るり渓温泉 2日目
部屋のテレビがでかい
DVDもあり
トトロをフロントで借りて
宮崎アニメはいいですね
外に施設がある
プラネタリウムも良かった
寝転がってみました
御飯もおいしかった
別ですが
うどんの器と麺が 興味をそそる
岩盤浴も22時から宿泊者は無料で利用できるので
身体に入ったアルコールを全部出してきました
薄っすら雪が積もったので
外であまり遊べなかったけど
るり渓とにかく広い
石の動物園です
たいていの石の動物が群れでいます
もう一度 プールと温泉に入って帰りました
次は おすすめのバーベキューを
食べに行こうかと 思ってます
宇治から車で
縦貫道 千代川ICから山間へ
ゆっくり走って約2時間かからない
温泉施設と温水プール
宿泊施設もあり
ゆっくり 1日遊べます
るりけい温泉のプール
この後、浮き輪なしで泳がせましたよ
はいはいの延長の感じ
水着で入る温泉もあり
温まりました
ファイブ店の廣瀬です
コンテストで優勝しました
先日
若手スタッフが技術勉強をしている
青年部の宇治、乙訓、綴楽支部合同の
技術コンテスト
サウスフォーウィンズの大会がありました
いつもは宇治支部だけの研究発表会になるところを
今回は山城地区で集まってと言うことで
合同で参加人数17人が各部門に出場
結果は
クラシカルバック部門で
岡本さんが準優勝
メンズレディース合同フリースタイル部門で
3位 塩崎さん
準優勝 星野君
私が優勝です
と
なかなか皆頑張りました
賞を逃したスタッフも
努力の見える作品が多くてとてもいぃ大会でした
まだまだコンテストシーズンは始まったばかりなので
ここから頑張っていきます
たまたま、お昼ごはんを食べに入ったお店がいい
定食やうどんもありますが
卵かけご飯が メインのお店
お店は滋賀県高島町 161号線沿い
白髭神社の手前
宇治から少し遠いですが
生卵を割ると
キミが レモンイエロー
たまたま入ったので写メを撮り忘れたのが残念
地元でストレスなく育ててる鶏に
おからなどを、えさに 育てているそうで
甘み がありました
卵かけご飯にかける お醤油も 10種類くらいあり
好みの醤油を選ぶことが出来ます
お店は 少し高台にあり
食事をしていてもびわ湖の景色が綺麗
テーブルと座敷席があり
子供連れでも
子供を遊ばすスペースもありました
暖かくなったらもう一度ドライブで行ってきます
目印の看板です