Dacco bread +cafe  南阿蘇だっこ*公式ブログ

みどりがまぶしい南阿蘇村で お店を育て子供を育てる毎日を つづります

秋だなぁ!

2014年10月28日 | なんでも日記
おはようございます。
今朝の南阿蘇、気温は9度です(*_*)

昨夜、冷え込んだので、これはいよいよかも、、

と、ストーブに灯油を初入れ。

まだ、10月だからと、頑張って、今朝は使わずに乗りきりました~(*^^*)

今年こそは、薪ストーブの設置を!
冬に肩の凝らない生活を!

年々寒さに弱くなる私。
代謝を上げる運動もね♪せんとね。
さっきの たくましいスミレに続く、たくましいマリーゴールド。
どちらも、コボレ種で、アスファルトの間から育ってます。

花が咲くまで、存在に気づかず。
雑草取りをしなくて、良かった(^o^;)

ご近所さんのコスモス畑~❤
定番だけど、美しい。

先日の朝市で仕入れた、じろう畑とまさみの食卓さんの、元気なビオラ♪
店先を彩ってくだされ~!
よろしく頼む~!

と、ビオラに話しかけつつ鉢植えに。

あ、ひとつお知らせで、10月30日木曜13時より、どなたでも参加できる、議会報告会が予定されています。

村民のみなさま、ぜひ。

議員の太田吉弘さんがいらっしゃいます。

お気楽にお越しくださいね~









ほのぼのな朝市終わりました~!

2014年10月27日 | イベントのお知らせ
〈花いちもんめ♪〉に盛り上がるちびっこたち。
それから〈色おに〉をして、あれして、これして。

昭和だわぁー(^ー^)

うちへ帰れば、DVD 見たり、赤外線通信できる たまごっちをひたすら気にしたり。

平成の世の中の普通の、わが子ですが、何もないところで、遊びに没頭しているのを見ると、
やっぱり、ほっとします。

あ、これは親にも言えることで、SNS にどっぷり浸かったあとは、むかごを取りに行きたくなったり。

楽しみはイロイロがいいね。 
そして、平和に、イヤ泣いたりケンカしたりもありながら(^o^;)

その横で朝市の緊張から解放された、母ちゃんたちは、、

食べる!
しゃべる!
際限なく食べ!

それこそ何時間でもしゃべりたい(^o^)

そんな会が毎回あってます。
ほんとうにしあわせなひとときです。

話の内容は他愛ないもので、このサラダ~美味し~、何が入っとると? 
とか、新鮮な秋刀魚をしっかり焼けば、はらわたも美味しいんだー、とか、旦那とケンカした、とか(^o^;)

お野菜も、だんだん秋らしく。
カブラブ❤の娘に浅漬けを作ろ♪
やっぱり、冷めても新米はうまい!

今朝の朝ごはん!

トーストしたバジルベーグルに、
かげさわ屋さんの新味噌をぬり、
反対側にバターもぬり、
目玉焼きをはさんで、がぶりつき(^○^)

売り切れてた、たのくろさんの、サラダ辛子菜も、はさみたかったな。

美味しいものをいっぱい食べたので、今日はいちにち家しごとに励みます!(^-^)




雨だから焼きたての

2014年10月22日 | なんでも日記
ひきたてペッパーとパルメザンスコーン、ココナツカレンツクッキーを焼きました。
どちらも、繰り返し作っているだっこの定番焼き菓子。

オーガニックアールグレイ、もこもこのカフェラテと一緒にどうぞ。
パラパラめくって楽しい雑誌も増えています。遊具に群がるちびっこたち。
一才から九才まで、みんな遊具にぶら下がる!(^ー^)

きょうは、大きなみずたまりのプールで遊べるね♪と雨を見て喜んだ娘。

ほどほどにね~(*^^*)

白いコオロギ!(^-^)

2014年10月11日 | なんでも日記
子どもたちが見つけてきた色素のうっすーい、コオロギ!
他にも、蛇の脱け殻、とか、栗とか、ムカゴとか、大人が見落とす小さなお宝を見つけては報告してくれます。
ついに、料理に興味を示さなかった息子がパン生地に触れる!(^ー^)
嬉しいじゃないの。 
保育園最後の運動会!先生方、みなさま、ありがとう。子どもたちの成長がまぶしい。
今も現役の板前の父から、孫の運動会にカラシ蓮根の差し入れ。いや、孫はたべきらんけど(^o^;)
私の好物❤ありがとう。
さすが、熟練の腕前。あの味はわたしにはまだ出せません。
音楽の秋。バイオリンとアコーディオンの調べに合わせて踊りまくる子どもたち。音を楽しむ!これぞ音楽の原点ね。
憧れの豆大福♪生まれて初めて食べました。固めにゆでられて、ほんのり塩気のある豆。優しい甘さのこしあん。食べ物って、バランスが大事です。
サンドイッチも、バランスが大事な食べ物。ひとつの味が突出してなくて、お互いがひきたてあう、それができたとき、かなり嬉しいのです。

いや、食べ物だけじゃなくて、人間関係も、人格も、体調もバランスだなぁ。

一年のうちでも最も慌ただしい9月。
無事に、楽しく乗りきれたことに感謝します。