できましたー!

しかしまあアレです。左前身頃から編み始めたんですが、終わりの方の、右前身頃と比較すると…
やっぱり編みながら糸に慣れてくるのか、右前の方が目が揃ってます。
ボタンもラドログリーの物ですよ。
着たら、多分こんな感じ。

この前のヘルメット帽子を被せてたやつと同じなんですが、洋裁用の「まんじゅう」というアイロン台です。
立体的なものをアイロンがけする時に使う物が、こんな意外な所で役に立つとは。
で、糸が余りました。
指定通りに編んで余るということは…多めに見積もってあったのかしら?
それも結構な量があるので、帽子でも編みますかね。
このパターン、ravelryに登録されてあったので、アカウントをお持ちの方は同じパターンで他の方が編んだものが見られます
↓
http://www.ravelry.com/patterns/library/les--pointilles---la-brassiere

しかしまあアレです。左前身頃から編み始めたんですが、終わりの方の、右前身頃と比較すると…
やっぱり編みながら糸に慣れてくるのか、右前の方が目が揃ってます。
ボタンもラドログリーの物ですよ。
着たら、多分こんな感じ。

この前のヘルメット帽子を被せてたやつと同じなんですが、洋裁用の「まんじゅう」というアイロン台です。
立体的なものをアイロンがけする時に使う物が、こんな意外な所で役に立つとは。
で、糸が余りました。
指定通りに編んで余るということは…多めに見積もってあったのかしら?
それも結構な量があるので、帽子でも編みますかね。
このパターン、ravelryに登録されてあったので、アカウントをお持ちの方は同じパターンで他の方が編んだものが見られます
↓
http://www.ravelry.com/patterns/library/les--pointilles---la-brassiere