60才からの新規芸術作品創作活動 特許は経済活動と人類の発展を妨げる AI全盛の 競うこと 争うこのない世界を希望します

記事は一部分普遍的理論などのみ可読に
特許は取らないで下さい
競うことはダメ
アイデアは等しく使われるべきです

創作車両のデカールを

2024-03-17 05:25:47 | 創作車両
創作車両のデカールを
さっくっと書いて



あとは
ノコギリで切って

車両に取り付けてゆく!

僕の創作車両は
木材を使うことがポイントの一つだ!

だから
デカール一枚にしても

木の板に墨でサクッと書く

自動車の形状も世の中の常識ではあり得ない形状ではある!

だから

無茶苦茶目立つ車両だ!

ぼちぼち
自動車創作もしている!

マヨドーマ4号のドローンポート

2024-03-11 21:42:42 | 創作車両
マヨドーマ4号のドローンポート

写真を見ていただきたい!



ハイブリッドスポーツカーのルーフキャリアの引き出し構造でポートが出てくる

最終的には、
電動アクチュエータで自動的にポートが出現するようにしたい


横から見た図である

少しずつ、
ドローンポートが完成形態に近付いている!

今日昼の仕事である。


【注意】
マヨドーマは当社の登録商標
マヨドーマボックスは当社の登録意匠
です。

マヨドーマ5号の構造変更検査合格した!

2024-02-02 18:43:28 | 創作車両
マヨドーマ5号の構造変更検査合格した!

ひとえに皆さまのお陰さまの合格だった。

この構造変更はまだまだ最終的構造変更ではない!

しかしながら、

積載量200kgのバンとして二人乗り車両になった!

この構造変更検査は三台目の構造変更だ!

当然軽四輪ながら4ナンバーだ!

①軽自動車検査場の審査の皆さまにはどのような規定があって、課題をクリアしないといけないのか?いろいろ事前に構造変更の協議の話でいろいろな車両の規定と構造変更の規則を教えていただいた。
その後実際に車両を完成させてから
寸法を測ると大き過ぎたのだった。検査予約は翌日だったので、僕は検査を延期しようと思ったが、キャリアボックスのみ取り外した状態で構造変更検査を受けることにした!
つまり、
ドローンポートは取り外し可能としてキャリアボックスのまま活用しようという結論だ。








②いざ検査だ!
検査場でバタバタw=(゚o゚)=wしてやっと検査のラインに並んだ!

しかしながら

①サイドスリップ

②光軸検査

で落ちた。
で、ポイントを良く聞いてから、検査場近くで調整していただける整備の工場に出向いた!
・光軸
・ホイールアライメント
を調整していただき
再び検査場へ

③これにてようやく構造変更検査に合格した!
いや~
皆さまお世話になりました!
ありがとう<(_ _)>ございます!
皆さまあっての検査合格でした!

最大積載量200kg

のステッカーを添付してナンバーもいただいて、ようやく構造変更検査終了です。
ありがとう<(_ _)>ございました!

やれやれだった!

研究所でくつろいでいます!

ひと休憩して帰宅したいです。







こころないお方がいるものだ!

2023-11-15 10:06:35 | 創作車両
こころないお方がいるものだ!

マヨドーマ5号につけた
車両の解説の看板デカールが車両から盗まれた!

以前につけていた写真は下の通りだ!


注意
写真が見つからない!


今朝気がついた。

僕の墨作品の即興書きの看板デカールをネジ止めしていたが、

まさか?

ネジを緩めて盗むお方がおられるとは?


にわかに信じられなかった!


左右に看板デカールを一枚づつネジ止めしていたが、

出来の良い方の看板が盗まれた!

美術品価値を見抜いて盗まれたのだと思う。

僕の以前の肩書きを書くと確かに販売価格もお値段がつく

即興書きのお値段はワンコインでは書いていたが、書歴からのお値段を見破ったのか!

見抜いて盗まれたお人は見る目がある!

とはいえ?

犯罪だよ!

いい加減にしてくれヨ

世の中が乱れているのはわかるが?

そんなに僕の書いたものが欲しけりゃ
ワンコインでイベントの時のお値段で書いてあげるヨ

一枚の板
一枚の色紙

に書ける文字数ならば、
300字マックスくらいだが
それでもワンコインだよ!

5分で書き上げるけれどねえ!

【追記】
マヨドーマ4号の説明看板デカールは下のようなもの



これだ!