goo blog サービス終了のお知らせ 

64 blog

様々な手作りを広く深くやっていこうという趣旨の予定

京都旅行と買い物色々

2012-04-16 21:12:07 | 日記
久しぶりの更新です^^;

この前の土日に、京都に行って来ました。
友人達と、計6人でほとんど無計画な旅でしたが、色々お目当ての物は見てまわる事ができましたよ~。


宿泊先にて、日曜日は百万遍にて手づくり市が開催されるという情報を入手。
http://www.tedukuri-ichi.com/index.html
朝9時から行って参りました。



遠くから見た様子ですが、すごい人混みで身動きがとれない状態!
桜目当ての人も居たのかもしれません。
広い敷地に、食品・工芸品・縫い物関係などその他いろんなジャンルの物が販売されてました。

戦利品を公開!



聚落社(じゅらくしゃ)さんのプリント物の和紙
http://jyuraku-sha.jimdo.com/
29cm×41cmくらいのサイズが3枚で300円、小さいサイズの詰め合わせが1袋300円だったので2つ購入。
帰ってあけてみたらいろんな柄が入ってました!
シルクスクリーンでもきっと作れる柄なんだと思いますが、色合わせや図案がツボです!
和紙というのも、ペーパークラフトには最適ですね。




竹細工工房 亜樹さんのトンボのブローチ
http://take.osakazine.net/
超リアルな、本物と見間違う程の昆虫たちがずらりと展示されてました。
カブトムシ(だったかな)のブローチと迷ったのですが、細工が細かすぎて身につけるのが不安だったので(壊してしまったらショック!)大丈夫そうなこちらのトンボに決定。
桐の箱とかに入って1~2万ぐらいしそうなのに、2000円とリーズナブルなお値段。
ホタルも可愛かったので、是非ブローチ化を希望します。




大工 と たばこ屋さんのメッセージカード
http://archishima.exblog.jp/
封筒付きで、2つで100円だったんですが、元は取れてるのだろうか…^^;
もっと買っておけばよかったなー。
こういうデザイン、好きです。

他にも漬け物とかパンとか気になるものは沢山ありました。
私の住んでるあたりでは、鬼子母神でも手作り市があります。
行ってみたいなーと思ってたんですが、毎回にぎわってるらしいので似たような感じなのかも?今度行こうかな。


お昼からは着物のレンタル屋さんでお着替え。
縫い針で有名な「みすや針」さんへ。
http://www.misuyabari.jp/



お庭が素敵なんですよ。町中だとは思えない感じです。
ここの針はとにかく素晴らしく、8年前に訪れた時に購入した針がまだ現役です(笑)
メリケン針とか刺繍針とか、サイズ違いで買い溜めしておきました。
デコまち針もお土産に購入。


ほんとはユキパリスミュージアムにも行きたかったんですが、残念ながら時間切れ。
次回へのお楽しみにしておきます。

一般的な京都の観光地とか名所は詳しいブログやサイトがあると思うので割愛させて頂きましたが、とにかく桜が満開でとても良い思い出になりました。


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
京都いいですねー! (smalldot)
2012-04-19 14:22:12
京都行きたい熱が高まっているところだったので
とってもうらやましいです…
そして、64さんらしい戦利品の数々…
プリントの和紙も竹のトンボも味わい深いですね~
ますます京都へ行きたくなりました!
返信する
いつも見て頂いて嬉しいです♪ (64)
2012-04-19 14:33:07
もし京都に行く事になりましたら、私の代わりにユキパリスミュージアム行ってきてください(笑
こんな面白いものが手に入るとは思わなかったです。
通販でも買えるようですが、京都に行ってなければ出会わなかったでしょう。
モチベーションUPにもなったので、京都行ってよかったです。
Smalldotさんも、是非♪ヽ(´▽`)/
返信する
お久しぶりです! (アメーズ)
2012-04-21 19:46:37
64さんらしい切り口の京都旅・・・
ほーなるほどなあーと
拝見しました。

趣味に絡めて旅をプランニングするって
楽しいですね。。。

お着物姿もステキ☆
返信する
アメーズさんへ (64)
2012-04-21 20:58:03
お久しぶりです。
正直、京都は何度も行ってるので、所謂観光名所はだいたい行ってるんですよ^^;
なので、今回はこういう所に行ってみたんです。
興味あるものが絡むと楽しみも倍増です!
着物は、選んだものがことごとく「それは年配向けですよ」と言われてしまいました(笑)
普段から着れるようになりたいもんです。
返信する