発達障害・知的障害の生徒様の個性と可能性を伸ばす

363.無理なく、普通に

363.無理なく、普通に
「知的障害児者、発達障害児者 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック研究所

 終業式、クリスマス、そして明日から冬休みですね。ここ1,2週間少しゆっくりと過ごすことができたら、このあたりで少しずつ学習を再開しましょう。と言っても、「また明日から勉強~?」とならないように、ゆったりとした気分の中で規則的に、こつこつと学習を重ねていきましょう。

 学習の導入には、なにかきっかけを作ってあげましょう。
・きれいなノート
・あたらしい鉛筆や消しゴム
・きれいに片付けた机
・お楽しみのおやつ
・ごほうびの遊び
・やさしそうな課題から
・得意な課題から

 何でも導入が大切です。お子さんにフィットするやり方を選んであげてください。お子さんをよく把握していらっしゃる親御さんの方が、上記の他にもっといい案が浮くかもしれませんね。

 導入できたら、あまり長く行わないことです。お子さんがそわそわしてきたら、また疲れを見せたら、適当なところで終わりにしましょう。何分くらいがんばれるのかおおよそを計って、毎日の学習時間の基準にしましょう。

 また、生活の中でどの時間に学習をするかを一応決めておきましょう。その時刻をお子さんにも伝えておきましょう。突然、「さあ勉強よ」と言われるより、「そろそろ勉強の時間だ」とお子さん自身が気持ちの用意が出来ている方がスムーズに勉強に取り掛かることができるからです。

 難しい課題に出くわしたら、やさしく教えてあげましょう。いっしょにやってあげればいいのです。ここ1,2週間のゆったりとしたいい時間、いい関係を大切にしながら、学習を進めてください。どんなにいい状況も、崩すのは簡単です。叱り付けたりしたら、いい関係も簡単に崩れてしまいます。だから、それを崩さないように大切にしながら、無理のない範囲で学習を進めていきましょう。

 無理なく、普通に学習を続けていけばお子さんはかなりの力を発揮します。この約束に忠実になさった親御さんからは、
「こんなに伸びるとは、思いませんでした・・・」との声も聞かれています。
ですから、どうぞ無理なく、普通に・・・。

* ーーーーーーーー
造形リトミック研究所
>>発達障害 知的障害 Elephas/エレファース 公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/
>>お問い合せメール info@zoukei-rythmique.jp
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「「指導のポイント」」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事