春夏秋冬

1年中アウトドア
あちこちと楽しんでます

春日公園 植物友の会3月例会 140316

2014-03-17 11:56:00 | 植物友の会

今日は、春日公園での例会。我が家より徒歩で出かけました。55分程。
久しぶりの春日和と、近場ということかな、大勢の参加者でした。
説明役のメンバーの方が元高校の植物の先生なので、その元生徒さん達も多く参加されていた。

      
                                                     ツゲ

      
                  クスクス!      トサミズキ                 ウバメガシ(備長炭)

      
                                                     上空は飛行機の道です 陽を取り込むヤツデの葉   アオギリです。 幹が青いから。

      
アオギリの苞葉    遠くからみると青いアオギリの木      ヤドリギ       トラツグミ(鳥)  ほとんど逃げない

    
ヤマテラシとも!      サンシュユ                ノシランの実


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (pyonmama)
2014-03-17 12:35:38
nさん、アオギリがまた登場しました。
返信する
Unknown (Unknown)
2014-03-17 22:57:54
こんばんはです。 今度のはハッキリとアオギリと判りますね。 前のは画像がなくなっていますが、ムクロジだった可能性はありませんか?  
 アオギリと書かれた名板ですが**(キリ)**というのは少しマズイですね。 アオギリはアオギリ科。 キリはゴマノハグサ科ですから・・・ ちなみにアオギリという名は幹が緑色で葉っぱが桐の葉に似ているからであって、青い(緑)のキリという意味ではありません。

 アオギリの実を一度食べてみたいと思っています。(~o~)

 サンシュウユ → サンシュユ

 Tさんはインターネットはされていないんでしょうか?
返信する
アオギリ! (pyomama)
2014-03-18 13:27:41
tさんはあまりしてないかな?
このまえの教えて頂いたアドレス、ノーファインドでしたよ。福岡植物友の会のHPで年間計画が書いてあります。
4月20日は熊本の幣立神社にいきますよ、貸切バスで。
tさんも行くと思います。
返信する
Unknown ()
2014-03-18 23:15:15
 pyomama さん

 すみません、前に書き込んだアドレスですが**
n**が多すぎました。タイプミスです。

 yoshino_gkアットマークyahoo.co.jp です。

幣立神宮は20年ほど前に何度か行った事がありますがチョット遠いですね。  tさんにも宜しくお伝え下さい。

返信する

コメントを投稿