極私的映画論+α

+αは・・・日記です(^^;
最近はすっかり+αばかりになってしまいました(笑)

法隆寺

2010-02-13 16:52:51 | 奈良&和歌山
 京都東山に引き続き、今週は奈良斑鳩の里を歩こうと思い立った私・・・





 わが町にJRの駅が出来てから、法隆寺まで2回乗り換えながらも1時間少々でいけるようになりました。って・・・10年以上も前に出来たのに初めてJRで奈良に向かった私です。





 なんだかメチャ新しい法隆寺駅。それでも街の景観を損なわないようなデザインになっています。





 実は法隆寺は3度目なんですが、JRを利用して行ったのは初めて。今日は歩くことも目的です。ここから南大門までが長いんだよね。





 法隆寺の建造物はほとんどが国宝です。出来る限り紹介しますね。これが室町時代に再建された南大門です。





 南大門をくぐると次の門が中門。この中には・・・





 阿吽の仁王象が怖い顔をして威嚇しています(笑)この像は国宝には指定されていません。







 金堂や五重塔のある西院伽藍に入る前に、まず三経院と西円堂も観てくださいね。ここはただで観ることができる国宝の建物です。





 法隆寺の金堂にはご本尊の鞍作止利製作といわれる釈迦三尊像が。これは想像しているよりも小さかったです。





 五重塔の高さは33mほどあるそうです。日本最古の五重塔です。





 九輪と水煙です。





 エンタシスって言葉はこの法隆寺回廊ではおなじみですね。パルテノン神殿の柱のデザインが遠い遠い日本まで・・・って、思ったほど丸みはないですね。





 鎌倉時代に作られた聖霊院。聖徳太子の像を安置するために僧坊を改造して作られたそうな。





 綱封蔵(こうふうぞう)は奈良時代末期に作られた倉庫です。

 この先にある大宝蔵院に有名な百済観音、玉虫厨子、夢違観音などの国宝が納められています。





 この東大門をくぐると、夢殿のある東院伽藍へと続きます。





 夢殿・・・これは想像しているよりも大きいんですね。なかには聖徳太子のお姿といわれている秘仏救世観音がいらっしゃいますが、春と秋のシーズンには観ることができます。





 この後、隣接する中宮寺に向かいました。





 国宝の東院鐘楼です。中には中宮寺の銘の入った鐘が。





 せこいことを言うようですが、中宮寺は別料金です(笑)
ただ・・・国宝の弥勒菩薩と対峙する感動を味わえます。





 中ではもちろん撮影禁止なので・・・外から写したりして(笑)

 広隆寺の弥勒菩薩も素晴らしいですが、こちらもなんだか凄いです。
いろいろなことを諭してくれそうな優しいお顔をされてます。しばし、正座していろんなことを話しかけてみました。ただ、美術品として宝物館などにいらっしゃる仏様よりも、本堂に本尊としてこうしておられるほうが、有り難味が増すような気がします。





 法隆寺・中宮寺で1時間半ほど過ごし、次の目的地法輪寺、法起寺へ向かいます。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 年輪 | トップ | 法起寺 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すてき。 (シウ)
2010-02-14 09:54:39
日本一有名なお寺、って言っても過言ではない法隆寺ですよね。
シウはまだ行ったことがありません。
夢殿とか、ぜひ見てみたいです。

宝物殿にいらっしゃる仏像とかよりも
やはりあるべき場所にある方が
しっくりくるしありがたいものだと、
現実に向かい合うと尚いっそう、そう感じられるのでしょうね。
そんな時間を過ごしたいです。
うらやましい!
返信する
是非いらしてね (しんちゃん)
2010-02-14 16:55:19
 ★シウちゃん
京都は来やすくても、奈良はなかなか来にくいけど。是非法隆寺はお参りしにきてね。

うん。やはり仏像はお堂の中にはいっててこその本分だと思うのね。
なんだか宝物殿にいらっしゃる仏像は可哀想なきもするんだよね。。。
返信する

コメントを投稿

奈良&和歌山」カテゴリの最新記事