
下の二枚は、帰り道に眺めた八ヶ岳の威容です。いつ見ても満足する景色。諏訪南インターを出たところから撮影した。この山の麓に私たちの嶽麓荘があります。
さて、最近私はラーメンにはまっている。阪和自動車道の紀ノ川SAで食べた和歌山ラーメンがそのきっかけとなった。もともと私はあまりラーメンは好きでなかった。それよりは、うどんのほうが好きだ。ところが、そこではラーメンしかなかったのでしょうがなく食べた。それがとてつもなく美味しくて、その後はあちこちで食べるようになった。今朝、広告で諏訪湖畔に”感動の味、○○ラーメン”があることを知った。さっそく高速を飛ばして行ってみたけれど、「何が感動の味だ」といいたくなるほどまずかった。このラーメン屋めぐりは当分続きそうだ。

羊ッ!!可愛い…
感動の味、○○ラーメンの話は笑ってしまいました。
次は美味しいラーメンに出会えると良いですね。
ラーメン好きの方のこだわり話も面白いですが、「感動の味○○ラーメン」は、poloさんに勘当されちゃったようですね。
熊子さんお勧めの釧路ラーメン、これは間違いなく美味しいでしょう。
3頭の綿羊と山で暮らす男性、そう言う生き方をする方がいるんですか。
水を飲む綿羊、滅多に見れるもんじゃないですね。
アルプスのハイジの世界みたいです。
うんめ~~と言いながら水を飲んでいるようでのどかですね。
諏訪湖も八ヶ岳の望む風景ものどか~。
いつか仕事からリタイヤしたら行ってみたいところです。いつの日か分からないけど。
「豚コツしょう油」がベースです
私もこれが 今一番のお気に入りです
関西では「うどん」&「ごはん」
「ラーメン」&「ごはん」
はたまた「お好み焼き」&「ごはん」と
大抵 「ごはん」が同伴します(笑)
和歌山だったら 差し詰め「さば寿司」でしたか?
「うどん」なら 毎日食べても飽きませんが
「ラーメン」は やはりちょっと負担が大きい・・
けれど 時々 無性に食べたくなるのが
「ラーメン」なんですよね~