goo blog サービス終了のお知らせ 

育美の徒然日記

毎日することもなくお琴に向かって・・・
箏曲演奏家・渡辺鳳代賀(育美)のよしなし事を徒然なるままにお伝えします♪

gotoeatでAnniversary

2020-11-03 21:50:24 | 日記
11月3日文化の日
そして結婚記念日
ちなみに22回目
毎年この日は何かしら仕事が入ってお祝いした記憶がありません。
さすが文化の日
でも今日はゆっくりできました♪
大好きなシャポーさんでランチ!
なんとほぼ1年ぶりに伺いました。
久しぶりに美味しく、そして贅沢なゆっくりした時間を過ごさせて頂いて幸せ💞
あ~、やっぱりシャポーさん美味しいわぁ
gotoeatも使わせていただきました♪

賑わいが嬉しい♪

2020-10-31 18:59:21 | 演奏会
昨日の沼津市民文化センターの演奏会場です。
思っていた以上のお客様にお会いでき、賑わっていて
とても嬉しかったです。
皆様がこのようなコンサートを心待ちにしてくださっているのですね!
まだ大人数での演奏はできていないのですが少人数での演奏の場が少しずつ増えてきていることに感謝♪

沼津市民文化センター・アーティスティック オータムナイト

2020-10-25 20:05:56 | 演奏会
沼津市民文化センター 頑張ってます!

10月30日から3日間
アーティスティック オータムナイト
が開催されます。

私は30日の17時30分~演奏をします。
場所は吹き抜けロビー
入場無料

この3日間は紅白梅図屏風(複製)や
色絵藤花紋茶壷(ミニ複製)などが展示されます。
そして「光のギャラリー」と題して和室庭園のライトアップや灯りの回廊、
秋景プロジェクションマッピングなども開催されます。

また展示室には静岡県立美術館より移動美術館が!
伊藤若冲の樹花鳥獣図屏風や東山魁夷、横山大観などの富士山もお目見え
私、伊藤若冲展、東京で見逃してるので今回はレプリカでもしっかり見たい!と思ってます。
写真を撮っても良いらしいです。嬉しい♪

今度の金曜日
ぜひぜひ文化センターへお立ち寄りください。

暁秀中学校で筝曲体験

2020-10-17 23:30:57 | 日記
今日は寒かったですねぇ。
雨も降ってしまいましたが暁秀中学校では
小学生を対象に授業をしたり、部活の紹介をしたり、という体験入学がありました。
筝曲部にも小学生さん来てくれました♪
初めて琴に触れる子もいましたが先輩に教えてもらいながら最後は「さくらさくら」の合奏をして終了。
紅蓮華を弾いていたら
通りすがりに「お!琴だ」と言いながら覗いていく子もいたりしてなんだか嬉しいw
来年の春に待ってるからね~^^

帯笑園 秋の園遊会 

2020-10-09 22:15:22 | 演奏会
最近になってようやく色々なことが動き出しているような気のする今日この頃。
来週の日曜日に久しぶりに人前で演奏できます。
「秋の園遊会」
日時:10月18日(日)13時~14時半
場所:帯笑園 臨春亭
主催:沼津市教育委員会
内容:筝曲・琵琶・日舞・吟詠
申込:沼津文化協会
お客様を少人数に限定しての小さな小さな演奏会♪
晴れていればお席がなくても、お庭をお散歩しながら聴いていただけるかも??
私は「松の羽衣」を鼓の堅田喜代先生と演奏します。
今から楽しみw
学校では部活も普通に始まり、中止になっていた暁秀の音楽の授業も開催中♪
中3と高1で合計18時間の授業。
残すところ1時間となったところで台風^^;
最終の授業は再来週に持ち越しになってしまいました。
毎年10月に開催の沼津市芸術祭は今年度中止になってしまいましたが少~しずつ活動できるようになってきて嬉しいです^^

みんなのミュシャ

2020-09-01 17:06:44 | 日記
静岡県立美術館「みんなのミュシャ」へ行ってきました。
我家から1時間ちょっとw
久しぶり自分でドライブのお出かけ。
アルフォンス・ミュシャ大好きで
1000ピースのパズルをいくつも完成させて飾ったりしていたこともありました。
でもミュシャ展は実は初めて。

ポスターやカレンダー、本の表紙や挿絵、レコードジャケットなどの作品がたくさんあることを知りました。
この時代にいたら、きっと集めまくっていただろうな、、と思いながら鑑賞してきました。

日本の漫画家にも影響を与えたということで
影響を受けた方たちの絵もありましたよ。

それにしても!
与謝野晶子のみだれ髪ので表紙にも影響していたとは!

ミュシャすごい!
ショップで何か買わなくては♪

戦利品はファイルとマルチクリーナー
そしてトレーと絵はがきとステッカー付の
代表作が集められた冊子💓💞


追分羊羹本店の蒸しようかん♪

新しく至誠館で活動開始w

2020-08-28 21:59:16 | 日記
コロナ!コロナ!であっと言う間に8月が終わろうとしていますね。
今年、早!あと4か月になってしまった。
演奏会やイベントの中止だけでなく学校の部活も中止でしたが夏休みを挟みつつ7月から再開していますw
やっと楽器に触れるようになって新入生も張り切ってます!
特に加藤学園の方は旧記念館の建替えが終わり「至誠館」と名前も変わり新スタートです♪
「至誠創造奉仕」は校訓です。
文化祭や新入生歓迎演奏などは中止でしたし未だ発表の場がいつになるのか未定ですが
皆で楽しく活動できることに喜びを感じます♪
定礎の文字は清水寺の館長さんが書いてくださったそうです!
2階の柔道場には、もっと大きな館長さんの作品があるとか。
見たい~!
そして
館内のパネルには筝曲部の演奏しているところが!

慣れてきたかな?

2020-08-13 16:53:11 | 日記
お盆休みに入ったもののパパさんの会社は休みではなくなってしまい、次男ちゃんは一応受験勉強でお出かけもしないのでSTAY HOMEでパンを楽しんでる私♪
今日のお昼はベーコンスネークパン2種(^-^)
なんか上手く出来た気がする!

最初にロールパン作った時はパンって無茶苦茶時間かかる~😥
と思ったのですが慣れてきたせいか時間が気にならなくなってきました。

なんか暗譜の時のあの感覚。
最初は長い曲だなぁ、と思うのに暗譜ができて熟れてくると短く感じる(^-^)
少し自分のものになってきたか?
パン屋さんに怒られそうね。うふふ

ピザできました(^-^)

2020-08-10 13:28:43 | 日記
今日のお昼はピザ🍕🍕
ピザ生地作ってみました(^-^)
なんでも家で作れて本当に楽しい。
ホームベーカリー
良い買い物した♪

次回に期待

2020-08-08 15:38:11 | 日記
ロールパンとクリームパンのほどほど成功に気を良くして作ったら、、、、
クロワッサン生地で作ったアップルカスタードのパン
型が小さ過ぎた~😢
型からはみ出し、盛り上がったところが焦げました。Σ(゚д゚lll)
生地は美味しくできていたのになぁ。残念
まぁ、昔から何か形造る工作は苦手でしたよ、、、
普通のパンより時間がかかったのに失敗したので、どっと疲れました。

でも失敗は成功のもと!
次回に期待♪