
レースデータによる複勝圏推奨馬 結果
((GⅠ、ハンデ戦を除く)重賞は的中ゾーンがはっきりせず、軸馬は不在なので、推奨馬2頭としている。)
2.ルルーシュ(1人気 クビ差4着)
12.ナカヤマナイト(2人気 1着) 単勝310円 複勝160円
「レースデータでは捉えられないので、予想コメントから、推奨馬は、ルルーシュとナカヤマナイトとした。」
今日のワンコイン馬券
・状態を観て決定
「レースデータをクリアしたのは1頭のみ。
データブレイカーが、最低でも必ず2頭は来る事になる。
ならば、どのデータを重視するかになる。
本来なら、ステップレース組を重視したいが、凡走しすぎな馬ばかりなのも気になるところ。
展開は読みづらいが、ラッキーバニラが逃げられれば、スローになるだろう。
そうなると、先行有利、瞬発力勝負、条件適正を重視すべきか。
あと、馬番10以内の方が有利か。
荒れない重賞の筆頭だが、今年は少し斜めから見た方がいいかも知れない。」
推奨馬の1頭が1着となった。
展開、馬番の有利もワンコイン馬券に書いたとおりとおりだった。
ただ、悔しい。
私の馬券は、書いたとおり状態を見て1頭に絞り、ルルーシュにしたのだが、レースを見終わり、がっくりし、久しぶりに腹が立ってしょうがなかった。
うーん。
もっと早く進路を変えられなかったのかねー。
どうして後少し追えないのよ、ノリちゃん!!!
(憤懣やる方なし)
今日も予想コメントを振り返る形で、レースを検証しておく。
(レース全般)
過去10年間で、1、2人気がともに飛んだのは1度だけ。
8人気以下が馬券に絡んだのは、2度(2頭)のみで、荒れない重賞と言っていいだろう。
実績が必須のレースで、全ての馬が重賞3着内かOP特別勝利の実績があった。
また前走は、春のGⅠを除き、8月以降夏場に使われており、札幌記念、宝塚記念、新潟記念がステップレースとなっている。
→2-4-6人気で決着だから、例年どおり堅い決着だ。
データブレイカーが必ず出るメンバーだったが、1~3着馬は全てそう。
ただし、1着馬は×データ(死に枠)、2、3着馬は◎データ(前走GⅠを除き8月以降)と、各馬ともに1つ合わなかっただけだったし、データどおり前走重賞からのステップだった。
(推奨馬候補)
2.ルルーシュ
調教状態良し
前走 8月 札幌日経OP 札幌芝2600m 1着
ポイント:実績
いろいろあって出世が遅れたが、馬券に絡まなかったのはここまでで1度だけ。(4着)
前走を見る限り能力はあるのだろう。
このメンバーならの感はあるが、ここ試金石
馬体重は減らない方がベター。
パドックも注意
→1人気 4着
馬体重は「減らない方がいい」と書いたが、+10㎏が最後に響いたのかも知れない。
4.コスモラピュタ
前走 8月 天の川S 新潟芝2000m 1着
ポイント:位置取り
前走は、はまった感あり。
おそらく展開は、この馬がポイントになるだろう。
社台の馬の逃げ、軍団は複数登録、ときな臭いところもある。
ただ、古馬の走りではない、可能性があるので、注意は必要か。
馬体重はあまり変動のない方がいい。
パドックも注意
→5人気 15着
この馬が展開のポイントと書いたが、逃げに出た。
結局ラッキーバニラとやり合って、共倒れの予想どおりの展開ではあったが。
玉砕戦法かと思ったが、軍団の馬も全滅だった。(笑)
8.ユニバーサルバンク
調教状態良し
前走 5月 目黒記念 東京芝2500m 5着
ポイント:馬体重、休み明け、中山
休み明けは2度だけだが、どちらも凡走
しかもその2度は、どちらも中山
休み明けなのか、中山なのか、どちらもなのか。
馬体重がキーポイント
馬体重は増えていることが前提
パドックも注意
→6人気 3着
馬体重はー10㎏で、私は確信して切ったのだが...。
認識違いの私も軍団同様玉砕だった。
(爆笑後涙)
9.ダコール
前走 8月 釜山S 小倉芝2000m 1着
ポイント:状態
昇級初戦
20戦して全て掲示板に載っている。
しかも馬券に絡まなかったのは3度だけの超堅実派
年初から使い詰めなので、要状態確認
馬体重は増えている方がベター
パドックも注意
→3人気 9着
予想では考慮しなかったが、今日は雨が降り続き、馬場は重に。
最後方では届くはずなく、初の大負け。
12.ナカヤマナイト
前走 6月 宝塚記念 阪神芝2200m 8着
ポイント:休み明け、死に枠
名前に偽りなく、中山は(2,2,0,0)
ただし、休み明けは(1,0,0,3)でやや割引か。(その1勝は中山だが)
このメンバーなら能力的には上位なので、あくまでも状態次第
馬体重は減らない方がベター
パドックも注意
→2人気 1着
やっぱりの横綱相撲。
休み明けなんて関係ない。
「中山の騎士」なんだから、問答無用で買い、ですな。(笑)
レース後のコメント
レースデータは、今日の結果を踏まえて修正しておく。
オールカマー(GⅡ)
サラ系3歳以上 オープン (国際)(指定) 別定 2200m 芝・右 外
(過去10年の複勝馬30頭の共通事項)
◎重賞3着内かOP特別勝利実績(30頭)
◎前走GⅠを除き8月以降(29頭)
○4角6番手以内(27頭)
△前走札幌記念、宝塚記念、新潟記念組(19頭)
×前走重賞以外(2頭)
×前走10着以下(1頭)
×中1週以内(0頭)
×10人気以下(0頭)
×馬番枠14(0頭)
(ステップレース)
※着順はそのレースでのもの
①札幌記念
10年中6年で馬券絡み
8頭(2着2頭、4着以下6頭)
②新潟記念
10年中5年で馬券絡み
5頭(1着1頭、2着2頭、3着2頭)
③宝塚記念
10年中5年で馬券絡み
5頭(1着2頭、3着1頭、4着以下2頭)
今週は週中2度更新したが、相変わらず体調はよろしくない。
原因は睡眠不足なのだが、ここ2、3ヶ月は自己コントロールが出来ていない事を自覚しているから、始末が悪い。
いよいよ来週から、下半期のGⅠが開催だから、体調を整えないと乗り切れない。(苦笑)
と、言いつつも、この原稿の前に1本書いたから、また今週も1度は更新します。
よければ、見に来てください。
((GⅠ、ハンデ戦を除く)重賞は的中ゾーンがはっきりせず、軸馬は不在なので、推奨馬2頭としている。)
2.ルルーシュ(1人気 クビ差4着)
12.ナカヤマナイト(2人気 1着) 単勝310円 複勝160円
「レースデータでは捉えられないので、予想コメントから、推奨馬は、ルルーシュとナカヤマナイトとした。」
今日のワンコイン馬券
・状態を観て決定
「レースデータをクリアしたのは1頭のみ。
データブレイカーが、最低でも必ず2頭は来る事になる。
ならば、どのデータを重視するかになる。
本来なら、ステップレース組を重視したいが、凡走しすぎな馬ばかりなのも気になるところ。
展開は読みづらいが、ラッキーバニラが逃げられれば、スローになるだろう。
そうなると、先行有利、瞬発力勝負、条件適正を重視すべきか。
あと、馬番10以内の方が有利か。
荒れない重賞の筆頭だが、今年は少し斜めから見た方がいいかも知れない。」
推奨馬の1頭が1着となった。
展開、馬番の有利もワンコイン馬券に書いたとおりとおりだった。
ただ、悔しい。
私の馬券は、書いたとおり状態を見て1頭に絞り、ルルーシュにしたのだが、レースを見終わり、がっくりし、久しぶりに腹が立ってしょうがなかった。
うーん。
もっと早く進路を変えられなかったのかねー。
どうして後少し追えないのよ、ノリちゃん!!!
(憤懣やる方なし)
今日も予想コメントを振り返る形で、レースを検証しておく。
(レース全般)
過去10年間で、1、2人気がともに飛んだのは1度だけ。
8人気以下が馬券に絡んだのは、2度(2頭)のみで、荒れない重賞と言っていいだろう。
実績が必須のレースで、全ての馬が重賞3着内かOP特別勝利の実績があった。
また前走は、春のGⅠを除き、8月以降夏場に使われており、札幌記念、宝塚記念、新潟記念がステップレースとなっている。
→2-4-6人気で決着だから、例年どおり堅い決着だ。
データブレイカーが必ず出るメンバーだったが、1~3着馬は全てそう。
ただし、1着馬は×データ(死に枠)、2、3着馬は◎データ(前走GⅠを除き8月以降)と、各馬ともに1つ合わなかっただけだったし、データどおり前走重賞からのステップだった。
(推奨馬候補)
2.ルルーシュ
調教状態良し
前走 8月 札幌日経OP 札幌芝2600m 1着
ポイント:実績
いろいろあって出世が遅れたが、馬券に絡まなかったのはここまでで1度だけ。(4着)
前走を見る限り能力はあるのだろう。
このメンバーならの感はあるが、ここ試金石
馬体重は減らない方がベター。
パドックも注意
→1人気 4着
馬体重は「減らない方がいい」と書いたが、+10㎏が最後に響いたのかも知れない。
4.コスモラピュタ
前走 8月 天の川S 新潟芝2000m 1着
ポイント:位置取り
前走は、はまった感あり。
おそらく展開は、この馬がポイントになるだろう。
社台の馬の逃げ、軍団は複数登録、ときな臭いところもある。
ただ、古馬の走りではない、可能性があるので、注意は必要か。
馬体重はあまり変動のない方がいい。
パドックも注意
→5人気 15着
この馬が展開のポイントと書いたが、逃げに出た。
結局ラッキーバニラとやり合って、共倒れの予想どおりの展開ではあったが。
玉砕戦法かと思ったが、軍団の馬も全滅だった。(笑)
8.ユニバーサルバンク
調教状態良し
前走 5月 目黒記念 東京芝2500m 5着
ポイント:馬体重、休み明け、中山
休み明けは2度だけだが、どちらも凡走
しかもその2度は、どちらも中山
休み明けなのか、中山なのか、どちらもなのか。
馬体重がキーポイント
馬体重は増えていることが前提
パドックも注意
→6人気 3着
馬体重はー10㎏で、私は確信して切ったのだが...。
認識違いの私も軍団同様玉砕だった。
(爆笑後涙)
9.ダコール
前走 8月 釜山S 小倉芝2000m 1着
ポイント:状態
昇級初戦
20戦して全て掲示板に載っている。
しかも馬券に絡まなかったのは3度だけの超堅実派
年初から使い詰めなので、要状態確認
馬体重は増えている方がベター
パドックも注意
→3人気 9着
予想では考慮しなかったが、今日は雨が降り続き、馬場は重に。
最後方では届くはずなく、初の大負け。
12.ナカヤマナイト
前走 6月 宝塚記念 阪神芝2200m 8着
ポイント:休み明け、死に枠
名前に偽りなく、中山は(2,2,0,0)
ただし、休み明けは(1,0,0,3)でやや割引か。(その1勝は中山だが)
このメンバーなら能力的には上位なので、あくまでも状態次第
馬体重は減らない方がベター
パドックも注意
→2人気 1着
やっぱりの横綱相撲。
休み明けなんて関係ない。
「中山の騎士」なんだから、問答無用で買い、ですな。(笑)
レース後のコメント
レースデータは、今日の結果を踏まえて修正しておく。
オールカマー(GⅡ)
サラ系3歳以上 オープン (国際)(指定) 別定 2200m 芝・右 外
(過去10年の複勝馬30頭の共通事項)
◎重賞3着内かOP特別勝利実績(30頭)
◎前走GⅠを除き8月以降(29頭)
○4角6番手以内(27頭)
△前走札幌記念、宝塚記念、新潟記念組(19頭)
×前走重賞以外(2頭)
×前走10着以下(1頭)
×中1週以内(0頭)
×10人気以下(0頭)
×馬番枠14(0頭)
(ステップレース)
※着順はそのレースでのもの
①札幌記念
10年中6年で馬券絡み
8頭(2着2頭、4着以下6頭)
②新潟記念
10年中5年で馬券絡み
5頭(1着1頭、2着2頭、3着2頭)
③宝塚記念
10年中5年で馬券絡み
5頭(1着2頭、3着1頭、4着以下2頭)
今週は週中2度更新したが、相変わらず体調はよろしくない。
原因は睡眠不足なのだが、ここ2、3ヶ月は自己コントロールが出来ていない事を自覚しているから、始末が悪い。
いよいよ来週から、下半期のGⅠが開催だから、体調を整えないと乗り切れない。(苦笑)
と、言いつつも、この原稿の前に1本書いたから、また今週も1度は更新します。
よければ、見に来てください。