goo blog サービス終了のお知らせ 

64 blog

様々な手作りを広く深くやっていこうという趣旨の予定

浅草橋の塗料屋さん

2011-10-19 00:39:49 | 日記
革マカロンに使うボールチェーンが無いのに気づいたので、浅草橋に買い足しに行きました。

そういえば…と思って中井商店さんに立ち寄りました。

パッと見た感じ、ペンキ屋さんだと思ってたので今までスルーしてたんですが、予想通りシルクスクリーン用の「ダイカラー」というインクがありました!
しかも値段が1000円くらいらしい。(というのも、商品や棚に値段が書いてないので表を見てチェックするらしく、面倒なのかアバウトな値段しか教えてもらえませんでした)
そうだとしたら、定価が1,407円なのでかなり安いです。

一番ビックリしたのが両面テープの豊富さ!
強力のやつと最強力という2種類で、サイズも豊富で安い!
3mm幅30m巻きが2つセットで150円なので角田商店さんより安いかも…。
革の仮止めやペーパークラフトとかに使おうと思って3種類購入。

接着剤や、革用のラッカー・刷毛・革ポンチもありましたよ。
革用ラッカーは見たことのないラベルが貼ってあり、大瓶だったので何かの小分けなのかも。
革の質感がわからなくなるぐらいの隠蔽力があるらしく、質感を出す時は染めQの方が良いというお話でした。

あと、ついでに露光機に使う塗料とニスも買いました。
水性ポアーステイン130ml 定価609円→470円
水性ウレタンニス130ml 定価1,071円→820円 でした。

店主のおじさんは、1質問したら10答えが返ってくる感じの方で、わからない事も色々教えてくれたので助かりました。
営業時間は17:30までだそうです。


またまたついでに、使ってるシルバー925のネックレスのチェーンを交換しようと思ってシルバー専門店のバディさんにも行きました。
こちらは男の人が付けてそうなアメリカンなペンダントトップがメインでしたが、細かな金具も豊富でした。
カットの入ったボールチェーン(45cm)のネックレスが1176円。
来週まで?(今週だったかな)20%引きしてるそうです。
端のボールとカンがくっついてるので、Vカップでとめるより、かなり丈夫で良さそう。


露光機の箱は明日、材料を買いに行く予定。たのしみー!

burda 10/2011と秋葉原

2011-09-23 00:12:08 | 日記
内蔵DVDドライブが開かなくなったので、新しいのを買いに秋葉原へ。
ツクモで2500円くらいで買えましたよ。

ついでに前々から気になってた唐澤商店さんに行ってみました。
革ハギレと半裁で取り扱ってるようでしたが、びっくりするぐらい安かったです。
気になった革が1DS(10cm四方)30円~32円!
浅草橋で買うよりも安い。240DS前後の半裁で8000円でした。
雨が降ってきたので今回は見送りましたが、探し物がある時はまずチェックした方がいいかも…。

帰ってきたらburda 10/2011号(英語版は表紙がこれ)が届いてました。


今回はかなり好きな感じで、特にこのケープが素敵。



素材違い、コーディネート例も載ってましたよ。
これは是非とも作りたい!
厚手で柔らかい、軽いカシミヤ混ウールなんかがよさそうですね。

DVDドライプはちゃんと動きました。
壊れてから他のPCのドライブを共有してましたが、これで楽になります。
よかったよかった。

作業場

2011-09-19 00:17:50 | 日記
この前買った棚が届いたので早速作りました。
今まで普通のドライバーで頑張ってましたが、電動ドライバーを使うとかなり楽でした。
あっという間に完成。

作業場公開



緑の箱はKASSETTシリーズです。
ビッシリ詰めちゃいましたけど、茶色いカゴとかを置いた方が多分格好いいと思うので、良いのがあったらそうしたいです。
それかエコクラフトで作ってしまおうかと…。
上に乗っかってるのは、ネクタイ用のシルクで作った布箱。
この位置だと座りながらにして物が取れそうです。


作業台はIKEAのヨックモックJOKKMOKKです。
木が柔らかい感じなので傷つきやすく、表面に凹凸があるのが難点ですが、作業する時はマットを敷くので問題無しです。
机の上でハンマーで叩く作業は出来ませんが、木目や色の雰囲気が値段にしては良いので気に入ってます。

明日は縫い物友達のAちゃんが遊びに来る予定。
違うジャンルの物を作るので、刺激になって面白いです。






棚を買いました

2011-09-14 23:23:19 | 日記
先週の日曜日、IKEA新三郷に行って棚を買いました。


スモーダルSMÅDAL って棚です。
1万円以内でかわいい棚が買えるなんて素晴らしいです。
作業テーブルの隣に置いて、手芸材料や道具なんかを収納する予定です。
これで綺麗に片づいてくれたらいいんですけど。

車の免許がないのでIKEAまでの移動手段は電車です。1時間かかります。
勿論持って帰れないので、送ってもらいました。受け取りは今度の土曜日。楽しみだなぁ。

はじめてのサバイバルゲーム

2011-08-27 18:09:27 | 日記

前々からやってみたかったサバイバルゲーム(略してサバゲー)をやってみました!
友達の友達がよく参加してるという初心者向けのイベントに参加したんですが、すごく面白かったです!
道具とかは無いのでエアガンとゴーグルだけレンタル。
服装は汚れても良い長袖と手袋でOKでした。その上からチームの色のガムテを目印に貼ります。
慣れてる方は迷彩服に防弾チョッキとか、迷彩服に強盗みたいなマスクとか、ストール?を頭に巻いた中東のゲリラ風な人とか。私みたいに普段着っぽい人も、女性も結構居ましたよ。
弾が当たるとやっぱり痛いんですが、その分行動が慎重になり、スリル満点です。

「戦争ごっこなんて野蛮!」なんて偏見を持たれる事がよくあるようですが、ドッヂボール的なスポーツに近いと思います。
ドッヂは球を投げる力が必要ですが、サバゲは誰でも楽しめるんじゃないかと思いますよ。

迷彩服が欲しくなってきたので、次参加するまでに作ろうかな。