
サンコウチョウ♂ 成鳥 ヒタキ科
4,5日前からサンコウチョウにこだわって雨の日を除いて毎日通っている 埼玉県のある森です
去年は4,5つがいが 入ってきて営巣した しかしどれもこれもヒナが孵った日にカラスに全部食べられた
人の話によれば巣の一つが残って巣立ったそうです こんなことがあると野鳥はなかなかやって来ない
いまのところ 雄が2羽だけ確認している 雌はまだ見ていない
このサンコウチョウを写真に収めたくて相当力が入っていた しかしなかなかものにすることが出来ない
意地になった私は 今朝は4時30分に飛び起きて森に向かった 先客が二人居た 上には上が居るものだ
12時を過ぎて 2時近くになってきた サンコウチョウは午後3時を過ぎるとパタリと活動を止める
体がくたくただし 「今日も駄目か」とため息をついて帰ろうとしたその時に上のサンコウチョウが目に入った
三脚からカメラを外してザックに入れようとしていたその時だった 間一髪で一枚だけ撮れた 明日も行くぞ
去年の『サンコウチョウ』
『 三大鳴鳥そろい踏み』
良かったですね。サンコウチョウのすばらしい写真が撮れて、私までうれしくなりました。
目も青く輝いています。
それにしても鳥撮りは朝が早いのですね。
晴れているとお出かけにならないと落ち着かないのでしょうね。いつもでもお元気でうらやましいです。
写真を褒めてくれて有り難う。
本当にラッキーでした。カメラをバッグに入れてしまっていたら、撮れませんでした。間一髪でした。
朝は、いつもは9時まで寝ているのだけれど、今朝は特別に早く起きました。
鳥撮りがもう仕事になっています。ですから、出かけられない時はとてもいらいらします。
雛が孵ったその日にカラスにやられてしまったとは~残念ですね
今年は8羽のトキが巣立ったそうですが、
自然界に生きる生物は大変ですね
そんな中帰り際にやってきてくれた三幸町、とてもきれいですね
尾羽が長くとても美しい鳥さんです
朝4時半起床とは大変なこと。くれぐれも運転に気を付けてください
私など家にある花を撮るだけでいいのでその点は楽です
カラスは、街を追われて山に入っております。猛禽の真似をしております。
卵が孵ったその日の内に食べてしまいます。(と、いう話です)
本当に自然界の生き物は大変です。天敵が至る所に居りますからね。
まったく、帰り支度の最中に訪問してくれたのです。私に撮らせてくれたでしょうか。
いつ見ても、美しい鳥ですね。まだまだ、あの森に通います。撮影が難しいので、闘志が沸きます。
そうですね、運転は気をつけないといけません。前科一犯ですから。事故は禁物です。
家の花を撮るだけと言ったって、編集があるし、文章も。手がかかるでしょう。
私も、土曜日に例の場所に出かけ、そして今日別の鳥の為に、ちょっと横道にそれましたが、
それ以外はここ2週間、毎日出かける場所は、このサンちゃん目当てです。
何回か撮れてはいるのですが、全部ボケた写真ばかりで、アップできないでいます。
私も、またしばらく、通うしかありません。
場所は違っても、お互い頑張りましょう。
サンコウチョウの姿を帰り際に発見し撮れた事にカンパ~イ!
呑めない私でも一杯!とお祝いしたくなる報告です。
今日も撮りに出かけているのでしょうか?
お気に入りの写真が撮れますように、そしてそれを見たいと思っています。
今朝ももうお出かけですね。
リキが入っている様子が伺われます。
間一髪でものにすることが出来て良かったですね。
執念は必ず通じると信じたいですね!
私も丹沢湖のヤマセミで同じような経験をした事があります。
夢にまで見る憧れのサンコウチョウです。
まだ出会いはありませんが夢は捨てていません!!!
暫く外に出ていないと情報源がないのです。
今は身近な撮れるものでじっと我慢の子です(涙)
シャッターが切れた喜びを感じています。
今日もいいニュースが飛び込んで来る事をお祈りします。
まるで念が通じたかのように。
カラスもサンコウチョウも他の多くの鳥も子育て時期が重なるので
こういう弱肉強食の悲劇もどうしても増えるのですね。
去年涙をのんだサンコウチョウたち、今年は危険の少ない場所を
見つけて無事雛を育て上げられますように。
今朝も早起きされて森へ向かわれたのでしょうか。
良い出会いのお土産を持ってお帰りになれますように。
そうでしたか、貴女もさんちゃんを追っているのですか。成功を祈っています。
私は今日は家庭的なことで忙しくて、鳥撮りには出られませんでした。もっともほぼ雨が降っていましたが。
アップするような写真はまだですか。なかなか難敵ですよね。彼は賢いから必ず枝かぶりを選びます。
でも、根気よく待っていると、すかっとした場面に出くわします。福島で体験しています。
そうですね、お互いさんちゃん制覇をめざしてがんばりましょう。
さんちゃんの次は何でしょう。
そうなのです、間一髪でチャンスを逃がすところでした。たった一枚ですが、撮れました。成功です。
あれまぁ、呑めないのですか。それは残念。旅の温泉で、熱燗で一杯、一番のご馳走でしょう。
今日は雨だったし、家庭の仕事で朝からかけずり回りました。残念です。明日に期待です。
皆様にお見せできる写真が撮れたら、一番に掲載いたします。期待しないで待っていてください。