革マカロンに使うボールチェーンが無いのに気づいたので、浅草橋に買い足しに行きました。
そういえば…と思って中井商店さんに立ち寄りました。
パッと見た感じ、ペンキ屋さんだと思ってたので今までスルーしてたんですが、予想通りシルクスクリーン用の「ダイカラー」というインクがありました!
しかも値段が1000円くらいらしい。(というのも、商品や棚に値段が書いてないので表を見てチェックするらしく、面倒なのかアバウトな値段しか教えてもらえませんでした)
そうだとしたら、定価が1,407円なのでかなり安いです。
一番ビックリしたのが両面テープの豊富さ!
強力のやつと最強力という2種類で、サイズも豊富で安い!
3mm幅30m巻きが2つセットで150円なので角田商店さんより安いかも…。
革の仮止めやペーパークラフトとかに使おうと思って3種類購入。
接着剤や、革用のラッカー・刷毛・革ポンチもありましたよ。
革用ラッカーは見たことのないラベルが貼ってあり、大瓶だったので何かの小分けなのかも。
革の質感がわからなくなるぐらいの隠蔽力があるらしく、質感を出す時は染めQの方が良いというお話でした。
あと、ついでに露光機に使う塗料とニスも買いました。
水性ポアーステイン130ml 定価609円→470円
水性ウレタンニス130ml 定価1,071円→820円 でした。
店主のおじさんは、1質問したら10答えが返ってくる感じの方で、わからない事も色々教えてくれたので助かりました。
営業時間は17:30までだそうです。
またまたついでに、使ってるシルバー925のネックレスのチェーンを交換しようと思ってシルバー専門店のバディさんにも行きました。
こちらは男の人が付けてそうなアメリカンなペンダントトップがメインでしたが、細かな金具も豊富でした。
カットの入ったボールチェーン(45cm)のネックレスが1176円。
来週まで?(今週だったかな)20%引きしてるそうです。
端のボールとカンがくっついてるので、Vカップでとめるより、かなり丈夫で良さそう。
露光機の箱は明日、材料を買いに行く予定。たのしみー!
そういえば…と思って中井商店さんに立ち寄りました。
パッと見た感じ、ペンキ屋さんだと思ってたので今までスルーしてたんですが、予想通りシルクスクリーン用の「ダイカラー」というインクがありました!
しかも値段が1000円くらいらしい。(というのも、商品や棚に値段が書いてないので表を見てチェックするらしく、面倒なのかアバウトな値段しか教えてもらえませんでした)
そうだとしたら、定価が1,407円なのでかなり安いです。
一番ビックリしたのが両面テープの豊富さ!
強力のやつと最強力という2種類で、サイズも豊富で安い!
3mm幅30m巻きが2つセットで150円なので角田商店さんより安いかも…。
革の仮止めやペーパークラフトとかに使おうと思って3種類購入。
接着剤や、革用のラッカー・刷毛・革ポンチもありましたよ。
革用ラッカーは見たことのないラベルが貼ってあり、大瓶だったので何かの小分けなのかも。
革の質感がわからなくなるぐらいの隠蔽力があるらしく、質感を出す時は染めQの方が良いというお話でした。
あと、ついでに露光機に使う塗料とニスも買いました。
水性ポアーステイン130ml 定価609円→470円
水性ウレタンニス130ml 定価1,071円→820円 でした。
店主のおじさんは、1質問したら10答えが返ってくる感じの方で、わからない事も色々教えてくれたので助かりました。
営業時間は17:30までだそうです。
またまたついでに、使ってるシルバー925のネックレスのチェーンを交換しようと思ってシルバー専門店のバディさんにも行きました。
こちらは男の人が付けてそうなアメリカンなペンダントトップがメインでしたが、細かな金具も豊富でした。
カットの入ったボールチェーン(45cm)のネックレスが1176円。
来週まで?(今週だったかな)20%引きしてるそうです。
端のボールとカンがくっついてるので、Vカップでとめるより、かなり丈夫で良さそう。
露光機の箱は明日、材料を買いに行く予定。たのしみー!