
8月はここまで何とかプラス収支。
8月最終週の今週は、最低限どちらか的中しなければならなかったが、退院後の初競馬、ハンデ戦と2歳重賞と、荒れる可能性もある組み合わせとなり、正念場の予想となった。
土曜のBSN賞は、同条件での開催は4年目。
3、4歳馬が強いが、何と今年は未出走。
トップハンデは(1,0,1,2)で、悪い数字ではないが、57㎏まで。
今年は、適条件馬は2頭しかおらず、穴ならこのモズライジン(最終3人気)かアルタイル(最終4人気)か。(実際に来たーっ!もちろん買ってないけど(^_^;))
候補馬は、マスクゾロとセンチュリオンの2頭。
マスクゾロ(1人気)は、重賞勝ちもあり、このメンバでは抜けていて、当然のトップハンデ57㎏。
57㎏は問題ないが、前走ハ行で競争除外となっており、実質約1年近い休み明けが気になる。
センチュリオン(2人気)は、7戦連続で馬券絡み。
前走は休み明けながらも好走し2着だから、気持ちも萎えていない可能性が高い。
唯一の不安要素は、同条件のレパードSで大敗していることか。
悩んだ末に、トップハンデしかも休み明けを嫌って、センチュリオンに投票した。
レースはスタート直後、いきなり藤田菜七子ちゃんの騎乗馬が落馬。
この馬の隣がセンチュリオンだったが、走行に影響はないように見えたが、ジョッキーも含めスムーズにスタートできたとは言い難い。
一方マスクゾロは、トップハンデ、休み明けもあってか、2番手を確保した。
結局、逃げ馬の後ろで先行した2頭で決着。
マスクゾロは、直線流石にきつかったのか、ややヨレながらも2着に踏ん張った。
一方、センチュリオンは、直線伸びて来ず、全く見せ場なく馬群に沈んだが、理由がよくわからない。
落馬の影響か、新潟大敗の悪い想い出か。(T_T)
月間プラス収支に後がなくなった日曜は、新潟2歳ステークス。
後の大物を出してきたレースではあるが、今年は小粒で抜けた馬はいない。
フロンティアとムスコローソが人気と見ていたが、ムスコローソは1人気になったが、フロンティアは人気がない。(朝のオッズでは4人気くらいだった。)
確かに前走新馬が最重要ステップレースだが、如何せん経験値のない若駒は、データ競馬としては読みづらい。
レースデータでは、前走7月以降か前走新潟勝利馬の成績がいいが、両馬ともに今一つに見えた。
ただし、抜けた馬はいないので、こういう場合は2頭賭け、テンクウとプレトリアに投票した。
テンクウは、休み明けだが、前走終始いい脚を使っており、1600mも経験済み。
唯一の誤算は、なぜか人気になっていること。(最終2人気)
プレトリアは、前走東京で出遅れながら鋭い切れを見せた。
このレースは、上がりの決め手で決まりやすいので、この脚は有効か。
人気はなぜかない。最終的にも4人気だった。
後は休み明けがどう出るか。
レースは、大外の馬が逃げに出た。
投票したテンクウは6番手で前目に付け、プレトリアも予想よりも前の中団辺りにつけていた。
結果、行った行ったの競馬になり、2番手に付けたフロンティアと逃げ馬でワンツーだった。
投票したテンクウは何とか粘って3着を確保。
一方プレトリアは、距離なのか前に行きすぎたのか、伸びて来なかった。
もっと荒れると思っていたが、3-5-2人気で決着。
はたして配当は、と思っていたら、何と元返し。(>_<)
的中はしたが、昨日の負けを挽回出来なかった。
まぁ、それでもいつものように的中重視だから、この予想しづらい2歳戦を的中できただけでも御の字。
そのおかげで、8月のトータル収支は、辛うじてプラスで終えることができた。(^_^;)
ワンコイン競馬8月の結果
的中率 75%(6/8R)
回収率 103%(920円/900円)
8月最終週の今週は、最低限どちらか的中しなければならなかったが、退院後の初競馬、ハンデ戦と2歳重賞と、荒れる可能性もある組み合わせとなり、正念場の予想となった。
土曜のBSN賞は、同条件での開催は4年目。
3、4歳馬が強いが、何と今年は未出走。
トップハンデは(1,0,1,2)で、悪い数字ではないが、57㎏まで。
今年は、適条件馬は2頭しかおらず、穴ならこのモズライジン(最終3人気)かアルタイル(最終4人気)か。(実際に来たーっ!もちろん買ってないけど(^_^;))
候補馬は、マスクゾロとセンチュリオンの2頭。
マスクゾロ(1人気)は、重賞勝ちもあり、このメンバでは抜けていて、当然のトップハンデ57㎏。
57㎏は問題ないが、前走ハ行で競争除外となっており、実質約1年近い休み明けが気になる。
センチュリオン(2人気)は、7戦連続で馬券絡み。
前走は休み明けながらも好走し2着だから、気持ちも萎えていない可能性が高い。
唯一の不安要素は、同条件のレパードSで大敗していることか。
悩んだ末に、トップハンデしかも休み明けを嫌って、センチュリオンに投票した。
レースはスタート直後、いきなり藤田菜七子ちゃんの騎乗馬が落馬。
この馬の隣がセンチュリオンだったが、走行に影響はないように見えたが、ジョッキーも含めスムーズにスタートできたとは言い難い。
一方マスクゾロは、トップハンデ、休み明けもあってか、2番手を確保した。
結局、逃げ馬の後ろで先行した2頭で決着。
マスクゾロは、直線流石にきつかったのか、ややヨレながらも2着に踏ん張った。
一方、センチュリオンは、直線伸びて来ず、全く見せ場なく馬群に沈んだが、理由がよくわからない。
落馬の影響か、新潟大敗の悪い想い出か。(T_T)
月間プラス収支に後がなくなった日曜は、新潟2歳ステークス。
後の大物を出してきたレースではあるが、今年は小粒で抜けた馬はいない。
フロンティアとムスコローソが人気と見ていたが、ムスコローソは1人気になったが、フロンティアは人気がない。(朝のオッズでは4人気くらいだった。)
確かに前走新馬が最重要ステップレースだが、如何せん経験値のない若駒は、データ競馬としては読みづらい。
レースデータでは、前走7月以降か前走新潟勝利馬の成績がいいが、両馬ともに今一つに見えた。
ただし、抜けた馬はいないので、こういう場合は2頭賭け、テンクウとプレトリアに投票した。
テンクウは、休み明けだが、前走終始いい脚を使っており、1600mも経験済み。
唯一の誤算は、なぜか人気になっていること。(最終2人気)
プレトリアは、前走東京で出遅れながら鋭い切れを見せた。
このレースは、上がりの決め手で決まりやすいので、この脚は有効か。
人気はなぜかない。最終的にも4人気だった。
後は休み明けがどう出るか。
レースは、大外の馬が逃げに出た。
投票したテンクウは6番手で前目に付け、プレトリアも予想よりも前の中団辺りにつけていた。
結果、行った行ったの競馬になり、2番手に付けたフロンティアと逃げ馬でワンツーだった。
投票したテンクウは何とか粘って3着を確保。
一方プレトリアは、距離なのか前に行きすぎたのか、伸びて来なかった。
もっと荒れると思っていたが、3-5-2人気で決着。
はたして配当は、と思っていたら、何と元返し。(>_<)
的中はしたが、昨日の負けを挽回出来なかった。
まぁ、それでもいつものように的中重視だから、この予想しづらい2歳戦を的中できただけでも御の字。
そのおかげで、8月のトータル収支は、辛うじてプラスで終えることができた。(^_^;)
ワンコイン競馬8月の結果
的中率 75%(6/8R)
回収率 103%(920円/900円)