極私的映画論+α

+αは・・・日記です(^^;
最近はすっかり+αばかりになってしまいました(笑)

薬師寺&唐招提寺

2024-01-03 18:16:00 | 奈良&和歌山

 コロナ禍で2,3年抜けましたが、1月3日には西ノ京を攻めている我が家族です。昨年久しぶりにお参りしましたが、そのときにはまだ薬師寺東塔がもう少しで完璧な姿を見せてくれる頃でした。

 昨年、薬師寺から東塔の落慶記念として招待状をいただきました。数年前に食堂の瓦を寄進したからです。




 この招待状の期限が1月15日までだったので、ギリギリお参りすることができました。招待状のハガキと、今日頂いた散華風入場券をくっつけた写真ですが、実は共通入場料1,100円と東塔西塔の入塔券500円分の1,600円分がいただけてめちゃ嬉しかったです。妻子は放置しておいて、私だけ拝観しましたが(笑)

 で、今日は唐招提寺前の駐車場に停めて、先に薬師寺をお参りに。




 唐招提寺から薬師寺に向かう小径はいつ歩いてもいい感じです。今日はお天気には恵まれませんでしたが、そんなに寒くなかったです。







 東塔と西塔ですが、東塔と西塔の内陣には釈迦の生涯を現した「釈迦八相像」というものが創建当時にはあったそうです。で、まず1981年に再建された西塔の内陣に2015年に半分の四相像を再現し、昨年東塔の内陣に四相像が完成したということです。法隆寺五重塔の内装に東西南北4面に釈迦の説法を現した国宝の塑像がありますが、あんな感じで東塔西塔に八面作られているということです。文化勲章受章者の中村晋也氏のものですが、1000年経てばこれらも国宝になるかもしれません。


 ってことで、次に唐招提寺へ。






 真ん中に嫁が(笑)

 
 とりあえず、8000歩ほど歩きました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 一心寺詣 | トップ | 窓ぎわのトットちゃん (202... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

奈良&和歌山」カテゴリの最新記事