育美の徒然日記

毎日することもなくお琴に向かって・・・
箏曲演奏家・渡辺育美のよしなし事を徒然なるままにお伝えします♪

邦楽らいぶ ありがとうございました

2012-10-09 09:40:36 | 演奏会
国立劇場終わりました~w 朝から1日がかりの演奏会でしたので今朝はちょっと くた~でれ~(笑

帰りが夜になったので 新しくなった丸の内をパシャ!
と思ったら全然上手に撮れてなかったので写真はなし(笑

ってことで かわりに先日の「邦楽らいぶ」の記事載せちゃおう♪
何社か取り上げてくれました。
感謝感激! ありがとうございます。<(_ _)>
カラーで載せてくれたところがありましたので それをw


琵琶の荒井さんはトークも上手で大助かり。
お客様もアンケートをしっかり書いてくださり 楽しんでくださったようでした。よかった♪
演奏している私たちも楽しんでしまいました。
今回10回という節目でしたので11回目は。。。。と思っていたのですが

やります! はい、やりますよ!
がんばります。
次回も9月最終土曜日で狂言と共演予定です♪

写真のうしろのお花 見えますかねぇ。
こちらも とてもステキと大好評! 
お花屋さんの小平君に
「秋なの! 平家なの! 舞台にド~ンと!」
と無理を言い、それも本番4日前にwww
舞台が一段と映え、本当に花を添えていただきました。
私たちも ちょこっと きれいに見えたかな(笑

ご来場くださった皆様。
ご協力くださいましたスタッフの皆様。 共演者の方々。
日ごろから応援してくれている(のかな。。。してくれてるよねp(^ ^)q )
パパさん

本当に本当にありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お色直しw

2012-10-06 21:53:48 | 演奏会
ふぅ~ ただいまですw
今日は 明後日の国立劇場での演奏会用リハーサルのために車で楽器を運びつつ車で行ってきました。
そして 終了後は浅草へ移動。
けっこう遠い^^;
ナビがないといけない~!

浅草は箱長さん目当て。
三味線箪笥のお色直しをしてもらうことになっているので持って行きましたw
この三味線箪笥。
桐で2丁用。良い物なのに ず~っと納戸で眠っていました。
なぜって。。。。
昔飼っていた白猫ちゃんがマーキングをしてしまい見事な曲線がついているからwwww

箱長さんは 桐小物や桐箪笥などの専門店で それらに鈴の木目込みをしてくれます。
他にも 折り鶴 ひょうたん 秋草 椿 とんぼetc
いろいろありますが 季節を選ばず かわいらしい鈴を入れてもらうことにしました。

私は他にも 手鏡やティッシュケース 三味線の糸を入れるのにちょうどいい小箱な愛用しています。
一番のお気に入りは あいびき
正座するときにお尻の下に入れる座椅子です。
狛犬ちゃんと桜をいれてもらいました♪
戌年だし、と思ってw

三味線箪笥も半月ほどで きれいになって帰ってきますw
楽しみ~~♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三味線講習会(カフェ檸檬)

2012-10-05 01:39:42 | 演奏会
今日は カフェ檸檬さんでの三味線体験会がありました。
10時~と11時~の二部構成。
あ!という間の2時間でした。
皆さん 楽しんでいただけたようで よかったですw

三味線は 構えて音を出すまでが難しい楽器ですので
ん~。。。と思った方もいるかもしれませんね^^;

でも 楽器に触れる機会を増やし 三味線を持つことに慣れていただけば
音も出てきますし 肩こりも減るはずwww
最初が難しいだけに できたときは本当に嬉しいですよ♪

これからも続けたい!という方もいらっしゃり、檸檬さんのご好意で
講習会の場所をお借りすることになりました。
ありがとうございます

会 場:カフェ檸檬
日 時:毎月第2 第4木曜 午前9時30分~ 団体レッスンになります。
会 費:15000円(3ヶ月ごと)
問合せ: Tel 055-921-1516(渡辺)
     メール ikumi-koto@zpost.plala.or.jp


皆様 この機会に是非 伝統楽器の三味線をマスターしてください!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芸術祭オープニングセレモニー

2012-10-03 01:05:45 | ひとり言
沼津市の芸術祭オープニングセレモニーに出席してきました。
新舞踊の皆さんが踊ってくださり 華やかな開幕でした。

市長さんや教育長さんも出席され、最後に文化協会の会長さんからの挨拶があったのですが 沼津市の芸術祭は昭和23年ころの美術展から始まり、色々な分野が少しずつ増えていき 今に至るということでした。
市全体で これだけの規模のものを開催している所は少ないそうです。

それだけに芸術祭を開催するには多くの方々のご理解と協力が必要不可欠なのですが 主催する私たちが自覚と誇りを持って今後に繋げていかなければいけないなぁ。と こんな私ですら思ってしまいました。

邦楽部門。。。。絶えないように頑張ろう!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする