麻布十番にある、とあるホテルに2泊しましてね。
それはそれは、安かった。
安かろう、悪かろうです。
本当は、予約したサイトに口コミ載せたいけど、
載せることができないのでここに書こうと思いました。
先に良いところを言うと、
駅から割と近いですね。
そして、とにかく安い。
あと、平日に泊まったのもあって宿泊客がある少なくて良かった。
以下、ダメなところ。
駅からホテルまで割と近いけど、途中に、家の無い方が寝そべってる公園の前を通るのは女性としては怖いですね。
建物が古いのは仕方ないとして、それを言い訳にいろんなことをダメなままに放ったままだと感じました。
まず、施設が古いため、部屋の暖房をOFFにしていても少し暖房の風が出ます、温度調節は窓を開けて行ってください。
みたいなことを書いた紙をエレベーターの中に掲示してるんですけど、
本当に部屋が暑くて、窓開けなきゃ汗だくなるんだけども、
風通し悪いから窓全開してもほとんど風入らない。
だから、全開したは良いけど網戸も何もなくて8階からだと怖いね。
暖房だけが暑いんじゃなくて、スタンドライトがクソ熱い電球使ってる。
どれくらい熱いかと言うと、電球を覆ってる白い布の上部が茶色く焦げてる。
これは非常に危ない。
ベッドサイドですよ。
私は怖くて、利用中は覆いを外してライトを点けました。
そしたらなおさら電球が熱い。
でも点けないと部屋が暗すぎる。
その高熱になる電球は他にも使われていて、
地下の廊下の壁の天井近くにある非常口かなにかの表示の中の電球の熱のせいで、
その表示のカバーが明らかに焦げてる。
危ない。
電球なんて、LEDにするとか、どーとでもなりますよね。
施設が古いせいだけじゃないね。
それから、トイレは各階の共同トイレなのだけど、
トイレ用スリッパが無く、部屋のスリッパのまま、トイレに行くしかない。
これは、沢山の人が利用するトイレと考えると、汚いですね。
ノロ感染とか、大腸菌とか、ありますよね?
小さいスノコとトイレ用スリッパくらい置けるだろうと。
あと、女子トイレの中の洗面所で、夜中に歯を磨いていたら、
突然従業員(男)がノックもなしに入ってきて。
洗面所内のゴミ箱のゴミを集めに来たのだけど、
洗面所と言えども女子トイレのエリアの中。
「あっ、すいません!」ってぺこぺこしながらそれでもゴミを集める神経がよく分からない。
人員が足りているとは言えないのは分かるけど、ホテルマンとしての意識と配慮が足りないのでは。
あと、大浴場の脱衣所のロッカーが古くて、もちろん鍵なんて無い。
脱衣所の外に、みんなが使える鍵付きロッカーが実はあったのだけど、
それならそれで教えてくれないと、その時点で「脱衣所のロッカーには鍵無い」と知っても遅いし。
部屋の鍵や腕時計なんか鍵のないロッカーに入れてた私としては、
鍵がないから次に来た人が中身があるか確認するためにおそらくロッカーを開けられていたのだろうと思うと不愉快ですね。
ほんで、シャワーの水圧が強すぎる。
大浴場ではなく貸切の浴室も別にあって、そこも利用したんですが、浴室がちょっと汚い。
カビとかが、ホテルのレベルではなかったです、
完全に不潔なよその家のお風呂場って感じで。
掃除もう少しちゃんとしてほしい。
部屋についてなくて共同で使うところだから、
むしろ掃除は集中的にできるでしょう?
風呂の数が少ないんだから。
あと、チェックイン前に荷物だけ預けに来た時、なんの控えも無く預かってくれたから、ほかの宿泊客と間違えないのか不安でした。
結果的に、間違えてはいなかったけど。
本音を言えば、ここのホテルは1泊だけにして、あとは別のホテルに移りたいとさえ思いました。
でも2日目の分、先に払ったものがもったいないから予約通り泊まりました。
でも、2度と利用しないし、ほかの人にもオススメしたくないホテルでした。
普段、私が泊まってたホテルがどれだけ恵まれた環境だったか、身に染みました。
これを読んで、ただのクレームと思われるか、改善すべきところは改善していこう!と思えるかが、
そのホテルが続いて行けるかどうかの分かれ道かもしれませんね!
それはそれは、安かった。
安かろう、悪かろうです。
本当は、予約したサイトに口コミ載せたいけど、
載せることができないのでここに書こうと思いました。
先に良いところを言うと、
駅から割と近いですね。
そして、とにかく安い。
あと、平日に泊まったのもあって宿泊客がある少なくて良かった。
以下、ダメなところ。
駅からホテルまで割と近いけど、途中に、家の無い方が寝そべってる公園の前を通るのは女性としては怖いですね。
建物が古いのは仕方ないとして、それを言い訳にいろんなことをダメなままに放ったままだと感じました。
まず、施設が古いため、部屋の暖房をOFFにしていても少し暖房の風が出ます、温度調節は窓を開けて行ってください。
みたいなことを書いた紙をエレベーターの中に掲示してるんですけど、
本当に部屋が暑くて、窓開けなきゃ汗だくなるんだけども、
風通し悪いから窓全開してもほとんど風入らない。
だから、全開したは良いけど網戸も何もなくて8階からだと怖いね。
暖房だけが暑いんじゃなくて、スタンドライトがクソ熱い電球使ってる。
どれくらい熱いかと言うと、電球を覆ってる白い布の上部が茶色く焦げてる。
これは非常に危ない。
ベッドサイドですよ。
私は怖くて、利用中は覆いを外してライトを点けました。
そしたらなおさら電球が熱い。
でも点けないと部屋が暗すぎる。
その高熱になる電球は他にも使われていて、
地下の廊下の壁の天井近くにある非常口かなにかの表示の中の電球の熱のせいで、
その表示のカバーが明らかに焦げてる。
危ない。
電球なんて、LEDにするとか、どーとでもなりますよね。
施設が古いせいだけじゃないね。
それから、トイレは各階の共同トイレなのだけど、
トイレ用スリッパが無く、部屋のスリッパのまま、トイレに行くしかない。
これは、沢山の人が利用するトイレと考えると、汚いですね。
ノロ感染とか、大腸菌とか、ありますよね?
小さいスノコとトイレ用スリッパくらい置けるだろうと。
あと、女子トイレの中の洗面所で、夜中に歯を磨いていたら、
突然従業員(男)がノックもなしに入ってきて。
洗面所内のゴミ箱のゴミを集めに来たのだけど、
洗面所と言えども女子トイレのエリアの中。
「あっ、すいません!」ってぺこぺこしながらそれでもゴミを集める神経がよく分からない。
人員が足りているとは言えないのは分かるけど、ホテルマンとしての意識と配慮が足りないのでは。
あと、大浴場の脱衣所のロッカーが古くて、もちろん鍵なんて無い。
脱衣所の外に、みんなが使える鍵付きロッカーが実はあったのだけど、
それならそれで教えてくれないと、その時点で「脱衣所のロッカーには鍵無い」と知っても遅いし。
部屋の鍵や腕時計なんか鍵のないロッカーに入れてた私としては、
鍵がないから次に来た人が中身があるか確認するためにおそらくロッカーを開けられていたのだろうと思うと不愉快ですね。
ほんで、シャワーの水圧が強すぎる。
大浴場ではなく貸切の浴室も別にあって、そこも利用したんですが、浴室がちょっと汚い。
カビとかが、ホテルのレベルではなかったです、
完全に不潔なよその家のお風呂場って感じで。
掃除もう少しちゃんとしてほしい。
部屋についてなくて共同で使うところだから、
むしろ掃除は集中的にできるでしょう?
風呂の数が少ないんだから。
あと、チェックイン前に荷物だけ預けに来た時、なんの控えも無く預かってくれたから、ほかの宿泊客と間違えないのか不安でした。
結果的に、間違えてはいなかったけど。
本音を言えば、ここのホテルは1泊だけにして、あとは別のホテルに移りたいとさえ思いました。
でも2日目の分、先に払ったものがもったいないから予約通り泊まりました。
でも、2度と利用しないし、ほかの人にもオススメしたくないホテルでした。
普段、私が泊まってたホテルがどれだけ恵まれた環境だったか、身に染みました。
これを読んで、ただのクレームと思われるか、改善すべきところは改善していこう!と思えるかが、
そのホテルが続いて行けるかどうかの分かれ道かもしれませんね!