goo blog サービス終了のお知らせ 

スケッチブック

写真と文章で、日常を記録に残す

水道凍結  写真を一枚追加

2007-02-02 16:25:48 | 観光
>/Div>
無事到着しております
到着時の室温マイナス5度
全部の蛇口が凍結してお湯も水も出ない
暖房をフル回転して 電気ストーブを全部つけて2時間
ようやく一斉に出始めた
先月は7日に来ていて マイナス15度!
そのときは、妻のドライヤーで造作もなく出たのだけれど
これは不思議
いまもまだ 足の指先が痺れるほど冷たい

明日は諏訪湖で水鳥の撮影です お楽しみに!

追加した下の写真は先月10日に撮影したものです
いかに寒かったかがお分かり頂けるでしょう



最新の画像もっと見る

14 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
素晴らしい景色 (おみや)
2007-02-02 16:58:20
こんにちわ
寒そうですね。でも山の景色が最高、冬の八ヶ岳は見たことが無く写真を楽しみに待っています。
お風邪など、くれぐれもお気をつけ下さいね。
返信する
おみやさん、こんにちは (polo181)
2007-02-02 17:18:56
コメントを有難う。八ヶ岳も気温が上昇したのか、雪の量が少なくなっています。先月8日には猛吹雪で、全ての山々が真っ白になっていた。今回は、気温がかなり上昇しています。でも、ここのところ12,3度に慣れていましたから、足先がジンジンと冷えて、厳しいですよ。
ありがとう、風邪には注意します。
返信する
澄んだ山景色 (あまもり)
2007-02-02 18:11:55
今回はお天気に恵まれて良かったですね。
前回は台風並みの低気圧が日本列島を襲った時ですから。山の遭難も相次いだのでほんとに心配しました。
諏訪湖行きも良い天気で暖かい日だったらいいですね。それでも雪が積もっている諏訪湖周辺です。充分に気をつけてくださいね。
返信する
沢山家がある人も (花ぐるま)
2007-02-02 18:42:20
大変なことも多いのですね~
水道管が凍ったり。。。
デモでも私は写真の八ヶ岳が見られただけで幸せ。
矢張り山はいいなあ。。。

今年は八ヶ岳のどれかに必ず登ろうと思っています。
山の写真も一杯見せてくださいね。
水鳥さんが撮れるといいですね~

白鳥や~い
返信する
あまもりさん、こんばんは (polo181)
2007-02-02 19:50:50
コメントを有難う。前回は、本当にご心配をおかけして申し訳ありませんでした。ちょっと無謀な移動でしたから。今回は、ちょっと寒いだけで、天気は上々です。この近所にアイスバーンがあるだけで、麓まで下りれば、通常の運転ができます。
はい、明日は慎重な運転で諏訪湖に行き、自分で納得の行く写真を撮りたいと思っています。果たして、成るか?!
返信する
花ぐるまさん、こんばんは (polo181)
2007-02-02 19:57:51
コメントを有難う。八ヶ岳はいつ、どこから見ても綺麗だと思います。水道管はヒーターで保温されているから凍結しないのだけれど、蛇口のところが凍りつきます。大変厄介です。でも、いまは室温が20度まで上昇しましたから、もう安心です。
いいですねぇ、山に登れる人は。私はもう高い山は無理です。せいぜい里山の散策です。
水鳥の撮影に成功するかどうか、明日のお楽しみです。笑
返信する
poloさん今晩は (じゃこしか)
2007-02-02 20:38:51
 逸早くもう八ヶ岳へお出でですか。とかく行動の素早いpoloさんの面目躍如と云ったところですね。
 
 それにしても山々の素晴らしさは抜群ですね。これまでにpoloさんお写真で何度無く拝見させて戴きましたが、澄み切った山容は見事の一語に尽きます。

 寒気の厳しい土地柄ですから、どうぞくれぐれもお気をつけ下さい。水鳥の写真が楽しみです。
返信する
じゃこしかさん、こんばんは (polo181)
2007-02-02 20:57:54
コメントを有難う。実際、季節が約一ヶ月も進んでいるようなので、急がないとコハクチョウやカモが北を目指して飛び去るかもしれない、という懸念がありました。それで、急いで来たのでした。
このあたりは空気が乾燥しているので、青空が綺麗に写ります。若いときに日本全国を歩いて回って、この場所が最も気に入ったところでしたから、一発で話を決めたのでした。
水鳥の写真はあまり期待しないでお待ちください。笑
返信する
寒い! (ラベンダーK)
2007-02-02 22:35:50
poloさんこんばんは。
八ヶ岳ほどではないけれど今日は埼玉も寒い一日でした。
蛇口が凍結して水が出るまでにはずいぶん時間がかかるのですね。
今回は天候がいいようですね。
また美しい写真が撮れるでしょう。
諏訪湖は寒いのでしょうね。暖かくして撮影してくださいね。
返信する
ラベンダーKさん、こんばんは (polo181)
2007-02-02 23:06:55
コメントを有難う。この山荘はこれまで20年間、冬には使わないことにしていました。ですから、いつもとかってが違います。先月の水抜きが十分でなかったから、蛇口周辺に溜まった水が凍りついたのだと思います。今日は全国的に寒い一日だったようですね。
明日は諏訪湖でコハクチョウやカモなどを撮影します。
はい、ありがとう。防寒服でがっちり身をかためてから出かけるようにします。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。