goo blog サービス終了のお知らせ 

ギターの趣味を楽しく・好きです札幌♪

日々のこと・ギターのことを!

オカリナと運動会

2014-06-01 | 日記
今日は、運動会でした。


オカリナ
オカリナを習って2ヶ月が過ぎました。今まで習った曲
をアップしてみました。1回目のアップの時と比べて少し

上達してるのが分かります。自分で言うのも変ですが・・・
先生の様に吹けるようになれたら素晴らしいでしょうね。

まだ、意気ずかいが下手で詰まるところもあります。
徐々に直るでしょう!







今度は2番目の孫が・・・
4番目の孫の腸炎が治ったと思ったら2番目の孫が同じ腸炎で英会話を
休んで病院に連れて行きました。2時間の点滴と座薬を挿してもらい

ました。パパにまでうつって会社を休んでいました。娘だけが張り
切ってパートに出ています。家族が胃腸炎で混乱状態でした。

土曜日の運動会も目の前で心配しましたが何とか観に行けて安心し
ました。




家庭菜園
寒かったので中々芽が出てきませんでしたがやっと出てきました。
嬉しくなってきます。毎日庭周りが楽しみで・・・主人も用も無い

けど庭にプラーと出ていかさると話しています。

じゃが芋です。

枝豆です。

初めて植えたゴーヤです。博多の華さんが送ってくれました。




麺類
卓球に友達が麺類をよく、くれます。どうしたんだろうと思って
聞いてみました。御主人が勤めている所が製麺屋さんだそうで、

腰があって美味しいうどん・そば・ラーメンです。沢山頂いた
ので冷凍にしました。


運動会
1番目の孫の運動会が土曜日にありました。お天が良くて絶好の
運動会日和でした。小学校3年の孫は今年から午後もあるので

お弁当持参です。私はザンギとエビフライを頼まれて作りました。
飲み物も脱水症状になっては病み上がりの孫とパパです。

15本ペットボトルをもっていきましたが足りないくらいでした。
27度の天気予報大当たりでした。


全校生徒700人で札幌でも生徒が多いい学校です。300人位の
学校が殆どだとか???少子化ですね~何とかしなくては・・・


今回の運動会はリレーに選ばれなくて残念がっていました。最後の
一人を決めるときに抜かれてしまったようです。

ママは徒競走頑張ってとはっぱかけていたようで1等賞になったら
欲しがっていたパズルを買って上げるとと約束したらしく写真撮る

パパも麗華、真顔で走ってた、本気出してたと話していました。
飴玉効果大で徒競走は1等賞でした。笑

親ばかですよね~運動会が終わったらすぐ西友とトライアルの
玩具売り場に行くので、すぐなの?と思ったくらいでした。

私も知らんぷりしていられないので5千円だけ出す事にしました。
おばあちゃんどうして?と聞く孫、今日は一日、孫と過ごし楽し

かったです。


ベチュニアと登山

2014-05-29 | 日記



博多の華さんから花が届きました。
今年も唐辛子の苗、ゴウヤ、ベチュニア等沢山送ってくれました。
お母さんが漬けた梅干しのほかに旅先から買った高菜の漬物、

珍しい私の大好物のカリン糖まで送ってくれました。博多の華
さん今年も1年間楽しませて頂きます。本当に有難うございます。






この様に収めました。




登山
卓球の友達と3人で登山に行ってきました。趣味が同じで盛りあがり
一緒に行くことにしました。登山歴・ウオーキング歴ががない76歳の

Nさん凄いパワーでした。何回も待ってくれました。昨年の様に登れ
るか心配でした。途中蛇に出会いましたがすばやくて写真に収めるこ

とが出来ません。蛇も逃げるのにしっしの様に見えました。








英検受験
受験票が届きました。6月8はが試験日です。どうかな??

買い物と子守

2014-05-26 | 日記
買い物と子守


時計
主人の時計を買いました。時計を持たない人が増えているのに
昔からの慣れで携帯では不便なようです。チタンの鎖で出来て

るから軽いです。

時計のレシートか領収書がないので領収書は?と主人に聞くと
くれなかった。でも保証書はくれたと言うので見てみると金額

が記入された保証書でした。帳面を付けているのでなければ困る
ので電話をしてみると領収書は発行していないと言うのです。

ビックリしました。レシートは?と聞いても内はではないです。
と言われて本当に驚きました。結構名が知れた宝石店です。

使うので輸送してくださいとお願いしました。



帽子
ハイキング、サークル通いの為に帽子を買いました。
今まで使っていたのは色もくすんできて捨てることにしました。




子守
先週の金曜日に朝早くに札幌の娘から電話が来ました。メール
したけど遅かったから見ていないしょ?というのでどうしたの?

5番目の孫が夕べから戻して何も食べていなくてパートに出ている
ので病院に連れて行ってくれないかい?といことでした。

朝7時30分に娘が孫を置いて仕事に出かけました。主人と白石の
小児科に連れて行きました。やはり点滴でした。2時間半、点滴が

終わり内診して帰って来ました。13時半にパートが終わり2番目の
孫を幼稚園に迎えに行き1番目の孫のピアノのレッスンに連れに

行ってから17時半に迎えに来ました。何と忙しい娘の分刻みの動き
を見ていて自分の若いころに被りました。若いから出来るんですね。

子守も頼まれなくなりましたが幼稚園で流行っているようです。

家庭菜園

2014-05-17 | 日記
苗を買いました。本格的な家庭菜園が始まります。




農協で苗の販売を 土・日 ですると言うのね雨の中
買に行ってきました。毎年販売しているのですが雨の

為お客さんも少なかったです。接ぎ木(キュウリ・ナス)
トマト・ピーマン等を買ってきましたが雨と風の今日は

植える事が出来ません。明日は日曜日、苗・種を蒔こうと
思います。


チューリップ
水仙が終わった後はチューリップが満開です。百合の芽も
出てきました。盛り土をして何処に何の花か分からなくなり

ましたがその土を盛り上げてモコッと顏を出しています。
生命の強さを感じます。

近所の方からダリヤと百合を貰いました。欲しかったので
嬉しくなります。多分赤だとか??楽しみですね。


レシビ
今日もコンニャク多めの野菜炒めを作りました。

前回の測定が65.9キロでした。どうしたことか67キロ迄増え
ていてこれは不味いと、かりん糖と飴を控えることにしました。

効果が表れてきました。65.7キロです。やっと1キロ減りました。
食べながらダイエット、後4キロです。


蕁麻疹
薬が切れたので病院に行ってきました。やはり朝飲んで夕方迄
持たないのか痒くなります。先生に話すとこの薬で28日分出し

ますと説明でした。早く痒み無くならないかな~


英会話教室
金曜日は英会話教室でした。やはり先生の話は面白いです。
アメリカに15年住んで19歳で子供を産んで結婚したそうです

結婚相手は同じ日本人という事でした。体験した実話が私
にとって興味が湧くのです。

ミニテストの下の方に英検5級を6月8日に受けますと英語で
知らせました。来週ミニテストの検索をして戻してくれます。

1週間が早いですね~

英会話と家庭菜園

2014-05-12 | 日記
種をまきました。



英会話教室
私は今年は代表ではないのですがサークル宣伝広告を
頼まれて作成しました。今年初めての英会話教室、

待っていたと言われててあ~、と思ったけど快く引き
受ける事にして完成しました。独断と偏見で作成です。

自分なりに東京オリンピックも決まったことだし英語の
勉強をするのもチャンスと思いテーマを決めました。

私が英会話教室を続ける決心がついた東京オリンピック
までには日常会話を出来るようになりたい!と思ったから

です。簡単ではない目標をあえて立てた私ですが第1歩が
英検に挑戦でした。どうなりますやら・・・最後に笑い

たいですね。



家庭菜園
チューリップさき始めました。可愛らしいチューリップ
暫く楽しませてくれますね。


野菜の種をまきました。苗はまだ植えていません。
農協での販売を待っているのですが・・・

駄目ならホーマックから買って植えようと思います。

蒔いたのはホウレンソウ・人参・大根・チンゲン・セロリ
小松菜・春菊・枝豆です。少しずつですが・・・



レシビ
普段は余り買いませんがジンジャー麺のパッケージに食が
湧いて買ってみました。食べるのはこれからです。



老人福祉センターでは無料
この様なカードを窓口で申し込むとここで行われている
サークルに参加できます。無料講座も申し込んで当選すると

受けることが出来ます。知らない人が多いのに驚きました。
札幌市民でしたら誰でも利用できます。ちなみに私は卓球・

絵手紙・オカリナをしています。その他にもカラオケ・民謡
・リズムダンス・アートフラワー・マージャン・囲碁・書き

きれない位いあります。4・5人は私の紹介で来るようになって
喜んでいました。紹介させてもらいました。


卓球
今日は日曜日ですが卓球が出来ます。主人と行ってきました。
いささか日曜日ともなると少なくて12回位やってきました。

普段は4・5回位しか順番は回ってきません。いい汗かいて帰
って来ましたが疲れて昼寝・夕寝でした。

好きなギターを趣味に・好きです札幌

クラシックギターを習って5年目を迎えます。私の講師は札幌のギタリスト平野勇です。gooブログを始めて7年目を迎えます。10万アクセスを記念して私の講師平野勇の3枚目のアルバムプレゼントを企画しました。是非多数のご応募をお願い致します。 5名様に抽選です。 ohtsubo.kiyomi@snow.plala.or.jp宛 住所・氏名・電話番号をお書きの上送ってください。締切7月?日とさせていただきます。宜しくお願い致します。