
レースデータによる複勝圏推奨馬 結果
セイコーライコウ(4人気 4着)
レッドスパーダ(1人気 3着) 複勝130円
推奨馬の1頭が3着に来た。
私の馬券は、詳細は後述するが、馬体重とパドックを観て、急遽2人気に差し替えた。
2着に来たし、僅かだが推奨馬よりも配当がよかったから正解だったのだろう。
今日もいつものように、予想コメントを振る変える形で検証しておく。
(レース全般)
レースデータは、重賞格上後の5年分から。
1、2人気ともに飛んだのは2年。
8人気以下が馬券に絡んだのは、4年(5頭)で、上位人気での決着はなく、馬連配当が4000円以下だったことがないように、荒れやすい傾向となっている。
スプリント戦だけあって、実績は必須。
中山での実績か、それがなくても他場のOP特別・重賞での勝ち負けが、馬券に絡んだ全馬にはあった。
また、前走も1200mか1400mのみ。
少し変わったところでは、芝レースにもかかわらず、ほとんどの馬にJRAダートレース7着以内の実績(13頭中10頭は1~3着)があった。
→今日は荒れないどころか、1~3人気馬での堅い決着となった。
スローではないが淡々とした流れになったこともあるが、私の馬体重コメントが外れたので、尚更実力どおりの結果と言うことだろう。
(推奨馬候補)
・セイコーライコウ
芝1200m(3,3,0,2)、中山芝(2,1,0,1)
この時期の成績未経験
前走 1月 シルクロードS 京都芝1200m 4着
前走は完全に切れ負けではあるが、徐々に力を付けてきた。
この条件はベストではある。
気になるのは今走で6走目であること。
なので、馬体重は維持、パドックも注意
→ 4人気 4着
重賞では少し足りないが、中山はやはり合う。
・ダッシャーゴーゴー
芝1200m(1,2,0,4)、中山芝(0,0,0,2)
休み明け(0,1,0,2)
この時期の成績(0,0,0,2)
調教状態良し
前走 11月 京阪杯 京都芝1200m 10着
疲れやすいタイプ
前走がいい例。
ただ休み明けがいいわけでもない。
スプリンターズSの激走例もあり、状態次第か。
馬体重は少し絞りたい。
パドック注意
→ 3人気 1着
+14㎏。パドックも太く見えたが、これで走るのだから、やはり地力があると言うことだろう。
降着とは言え、スプリンターズS4着は伊達ではなかった。
本番でも人気の1角は間違いない。
・レッドスパーダ
芝1200m未経験、中山芝(1,1,0,1)
休み明け(0,1,0,1)
この時期の成績(0,2,0,0)
前走 12月 阪神C 阪神芝1400m 2着
前走は逃げる形になったが、最後まで踏ん張り強いところを見せた。
ポイントは1200mへの対応。
中山は実績があるので、次走に向けてのここが試金石
馬体重はあまり変動がないほうがいい。
パドックも注意
→ 1人気 3着
パドックは悪くはなかった。
ただ、ー10㎏はどう考えても、踏ん張れないのではないか。
また初距離だから尚更伸びきれないことを心配し、投票を見送った。
結果馬券絡みをしたが、やはり伸びなかった。
ただ、1200mもこなせる目途は立った。
・キンシャサノキセキ
芝1200m(4,3,2,3)、中山芝(3,2,0,2)
休み明け(4,0,1,3)
この時期の成績(3,1,1,4)
調教状態良し
前走 12月 阪神C 阪神芝1400m 1着
前年の覇者。
実績、自力ともに上位であることは間違いない。
ただ、59㎏は他馬との比較では微妙なところ。
状態がいいことが前提になる。
馬体重はあまり変動がないほうがいい。
パドックは要注意
→ 2人気 2着
馬体重は書いたとおり。
パドックもこの馬が1番よかった。
59㎏は迷ったが、書いたとおり状態さえよければこなせるものと思っていたので、最終的には投票した。
(なお、'00年以降の芝の重賞で59㎏を背負った馬の成績は、(1,8,2,7)とすこぶる成績がいいことも後押しした。)
今日は、後ろからだったが、道中押さえているわけでもなかったので、斤量が応えたかと少し心配したのだが、杞憂だった。
・ジェイケイセラヴィ
芝1200m(2,1,0,5)、中山芝(0,0,0,2)
この時期の成績(0,2,0,2)
前走 1月 シルクロードS 京都芝1200m 9着
刺激がほしいタイプ
芝ダ兼用だが、ダートの方がベター
休み明けを叩いてどう変わっているか。
馬体重はあまり変動しない方がいい
パドックも注意
→ 5人気 10着
パドックはよかった。
ただ、中山は芝よりダートだろう。
レース後のコメント
今日の結果を踏まえて、レースデータを修正しておく。
オーシャンステークス(GⅢ)
1200m 芝・右 外 サラ系4歳以上 オープン (国際)(指定) 別定
(重賞格上後の過去6年間の複勝馬18頭の共通事項)
◎前走芝・ダ1200mか1400m(18頭)
◎中山芝1200mで3着内実績か、その他の競馬場の芝1200mOP特別・重賞で2着以内実績(17頭)
○前走12月以降(15頭)
△JRAダートレース7着以内実績(14頭)
△最終角5番手以内(13頭)
△前走シルクロードS3着以下(過去6年中4年で馬券絡み)
×馬番枠2、4、11、13、15(0頭)
明日の関東メインは、皐月賞の重要ステップレース、弥生賞。
どういうレースになり、皐月賞につながるのかどうかをよく確かめるつもり。
レースデータと軸馬候補は、22時までにUPの予定。
セイコーライコウ(4人気 4着)
レッドスパーダ(1人気 3着) 複勝130円
推奨馬の1頭が3着に来た。
私の馬券は、詳細は後述するが、馬体重とパドックを観て、急遽2人気に差し替えた。
2着に来たし、僅かだが推奨馬よりも配当がよかったから正解だったのだろう。
今日もいつものように、予想コメントを振る変える形で検証しておく。
(レース全般)
レースデータは、重賞格上後の5年分から。
1、2人気ともに飛んだのは2年。
8人気以下が馬券に絡んだのは、4年(5頭)で、上位人気での決着はなく、馬連配当が4000円以下だったことがないように、荒れやすい傾向となっている。
スプリント戦だけあって、実績は必須。
中山での実績か、それがなくても他場のOP特別・重賞での勝ち負けが、馬券に絡んだ全馬にはあった。
また、前走も1200mか1400mのみ。
少し変わったところでは、芝レースにもかかわらず、ほとんどの馬にJRAダートレース7着以内の実績(13頭中10頭は1~3着)があった。
→今日は荒れないどころか、1~3人気馬での堅い決着となった。
スローではないが淡々とした流れになったこともあるが、私の馬体重コメントが外れたので、尚更実力どおりの結果と言うことだろう。
(推奨馬候補)
・セイコーライコウ
芝1200m(3,3,0,2)、中山芝(2,1,0,1)
この時期の成績未経験
前走 1月 シルクロードS 京都芝1200m 4着
前走は完全に切れ負けではあるが、徐々に力を付けてきた。
この条件はベストではある。
気になるのは今走で6走目であること。
なので、馬体重は維持、パドックも注意
→ 4人気 4着
重賞では少し足りないが、中山はやはり合う。
・ダッシャーゴーゴー
芝1200m(1,2,0,4)、中山芝(0,0,0,2)
休み明け(0,1,0,2)
この時期の成績(0,0,0,2)
調教状態良し
前走 11月 京阪杯 京都芝1200m 10着
疲れやすいタイプ
前走がいい例。
ただ休み明けがいいわけでもない。
スプリンターズSの激走例もあり、状態次第か。
馬体重は少し絞りたい。
パドック注意
→ 3人気 1着
+14㎏。パドックも太く見えたが、これで走るのだから、やはり地力があると言うことだろう。
降着とは言え、スプリンターズS4着は伊達ではなかった。
本番でも人気の1角は間違いない。
・レッドスパーダ
芝1200m未経験、中山芝(1,1,0,1)
休み明け(0,1,0,1)
この時期の成績(0,2,0,0)
前走 12月 阪神C 阪神芝1400m 2着
前走は逃げる形になったが、最後まで踏ん張り強いところを見せた。
ポイントは1200mへの対応。
中山は実績があるので、次走に向けてのここが試金石
馬体重はあまり変動がないほうがいい。
パドックも注意
→ 1人気 3着
パドックは悪くはなかった。
ただ、ー10㎏はどう考えても、踏ん張れないのではないか。
また初距離だから尚更伸びきれないことを心配し、投票を見送った。
結果馬券絡みをしたが、やはり伸びなかった。
ただ、1200mもこなせる目途は立った。
・キンシャサノキセキ
芝1200m(4,3,2,3)、中山芝(3,2,0,2)
休み明け(4,0,1,3)
この時期の成績(3,1,1,4)
調教状態良し
前走 12月 阪神C 阪神芝1400m 1着
前年の覇者。
実績、自力ともに上位であることは間違いない。
ただ、59㎏は他馬との比較では微妙なところ。
状態がいいことが前提になる。
馬体重はあまり変動がないほうがいい。
パドックは要注意
→ 2人気 2着
馬体重は書いたとおり。
パドックもこの馬が1番よかった。
59㎏は迷ったが、書いたとおり状態さえよければこなせるものと思っていたので、最終的には投票した。
(なお、'00年以降の芝の重賞で59㎏を背負った馬の成績は、(1,8,2,7)とすこぶる成績がいいことも後押しした。)
今日は、後ろからだったが、道中押さえているわけでもなかったので、斤量が応えたかと少し心配したのだが、杞憂だった。
・ジェイケイセラヴィ
芝1200m(2,1,0,5)、中山芝(0,0,0,2)
この時期の成績(0,2,0,2)
前走 1月 シルクロードS 京都芝1200m 9着
刺激がほしいタイプ
芝ダ兼用だが、ダートの方がベター
休み明けを叩いてどう変わっているか。
馬体重はあまり変動しない方がいい
パドックも注意
→ 5人気 10着
パドックはよかった。
ただ、中山は芝よりダートだろう。
レース後のコメント
今日の結果を踏まえて、レースデータを修正しておく。
オーシャンステークス(GⅢ)
1200m 芝・右 外 サラ系4歳以上 オープン (国際)(指定) 別定
(重賞格上後の過去6年間の複勝馬18頭の共通事項)
◎前走芝・ダ1200mか1400m(18頭)
◎中山芝1200mで3着内実績か、その他の競馬場の芝1200mOP特別・重賞で2着以内実績(17頭)
○前走12月以降(15頭)
△JRAダートレース7着以内実績(14頭)
△最終角5番手以内(13頭)
△前走シルクロードS3着以下(過去6年中4年で馬券絡み)
×馬番枠2、4、11、13、15(0頭)
明日の関東メインは、皐月賞の重要ステップレース、弥生賞。
どういうレースになり、皐月賞につながるのかどうかをよく確かめるつもり。
レースデータと軸馬候補は、22時までにUPの予定。