goo blog サービス終了のお知らせ 

pei music

いつの時もいい音楽はいい!
マネージャーのたわごと
連絡はpei-music@goo.jp

2024大晦日

2024-12-31 14:28:50 | 料理

2024今年を振り返ってみると、1月~12月だいたいは、楽しかったよ。

何も起こらないわけもないし、365日毎日が違う日なのだから、

変化があって、退屈してるヒマなどあるわけもない。

大きくは、家族・身内にも大きく変化があって、ワタワタとしていたのも事実。

年末に養母の容態変化で、一時は心していたものの・・・大晦日まできた。

年越し大丈夫そうかな~?

今年の年越しは、あまりに心情的に揺さぶられ 起伏もあった1年なので、

夫婦でゆっくりと過ごそう ってことで、お節の予約なしで、料理もこじんまりと。

核家族化的な年越しをしよう

と言っても、うま煮を作り、年越しそば、茶碗蒸し、元旦 雑煮用など・・・

チョチョチョイと作りました。 1年間忙しかった という ことですね。

夫さんから、我が家の料理は、毎日が正月みたいだから、特に何が食べたいはないよ。(๑>◡<๑)

いつも、晩ご飯と共に、晩酌の日々。 居酒屋ヤスベエみたいだから~。🏮

そして、本日、24時まで起きていられるのかわからないので、

お昼に 年越しそばと称して・・・大晦日蕎麦ですから。


年越しそば

タコ刺し・鶏レバー焼きを甘辛・手羽焼き

辛いアーリオオーリオ

キムチ・焼き鮭・チキンカツ

煮崩れしない美味しいカボチャと手羽元煮・バラ タラバ蟹のチリソース

Xmasイブの残りもののクリスマス

Xmasイブ

ポークチャップ風なもの
年末年始・・・肝臓を助けてもらうシジミ。

豚汁とんとん拍子? 私は、サツマイモを入れる。 
夫さんも、豚汁サツマイモに慣れたらしい? だって、美味しいんだよ。
 

今年も、たくさんの方々に、私のたわごとブログを読んでいただき、ありがとうございました。

また、来年も忙しく動いて、喋って、ドタバタするのかも?

来年も、何卒お付き合いいただきますよう、よろしくお願いします。

どなた様も良いお年を・・・

 

 


調味料を買わないらしい

2024-12-23 12:01:00 | 料理
最近、テレビやネットで知られている、有名人の方がお亡くなりになって、
 
ビックリする報道も多かったね~。 身近でも、やっぱり残念な思いをしたり・・・と。
 
この年の瀬、私の養母の容態を聞いたところ・・・昇降状態らしく、年内はなんとか?
 
上がり下がりと言えば、我が家の食費・・・あ、上がってる。節約しても下がることはないよね。
 
何かのニュースでみたけど、最近の食費節約してる人たちは、あまり調味料類を買わないそうですね。
 
そうなの? 料理する時に、シーズニングやレトルト類の応用したりする使い切り料理なんだって。
 
確かに、あれこれ調味料を買うと高くなるもんね。 我が家は、麺つゆ消費が多いかも?
 
今年は、卵がない、米がない、野菜の価格変動、何もかにもが急に・・・
 
とはいえ、何かは食べずにいられないし、お一人様だと出来合いおかず、レトルト、
 
冷凍食品で食べきりで済ますほうが、ロスも少なくて経済的に済むのかもね~。
 
物価高騰・・・節約術にも注視していかなければならないでしょうね~。
 

ミニ串カツ・野菜のピリ辛みそ炒め・イカオクラ

ドライカレー風?カレーチャーハンみたいな?トッピングチーズと目玉焼き。

肉うどん

ぶっかけの納豆蕎麦

牡蠣酢・ペッパーチキンとブロッコリー・カスべのから揚げ・タコザンギ

私の大好物 あったかいごはんに松前漬け ベーコンエッグは、あってもなくてもいいけど

カラフトシシャモ・春菊ごま和え・お刺身・イカおくら・白菜の塩昆布和え

ご飯の残りは、チャーハンに シャンタン便利

カニ味噌鍋 カニバラ冷凍品まとめ買い

ナメタガレイ・肉じゃが

クリームシチュー・辛いペンネトマト

ハンバーグ作って、ご飯なしでピザトースト・なぜか?焼き厚揚げ豆腐

ソースやきそば

漬物名人お友達から、千枚漬けいただきまして、美味しい(*^-^*) ウソのししゃも・
トンペイ焼き?ピカタ風? の下は、大量のキャベツ千切り。

トンカツ・白菜玉ねぎの牛乳スープ最後に少しのお味噌を入れるのが味噌です。

辛い、トマトスパゲッティー

牡蠣酢・白菜とちくわ炒めで卵とじ風? あまり、料理できない時は、お惣菜も買うよ。

お一人様・・・焼きそば。 いつも、1食余ってるから~

こちらも、お漬物名人からのニシン漬け。ウマウマです。 お漬物名人の野菜を干し、ショウガにニンジン・ニシンなどを刻む、包丁の握りだこができそうな手間に感謝。 
昔、北海道の民家は、お茶と漬物が出てくるのが普通くらい・・・
お茶菓子代わりの いろいろなお家のお漬物( ^^) _旦~~という時代があったのに・・・
お漬物を漬ける家も少なくなったから、感激 私も浅漬けぐらいしか(;^ω^)


そのお漬物名人から、白玉はお豆腐混ぜて作ると・・・硬くならないよ❣ って教わって、
 
やっぱり、料理人だね。カボチャとあずき缶でいとこ煮フワフワ白玉。
 
無事に冬至もできました~。 今回もたくさん勉強になりました。
 
 

とうとう根雪かな~?

2024-12-09 09:25:14 | 料理

冬将軍って、何回も来るんだね~。偉そうに~

寒気が北海道を覆っているようです。 昨日の横殴りの雪に、チリチリと・・・

薄暗い夕方になって、降り積もり方もゆるやかになって、雪かき出動だー。

ほぼ1日、10cm強ほど・・・夫さんも、ママさんダンプも出動。序の口。

イヤだ、いやだと言っていても、やっぱり冬だもんね。 根雪になるのかな~?

今朝も、雪がちらつく気温零度。

元気出して、今週も家事・編集作業・小掃除と 頑張ろう~ 

そして、いつもの・・・献立記録。


いつも、変な組み合わせ・・・焼きサバ・タコザンギ・ハーフピザ

おうち、味噌ラーメン

さつまいもとごぼうの天ぷら・マグロ刺し身・最近はまってる野菜の塩昆布和え

カレーうどん

残りご飯のチャーハン・野菜の塩昆布和え

やや筋っぽいところも旨味のステーキ ←絶対に夫さんに焼いてもらう。

ナポリタン

フライパンジンギスカン・サバのかぶら漬け

キムチ鍋

チリビーンズと具材増しましピザ

肉うどん

手羽焼き・具材マシマシピザ・海鮮ワサビ漬け

なべ焼きうどん

寄せ鍋ふうな、タラと鶏団子の鍋…マロニーちゃんは便利。

カシワそばに・・・残りの鶏団子も・・・

夫さんが、小松菜のアーリオオーリオを作ってくれました。


寒い日のあんかけトロトロソーメン。
あったまる〜

毎日の献立は、本当に悩むよねー。

結局、冷蔵庫の中の物で何が出来るか?と、ぶつぶつ喋って、振り絞って作るから、変な組み合わせになってしまうんだよね。

買い置き野菜や賞味期限順に何か考えるしかないけどねー。

 


寒さにも慣れてきた

2024-11-26 11:32:40 | 料理

また、雪が溶けていますね。 降ったり、溶けたりの11月。

今日の夜は、雨になるようですが、只今の気温5℃ 例年に比べると暖かい冬なのでは?

最近、身体が寒さにも慣れてきたような気がします。

さて、今日もお仕事・・・頑張んべ~。帰ってきたら、晩ご飯のしたくか・・・

今日は何にしようかな~?

パパっと・・・できるものがいいなぁ~。夫さん、出かけるのかなぁ~?

いつもの、我が家の献立記録・・・ 


最近、ご飯 米を炊くのが多い気がする。普通のご家庭では、当たり前のことですが、
わが家は、酒の肴で済ますことが多いのだ~。でも、一回ご飯を炊くと残りは、冷凍しちゃう。
で、チャーハンも多いけど・・・シャンタンがあれば、残りご飯も美味しいチャーハンになります。

サロマ牡蠣の酢・お刺身・フルーツチーズ

なべ焼きうどん

豚汁

バームクーヘン半分こ

1度豚汁を大量に作ると・・・・何度か食べることになるのです。ハンバーグ・レトルトピザの具材増しまし。

ハラペーニョの酢漬け・・・スパゲッティ

カボチャとひき肉・昆布〆焼きサバ・・・身が凄いまるでチキンのようで

豚生姜焼き

親子ドーン

レトルト餃子だけど、紀文。モチモチ気分が大事。生鮭のムニエル風。

赤ちょうちん🏮ヤスベエは、一生懸命串刺しするよ。牡蠣酢のリクエストで再び。イカザンギ。

ブロッコリーとキャベツのアーリオオーリオ。もちろん辛いディチェコ

どういう風の吹き回し?薄いのは、焼くとき難しいらしい。私は焼けない(>_<)
ステーキは、夫さんに焼いてもらうことにしてる。 もちろん、3割引きの国産牛。

カレーもあるよ。 もちろん、次の日もね(^_-)-☆ または、冷凍する。でも、ジャガイモは、冷凍しちゃダメだよ・・・身体によくないから。

こちらは、柿です。 まだ硬かった~~。少し、傷みそうな時が美味しいよね~。
 
先日、不揃い?ハネモノリンゴを買ってきたので、久々にアップルパイを作りたい。
 
最近、リンゴが高くて、ゴマ君のためにだけリンゴ1個買ったりするので、
とても、とても、アップルパイなんか作れないけど・・・
 
自分が、アップルパイが大好きなので・・・安価のハネモノ不揃いリンゴが、嬉しい。
私もリンゴも、ボケないうちに・・・・アップルパイ作りたいわ~。

 

 


今週もお疲れ様

2024-11-15 09:16:04 | 料理

今日のお仕事が終わったら、少し余裕の時間が持てそうかな?

でも、今日は朝から雨 只今の気温7℃ 土日の学校の仕事は、学習発表会でお休み。

天気予報では、日曜日に17℃になるって~ けれど・・・雨降りになるの?

冬囲いのチャンスかと思ったのに~~ あ~ぁ~・・・

お!今日は15日なんだ・・・GGの日か~ 仕事帰りに買い物に行くかな~?

そろそろ、冷蔵庫の中が淋しくなってきたよ。

で、他人様には、どうでもいい いつものわが家の献立記録。(;^ω^)


麻婆豆腐・ザンギとあまりのおかず

カツオのたたき・イカオクラ・焼きサンマ

お家 味噌ラーメン

クリームシチューと辛いペンネ

韓国風チヂミ・きんぴらごぼうとあまりのおかず

トマト少なめ?辛いスパゲッティ

どんな取り合わせ? ピザトースト・鍋? 写真では味つけまではわからいけど・・・
鶏肉と野菜たっぷりのゆず塩鍋なのです( ̄▽ ̄;)

おやつ。ヤマザキのレーズンサンドは、マルセイバターのような感じだよ。
ヤマザキのデカデカシュークリームも美味しいよ。

生ホッケ・・・フライにしてみた。
たまには、インスタントもあるよ。マルちゃん正麺しょうゆラーメン

朝ご飯のような、シンプル晩ご飯。焼き鮭・納豆・パックおでん

なが~いソーセージ。30㎝以上あるよ。久々に街に出た。 薫製と生ソーセージのお店。
ところが、他の料理は・・・夫さんの携帯の中に・・・?

フライドポテト、特に希望してないけど・・・ケチャップは、ハインツだな!

ま、Anniversaryでは、あるけれど・・・こちらも、期待も希望もしてない(>_<)図
リーズナブル料理では、あるけれど・・・老夫婦が一緒に、外食ができる事に感謝。

街に出たなら・・・って。こうなっちゃいました。久しぶりの飲みすぎ&夜遊び・・・
かなり、翌日に堪えるわ~~。 つまり、若くはないってこと。

やっぱり、翌日はフラフラ・・・温かいお蕎麦。

タコパ。

家のたこ焼き器・・・時間かかるw・・・ゆっくりつまみながら

アサリのアーリオオーリオ

ポークチャップ一品入魂? いや、あとで・・・レトルトピザも・・・
 
野菜もお肉もお魚も・・・麺もお菓子も・・・少しの果物も・・・
たくさんのお酒は、余計だけど・・・ なんとなく、バリエーションを変えて
 
物価高騰の時節、何とか工夫しながら 楽しみながら・・・生きています。