散歩で覚えた木や草花の名前や、見たものの記録です。

散歩が好きです。草花の名前を覚えるともっと楽しいと思って。また、散歩で見たものなどなの記録。

動物の名前の入った植物、24種目 キツネノボタン。花菖蒲。

2023-05-29 01:01:51 | 動物の名前の入った植物
「キツネノボタン」、丸い実が、金平糖に似ているので、「コンペイトウグサ」という別名があるようです。

毒草には、「キツネ」の名前が入ることが多いのだそうです。「毒」や「嫌なもの」を意味するそうです。
「キツネ」というと、騙すとか、取り憑くとか、悪いイメージもあります。キツネと言えば、「お稲荷さん」を連想します。検索をしてみると、かなりざっくりですが、「お稲荷さん」は、稲に関する神様だそうです。狐は、稲を鼠や雀から守ってくれる、神聖な動物だったようです。神様のお使いとのことです。イメージが両極端です。色々検索していくと、面白いのですが、この辺までにしておきます。

人を欺き騙すのは、人だったりします。
この葉が、牡丹に似ているので「キツネノボタン」。この近くに牡丹園があるので、行ってみたのですが、花一輪もありませんでした。
でも、薬師池で花菖蒲を楽しめました。植物の世界も奥が深い、深すぎると思いました。
江戸系、肥後系、伊勢系、などあるようですが、さっぱりわかりません。でもいいや、きれいだったら。


表情豊かに、生きている感じ。


こんな感じでした。
(2023年5月23日 町田市 薬師池公園)にて。




















江ノ電、極楽寺駅~鎌倉高校前駅~片瀬江ノ島駅など。

2023-05-21 00:41:39 | 鉄道
江ノ電 藤沢駅から由比ヶ浜駅へ来ました。
海を見たあと、再びこのホームへ。
電車の隣の家、気になります。
すぐ、線路に降りて来ることができます。駅員さんの宿泊所?
路線図。由比ヶ浜駅から、二つ目の駅極楽寺へ。
江ノ電、海、極楽寺駅とくれば、私にとっては、昔の青春ドラマ「俺たちの朝」。
ここから歩いて、稲村ヶ崎駅を目指しました。
車もあまり通らないので、油断して歩いていたら、車と電車に挟まれた感じに。
線路の向こうの階段の上には、民家が。
稲村ヶ崎駅から江ノ電で鎌倉高校前駅へ。
スラムダンク大人気。中国の方たちでしょうか、通過の一瞬をカメラで撮っていました。
線路を越えて、道路を渡り
江ノ島が見えます。空がオレンジ色に。
鎌倉高校前駅のホームから。ホームの裏は、墓地でした。次の駅は、腰越。腰越から江ノ島の間は、路面を走ります。
しばらく、歩くと。
「江ノ電もなか」と書いてあります。
道なりに歩いて行くと、

小田急 片瀬江ノ島駅。ここから、町田へ。約3時間の散歩でした。































動物の名前の入った植物、22、23種目 。チャボヤブデマリとキエビネ。

2023-05-12 00:11:05 | 動物の名前の入った植物
   動物の名前の入った植物22種目
こんな風に、名前を教えてくれるのは、とても嬉しいです。「矮鶏」動物の名前が入っています。これで「チャボ」と読むのですね。漢字の勉強にもなりました。
白い、少し皺のある花びらみたいなのは、花びらではないようです。名前の由来、検索してみましたが、分かりませんでした。ヤブデマリの名前の由来は、知ることができたのですが。もっとも、ヤブデマリを見たことないのですが。
こんな、感じでした。
エビネにも、動物の名前が入っていました。蝦、海老など、いくつか「エビ」と言う漢字があるようです。調べてみると、それぞれに意味があり、面白いです。
エビネ、名前だけは、知っていました。
 
  動物の名前の入った植物、23種目。
    エビネ ラン科 エビネ属
これは、キエビネ。ここ、えびね苑には、
他にも、タカネエビネ、ヒゴエビネ、ジエビネ、キリシマエビネ等の種が植えられているそうです。
詳しい名前が分からないので、写真だけ。

ゆっくり観て廻って1時間くらい。
軽い坂もあり、山登りしているみたいな。
で、わざとらしく
かっぱえびせん。ビールを飲みたくなりました。
  (2023年5月1日 町田市えびね苑)
























うしでんしゃ、こどもの国線。ドラエモン、のび太くん、しずかちゃん。

2023-05-05 00:28:05 | 鉄道
何時だったか、田園都市線長津田駅ホームから、こどもの国線にうしでんしゃが見えたのを思い出し、2023年4月24日乗ってみようと行ってみました。
ひつじでんしゃもあるようです。
こどもの国駅には改札機があります。
駅は3つ。所要時間7分。

うしでんしゃの中から、ひつじでんしゃが見えました。
牛のイラスト

運転席のあたりです。
下にあるのは、牛の足跡なのか?ゆっくり、ゆっくり電車は走って。
こどもの国駅に到着。30年ぶりくらいでしょうか。周りの景色も随分変わったような。
懐かしくなって、こどもの国へ、入場しました。
入り口から少し歩いたところに、地面にチョークで落書きできる場所が。どなたが描いたのか、上手なドラエモン。
こちらは、2022年10月に、お台場に近いところで、撮ったのび太くんと、しずかちゃん。
平日だったので、人はまばらでしたのですが、楽しそうな子供と、お母さん、お父さん。

鯉のぼりが。

とても広くて、楽しめる場所がいっぱい。
でも、少しだけ歩いて退場しました。一人で来るところでは、ない気がして。