編み物の季節ですね。
寒くて動きたくない時は編み物が一番だと思っています。
年末までユザワヤが30~40%引きセールをやってるので、毛糸を買ってきました。
クーポンはこちら
スワッチ編んでみたらイメージと違ったので結局違う毛糸で編む事にしたんですが、嶋田さんの「手編みのてぶくろ」を参考に手袋を作りたいなと思っています。
「手編みのソックス」で去年は靴下を編んだのですが、すごく良い本でした。
基本の飾り無しの場合と、そこからマチの作り方の違いなど、好きな毛糸や柄で作りたい人にはオススメです。教科書のような存在です。
で、靴下も手袋も、必要なのは輪針か5本針。
5本針もマジックループもどうも苦手なので、輪針を2本使って編んでいます。
(たたさんのサイトを参考にしました)
そうなると大量に増える輪針。
収納をどうしようか考えた結果、去年こんなものを作りました。


チャック付き袋にファイル穴シールとかいう、穴をあけずにリング穴が作れるシールを貼って、A5サイズのファイルに通したものです。
見出しでサイズを解りやすくしました。
全部ダイソーで揃いましたよ。費用は300円くらい。
普通のクリアポケットのファイルに入れると「ビヨョーン」って針が出てしまうんですが、これなら大丈夫。しかも0~13号まで入ってこの省スペースさです。
すごく便利なので、お困りの方は作ってみてくださいね。
寒くて動きたくない時は編み物が一番だと思っています。
年末までユザワヤが30~40%引きセールをやってるので、毛糸を買ってきました。
クーポンはこちら
スワッチ編んでみたらイメージと違ったので結局違う毛糸で編む事にしたんですが、嶋田さんの「手編みのてぶくろ」を参考に手袋を作りたいなと思っています。
「手編みのソックス」で去年は靴下を編んだのですが、すごく良い本でした。
基本の飾り無しの場合と、そこからマチの作り方の違いなど、好きな毛糸や柄で作りたい人にはオススメです。教科書のような存在です。
で、靴下も手袋も、必要なのは輪針か5本針。
5本針もマジックループもどうも苦手なので、輪針を2本使って編んでいます。
(たたさんのサイトを参考にしました)
そうなると大量に増える輪針。
収納をどうしようか考えた結果、去年こんなものを作りました。


チャック付き袋にファイル穴シールとかいう、穴をあけずにリング穴が作れるシールを貼って、A5サイズのファイルに通したものです。
見出しでサイズを解りやすくしました。
全部ダイソーで揃いましたよ。費用は300円くらい。
普通のクリアポケットのファイルに入れると「ビヨョーン」って針が出てしまうんですが、これなら大丈夫。しかも0~13号まで入ってこの省スペースさです。
すごく便利なので、お困りの方は作ってみてくださいね。