64 blog

様々な手作りを広く深くやっていこうという趣旨の予定

トライバルパーカー

2013-11-09 02:26:13 | 洋裁
しばらく更新してなかった理由(言い訳)としては

①バイクを買ってそっちに夢中になってた
②依頼物が増えて忙しくなった
③↑により、自分のを作らなくなった

という感じなんですが…さっき画像整理をしてて出てきたものを見て
「我ながらよーがんばった。二度とやりたくない!」
と思ったので、メモというか記念というかで書いておきます。

去年あたりの話、トライバル柄の服が欲しいという話を聞いて
正直、トライバルってなんかあんまりスキじゃなくて。
でも外人さんのタトゥーの写真とか見てたら
「あーこれはかっこいいかも」というのが結構出てきたもんだから、
創作意欲が湧いて、どうせならプリント屋さんに外注しにくいものを作ってしまえ!
と考えたのです。

シルクスクリーンプリントの業者さんは、完成品にプリントする事が多く
縫い目をまたぐ柄、筒状の物に一周ぐるっとプリントなど
注文できなくはないだろうけど高額になりそうな感じ?なんです。
既製品でそういうのもたまに見かけますけどね。

長い前置きは終了。

完成品はこちら




黒いスエット生地に黒のラバーっぽいプリントをして、縫製しました。

縫製前


ラグランスリーブから、縫い目をまたいで後ろ身頃までプリント。
この模様は型紙の縮図に自分で手書き→トレースしてデータ化したものです。

手書き


トレース後



ポイントとしては、ウチの露光機ではA4サイズまでしか作れない為、版を分割しても大丈夫なような柄にした事です。
結果的に5枚になったんだったかな…。

位置合わせとか、一度でもプリントミスすると最初からやり直しになる緊張感。多い版数。

もうほんと二度とやりたくないレベルですが、達成感はすごくありました。

終わり。

友人の結婚式のウェルカムボードとか その2

2012-06-28 23:36:26 | 洋裁
今度は私自身の服装の準備です。

以前親戚の結婚式に参列した時に作った黄緑のワンピースが着たいと思ったんですが、ボレロまで同じだと自分としては変化がなくてつまらないので、こちらも作ってみました。



パターンはワンピ・ボレロともにburdaの型紙をアレンジ。
ワンピはdanielleという無料パターンから。
袖付きの布帛のデザインですが、ポリエステルジャージーを使用したので、幅詰めなど微調整しました。

ボレロはこちらのジャケット?カーディガン?のパターンから。
長い丈を短くして前端を13cmカット、袖をフレアにしたかったので2枚に分かれてた袖を肩線で合わせ、開いた肩先以降をフレア分量としました。
襟ぐりを3cmくらいカットし、12cm幅の長方形布を縦半分に折って襟として付け足し、ショールカラーのようにしてみました。
こちらは逆にジャージー素材の指定でしたが、ポリエステルのドレープがきれいな布帛を使用。
端処理は三巻縫いで。

頭飾りとコサージュも作りました。



といっても、オカダヤで購入した造花数種類をブローチ台にホットボンドで固定したものですが。

あとは淡水パールをつなげてネックレスにしたり、以前から作ってたペリドット(石言葉は「夫婦の幸福」だと後から知った)のブレスレットを付けたわけですが、結果的にほとんど手作りになっちゃいました^^;

作れると融通が利くのでほんと便利です。
モチベーションがあるかどうかが問題ですけど…


結婚式はもう、それはそれは素晴らしいものでした。
挙式で新婦が入場した時点で私も花嫁もボロ泣きしすぎて(笑)
彼女の過去の苦労を知ってるだけに、本当に良かった、幸せになって欲しいと心から思いました。
感動で泣きっぱなしで私は付けまつげがとれそうに^^;

こんな素晴らしい式は他に無いだろうなぁ…きっと。

あ、私は挙げる予定は今のところないです←


バラクラバ(目だし帽)の作り方

2012-01-23 17:55:39 | 洋裁
先々週の土日の話なんですが、バラクラバ(目出し帽)を作りました。
強盗なんかが被ってる、目だけ穴があいてるニット帽みたいなやつです。


この前の記事のスヌードも。怪しさ満点です(笑)

サバイバルゲームで使う用に作ったんですが、登山とかスキーをする方でも使えると思いますので、是非作ってみてください。

■材料
よく伸び、よく戻る厚手ニット素材
(出来ればポリエステル・ポリウレタンが入ってる物が良いです)
ニット用糸・ロックミシン糸(勿論ジグザグミシンでもできます)
ふちどりテープなど(細く切った共布でもOK)

■型紙・作り方
手書きしたものをトレースしました。作り方は画像に記載してあります。
多少誤差はあるかもしれないですが、ご了承下さいませ。
商用可ですが、転載や再配布などはご遠慮下さい。もし作ってブログ等にupされる方は当blogのURLを記載の上、コメントにてお知らせ頂ければ嬉しいですが、強制はしません。また、作った感想など頂けると尚喜びます。





↑を拡大・縮小せずA4で印刷して、赤線以外に縫い代1cm加えてカットしてください。
2.5cmの四角は確認用ですので、裁断の必要はありません。
サイズの関係で縫い代をつけると紙が足りない部分がありますが、糊などで足してどうにかしてください^^;
また、目の穴の部分を共布でバインダー処理される方は赤線の縫い代を1cm付けてくださいね。
一度縫い合わせて目の部分の処理をする前に一度被ってみて、どのくらい目が出るか確認した方がいいかもしれません。
素材の伸びによってはそんなに出ない場合は、適度にカットしてから仕上げてください。



今回は綿100%のワッフルニットを使用し、目の部分はTシャツの襟のような作りにしました。
が、ずっとつけてると口元が湿ってきまして…おまけに戻りが悪いので最終的にはビロビロになってしまいました^^;
なので冒頭に書いたとおり、ポリエステル・ウレタン混の素材をオススメします。

他にもサバゲ用にチーム分けの時の赤と黄色のマーカーも布で作りました。
赤と黄色のトイクロスを10年くらいずーっと持ってたのが、ようやく活用されたので良かったです(笑)

次は電動ガンを入れるケースを作りますよ。
今までインドアな趣味(主に物作り系)ばっかりで、身体を動かす趣味にハマったのは始めてです。
銃の種類とかカスタムとかはさっぱりわからないので、そのぶん装備品に手をかけますよ。

コスプレ衣装を作る その4

2012-01-02 02:27:00 | 洋裁
続きです

●パンツ
どこを探してもこの時期に薄いグレーが見あたらなかったので、FOREVER21でこちらの白を購入。
ここから染色をしました。
しかし綿ポリ・糸はポリ100%なのでちょっと難しい。ポリと綿が染まる染料がないんです。
なのでユザワヤさんのスタッフに聞いたところ、コールダイオール(74 パールグレー)と促染セット(ポリエステル染色補助剤)を合わせればできると教えて貰えました。
布の染色はいつもムラになり、うまくいった試しがないのでダメもとで挑戦。
説明書を見たら、コールダイオールはぬるま湯でOK、促染セットは大鍋で30分加熱とか書いてました。
調理に使ってる鍋は染色に使うと二度と使えません。元々ダメもとでやってるので、100円ショップで大きなバケツを買って熱湯でどうにかすることにしました。ポリ22%の淡色なら大丈夫だろうと思って。

やり方(促染セットの説明書が基本です)
パンツを一度洗濯。濡らしたままにしておく
バケツとは別の容器に、お湯と染料、塩を溶かす
バケツいっぱいの量のお湯を沸騰させ、バケツにいれて促染セットを溶かし、染料液と混ぜる
濡れたままのパンツを浸し、ゴム手袋と割箸でゆっくり混ぜ続けて30分
軽く洗い流し、新しく沸騰させたお湯に付属のソーピング液を混ぜて浸す
水で流し、念のため洗剤を使って洗濯

最初は濃すぎた!と思っても洗い流せば見本と同じ色に。
でもポリ100%と混紡の部分とでは発色が違いました。違和感は無いですが。
↓クリックで拡大。ポケット袋布と裏、糸、ファスナーがポリが多めというのがわかります。

どうやら今まで色ムラになってたのは、布を乾いたまま入れてたからなんじゃないかと思いました。今回は綺麗に染まったのでよかったです。

●手袋
指先が開いている手袋なんですが、先を少し折り返したようなデザインでした。
ジャケットの余った部分で裁断。
型紙はUSAKOの製作工房さんでフリーダウンロードしてたものを使用。無料なんて本当にありがたいです。(ページのリンクを貼ろうとしたらエラーで投稿できませんでした。「無料の型紙」→「小物の型紙」の中にあります)
2WAY用なのでこの合皮なら大丈夫です。
先の部分を中表の状態で山折り、レジロンでゆるく細かく手縫いしてひっくり返せばそれっぽくなりました。ちょっと小さいサイズなので注意。


長くなりましたが、詳細は以上です。
会場は快晴で、真冬でこの格好なのに結構平気でした。カイロとかも無しです。
数人から「写真お願いします!」と言われて、ポーズ決めてドヤ顔するのは少々恥ずかしいですが、それ以上に衣装がうまくできて撮りたくなるレベルだったのだというのが嬉しかったです。特にコスプレしてた女性からというのが嬉しいですね。
歩いて見回っているだけだったんですが、わざわざ声をかけて貰いまして。
撮って頂いた方々、ありがとうございました。

コスプレ服を作ってみて思ったのは、創意工夫の塊だな、という事でした。
ホントにレイヤーさん達を改めて尊敬しましたよ。
もっと詳細な作り方と、画像が載せられたらよかったのですが。

お祭り気分で友人達ともワイワイできたし、とても楽しいコミケでした。
また夏も、コスプレ見に行きたいな~!

コスプレ衣装を作る その3

2012-01-02 00:21:31 | 洋裁
あけましておめでとうございます!

ようやく年が越せたなぁーとホッとしています。
衣装も間に合ったし、やりきった気分!
今年も、「手作り系ブログはこういう方向性のイメージにしないと」とかそういう事は無視して、実際に作った物を載せていく予定です。
あくまで「様々な手作りを広く深くやっていこう」という趣旨ですから。
今年も宜しくお願いいたします。


そういうわけで、草薙素子(少佐)の衣装なんですが…。
あまりにも時間がギリギリすぎて、工程の写真が撮れませんでした^^;
完成直後の画像も無く、あるものといえば着画だけです。

お目汚し御免↓


かいつまんで説明。

●ブーツ
あの後、前中心にステッチらしき線があるのを忘れてたので、手縫い(返し縫い)でステッチを入れ、本体と合わせて縫い合わせました。
なんか普通に履いていても違和感ない感じ。
これなら普段使いに、履かなくなったブーツのリメイクとかも出来そうな気がします。

●レオタード部分
池袋にあるK-BOOKSコスプレ館に行ってみた時に見つけたCOSMODEというコスプレ専門誌のバックナンバー(019号)に載っていた、ボディースーツの型紙をアレンジしました。
かなり伸びる薄い2WAYを使う前提なのか、しっかり目の2WAYを使ったら9号のトルソーでもギリギリなサイズでした。
ちょっと大きめに作ったつもりだったんですけど。
パターンには切り替えが全くなかったので、一度同じ素材で仮縫いして更に修正。
縫い合わせは上下ルーパーをウーリーで、針糸は上下とも念のためレジロンを使いました。
袖ぐりなどの部分のステッチは伸ばしながらレジロンで細かく直線縫い。
家庭用のジグザグでも試したのですが、イメージと違ったので。
意外と伸びにも耐えられましたし、波打ってもアイロンで落ち着かせる事ができました。
股の部分はトイレや着替えに便利なように、スナップ止めで外せるように。

●ジャケット
普段着るパンツを作ろうと思って買った薄めの2WAYストレッチの合皮です。
イメージとしてはもうちょっと厚手だったんですが、買い直すヒマがありませんでした。
袖2カ所のファスナーは開閉できますが、ポケットなどは必要ないのでつけていません。
裏地も付ける予定でしたが、諦めました。
パターンはburdaに載ってたこちらからアレンジ。
前は短く・後ろは長くなるよう丈を変更、襟の高さと角度調整、前の切り替えを無くして後ろのパネルラインの位置を変更しました。
合皮で服を縫うのは久しぶりで、アイロンが全く使えずに苦戦しましたが、両面テープを仮止めに使ったり(後ではがします)片倒しにしてステッチをかけたりするとうまくいきました。
ステッチはビニモ8番を使用。絶対合皮にもビニモが良いです。シャッペ30番と全然印象が違います。
前の合わせはスナップをつけました。


続きはその4で