60才からの新規芸術作品創作活動 特許は経済活動と人類の発展を妨げる AI全盛の 競うこと 争うこのない世界を希望します

記事は一部分普遍的理論などのみ可読に
特許は取らないで下さい
競うことはダメ
アイデアは等しく使われるべきです

ドローンで探検

2024-02-25 07:08:16 | 人造人間(アンドロイド)及びロボット関係
ドローンで研究所のヤードを探検したい!

先日購入したFPVのゴーグル

中国から届いた!



これは、ドローンレースの周波数帯域に対応している!
送料込み1万円を切るお値段だった!日本製は高いので購入出来ない!

さて、小型ドローンにリンクさせて遊ぶのだが、これを使いたい!



中国製ミニドローン
これは3000円から4000円くらい
共に送料込み

この組み合わせで研究所のヤードを探検するが、何のためにそう言う遊びをするのかは、実は研究所の自動防衛システムの開発のためだ!あるいは、自動警備システム開発のためだ!

最終的に、ドローンで探検する飛行データをAIに覚えさせて、自動化して無人見回りさせるのだ!
(注意)
僕は特許出願は別に沢山出来る技術があるが、そう言うことは防衛出願で必要性ある場合以外はしない
将来的にAIが人間の行動のあらゆる活動の模範となる時代では、人間の能力はあるいはAIにはかなわなくなる時代が来るだろう!
そう言うとき、特許出願は無意味になる!
資本主義も終わるだろう!

1000年先の平和な時代に
僕は生まれたかったが、
僕は戦争の絶えない今の時代に生まれてしまったので
自分自身の悲劇を嘆いている

他の人類の方々もそうだが今は非文明人類の戦争ばかり起こる悪しき時代で、そこから抜け出すには、AIに平和主義をプログラムして、勝つ概念は悪だと教えるようにプログラムを入れておくべきだろう。

1000年とは抽象概念の表現だ!

僕はAiに人間がかなわなくなった時に
Aiが人類に平和をもたらしてくれればと期待している!

いつか
僕自身も自前のAiの開発を自費でしたい!と言う夢がある。

そこまで僕の命があるかは分からない!

本当に今の時代では
AI
の開発が1番楽しめる課題かもしれない!
でも、じいさんにはきついねえ!

他社のAIを使ってAIを開発すると、いや、怖いなあ!
おかしなコーディングを入れられてしまうだろうか?

そのAIに従属してしまうとダメか、

変なこと考えはじめた!

おかしなことだが、

AIで、世界征服を企む人物が居れば恐ろしい事件が起きるだろうか?
いや
おかしな思考はやめておきたい!
未来のAIのお話だが?


最新の画像もっと見る

コメントを投稿