春夏秋冬

1年中アウトドア
あちこちと楽しんでます

ご祈祷、だごの日、140412

2014-04-13 06:54:13 | 日記


生まれ育った三潴町、壱町原。そこで、ご祈祷の行事が100年以上続いている。
過疎化、等で人口が減っているが、昔から続いている、ご祈祷。
子供のころは、この日は「だごの日」と言って、よもぎをつんできて、母たちは「だご」を作っていた。
それをたべて、お宮に「ゴキト、弓矢ビンビン」にいかんと。と言って、大人も子供も大勢のひとがお宮に集った。
遠く離れている、家族の写真や、その方の着物をもって行って、それらにも同時にご祈祷してもらった。
当時、兄が外国航路の船に乗っていたので、母はいつも兄のジャンパーと写真を膝の上にかざしてご祈祷してもらっていた。
こどものころに言っていた「ゴキト、ゆみやびんびん」が「ご祈祷!!そして、ひとりづつ頭の上にご幣をかざしてビンビンと
弓をひかれる。」
この歳になって理解できた。
神主さまや、村の役員の方にきいたが、いつからかわからんが、100年以上毎年4月12日に朝10時、昼3時、夜8時と3回行われているそうです。
懐かしくて今年は行こう!と願っていたので、いいご祈祷を戴いた。

      

           
      


結麗桜(田主丸・高山果樹園) 140407

2014-04-08 10:02:30 | 日記


久留米市田主丸町石垣の高山果樹園にある「結麗桜」花の盛りを迎えていた。
樹齢300年の1本の桜。品種は「太白」だそうだ。約6センチもの大振りな花びらが特徴。枝先に白い花が綿帽子のように
丸く咲く。「ぼんぼり桜」ともよばれているそうです。
かって遊郭で働いていた「結」と「麗」という美人姉妹がこの桜の木の下で休んだとの言い伝えから「結麗桜」と名づけられた。
入園料300円払っても、毎年見たい「結麗桜」です。
この高山果樹園は柿、ブドウ等、とともに広い園内いっぱいにクリスマスローズ、花ダイコン、その他いろいろきれいなお花がたくさん咲いていました。

                お昼は「鯉とりまあしゃん」で鯉、鮒、ウナギ他食しました。


荒平山 140405

2014-04-06 18:49:52 | 日記

油山の西側にある荒平山から油山、妙見岩から徳栄寺への縦走コースだったが、雨のため
荒平山の一の丸、二の丸を経由して頂上より下りた。

         
山頂とさくら      路すがら、サツマイナモリが清楚に咲いていた。       下山後、千石の郷で入浴。
その後、鳥料理の香楽でEさん夫妻の金婚式を皆で祝った。


わかめ、ヒジキ採り(福津海岸)140331

2014-04-01 10:21:38 | 日記

宗像の道の駅より海岸沿を車で走って行ったところ。
潮が引くのを待って、わかめ、ヒジキを採った。潮の匂いがいい感じ。

    
狭ところを入って行く。        ヒジキがたくさん。    3センチ位残して切り取る

     
男性軍はワカメを採る          私も頑張って。                大収穫! 

      
熱湯に入れて冷凍保存   ヒジキは熱湯にさっと入れて天日干し、緑の色が黒くなる。    乾燥ヒジキ    干しシイタケ 

 移動図書館がやってきました。満開の桜の木の下に。6冊予約しました。