「知的障害児者、発達障害児者 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)
発達支援教室エレファースでは、療育の毎日のようすをエレファースブログでご紹介しています。
それを広く皆さまと共有できますように、本ブログでは Elephasブログにワンポイントメッセージを加えさせていただいています。
・・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・
日々を大切に過ごすためのささやかな糧となればと思います。
◇ワンポイント・メッセージ◇
~Elephasブログ『基本が応用力として』(4月4日)~おにぎりの4角い海苔を描きました。角をきちんと描くために、
Kさんは自発的に4つの点を打って・・・~
かつて図形の基礎学習で学んだ4角の描画法を絵画で応用することができたそうです。
Kさんはここ2~3年、急速に理解力の伸びが見られます。数において、また文字の獲得において。
4角の描画学習も、始められて何年たつでしょうか。
講師が手を添えて描いている期間も長かったかもしれません。
心理検査では、その検査が定める条件と基準を満たさないと、「4角描、合格」とはなりません。それは、テストですから
当然です。しかし日々の学習においては、4角形獲得に至るプロセスでのさまざまな段階をひとつひとつ評価できるのです。
発語の前に理解言語の獲得の時期が長くあるように、
全ての学習において力を蓄える時期があります。力が外から見えにくい時期、その時期こそがとても大切です。
時に、学習を繰り返しながら果たして力になっているのだろうかと不安になることがあるかもしれません。
その時は、生徒さんの表情を見ましょう、生き生きと取り組んでいれば、たとえ介助で行っていることであっても
それは確実に力となっています。経験年数の長い講師は、みなそれを体験的に心得ています。
きょうのブログのKさんもその良い例です。
Kさんと学習を積み重ねてきた講師がそこに感動を覚えたことが、こちらとしても大きく頷けます。
造形リトミック研究所
>>発達障害 知的障害 Elephas/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/
>>お問い合せメール info@zoukei-rythmique.jp
最新の画像もっと見る
最近の「「ケースに学ぶ」」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 生活(712)
- テーマの魅力(5)
- 季節(5)
- ごあいさつ(4)
- ケースに学ぶ(1417)
- テーマの力・魅力(33)
- 耐性(4)
- 知るを楽しむ(88)
- 教室情報(16)
- 受験・進学(228)
- 表現(378)
- 理念と姿勢(43)
- ご連絡(288)
- 仕事・就労(6)
- その他(2)
- 工夫次第(66)
- 工夫・創造(15)
- 家庭(2)
- 生きる(8)
- 生きる力(10)
- コミュニケーション(26)
- 受験に向けて(123)
- 言語(2)
- 就労(1)
- 生活習慣(1)
- 学習習慣(19)
- 学習態勢(5)
- メソッド(8)
- 学習習慣(8)
- 就学前教育(6)
- 就職・就労(6)
- 言葉を育む(2)
- 検定試験(2)
- 定期考査(2)
- 学習環境(1)
- 指導のポイント(162)
- 季節・時節(2)
- 「楽しい」からの出発(550)
- 「ケースに学ぶ」(324)
- 「指導のポイント」(641)
- 「テーマの力・魅力」(1)
- 識者に学ぶ(18)
- 年に1度は(9)
- 「すばらしい引き立て役」(4)
- 「メソードって?流派」(3)
- 「父の願い、私の願い」(3)
- 「特殊教育工学教室」(0)
- 追悼(1)
バックナンバー
2000年
人気記事