313chuoulineの鉄道撮影記

主に中央西線の写真や旅行記を投稿します

阿佐海岸鉄道へ

2020-02-27 20:41:53 | 旅行
はい、長らくブログ更新をサボってすみませんでした。え?お前のブログなんか覚えてねぇよって?今回は2020年2月16~18日で四国東部に行ってきた際のことを載せます。

まずはいつも通り中央線に乗り、名古屋で新幹線に乗り換え。

朝食のサンドイッチと、写真はありませんがお茶を購入。

車内販売が来たのでコーヒーを買いました。まぁ、700系デザインのカップが欲しかった、というだけの理由ではありますが。

山陽新幹線に入った後、みんな大好きアイスを購入。ただ来たのが相生通過後だったことから下車までに食べきることは出来ず、残りはマリンライナー乗り換え後に食べました。



岡山で乗り換えですが、時間があったのでその間に色々撮影。

マリンライナー15号に乗り、一路高松へ向かいます。


次の列車が入線するまで、少し撮影。

乗車するうずしお9号が入線。そして乗るのは



土休日や長期休暇期に連結される、ゆうゆうアンパンマンカーです!
注)最後のみ徳島到着後に撮影
しばらくは席に座り、志度発車後車内探索を開始。
まずは座席部。

座席にはこの通り、背面や枕カバーにアンパンマンがいます。
そうそう、この座席、実はグリーン席時代のものをそのまま使っているんですよね。なので普通車指定席の料金でグリーン車座席を利用できる、ある意味お得な席でもあるのです。



壁やカーテンには、様々なアンパンマンキャラが。

床にはアンパンマンの顔、更には線路が描かれています。



屋根は高徳線、徳島線の路線図(特急停車駅のみ)になっていました。



ベビーカー置き場や売店、スタンプ台も用意されています。

スタンプ台そばの壁には、原作者のやなせたかしさんのサインがあります。
続いてはデッキです。

デッキの壁もまた、アンパンマン一色です。

ステップの前に張られている注意表記も、アンパンマン。

乗務員室のアンパンマンは、車掌帽をかぶっています。
そして、ゆうゆうアンパンマンカーの最大の特徴と言える、ゆうゆうアンパンマンルームへ。なお、あらかじめ述べておきますが、私はプレイルーム内で遊んではいませんので、あしからず。まぁこの年にもなって一人でそんなことしてたら不審なことこのうえないけど

プレイルームの入り口で靴を脱ぎます。下駄箱もありますね。

アンパンマンのキャラが描かれたサイコロが用意されており、これで遊ぶのをメインにしているようです。

ここにも線路が描かれています。

トンネルをイメージ?


ちなみに、プレイルームの端にはアンパンマンとばいきんまんのソファがあります。
注)プレイルームに入るには、ゆうゆうアンパンマンカーの指定席券が必要です。

そして終点の徳島に到着。引き続き南下します。

ここからは、牟岐線に乗ります。



羽ノ浦、阿南、牟岐で長時間停車を利用して下車し

終点、海部に着きました。

海部迷物、山無しトンネル。元々はちゃんと山を通っていたのですが、開発が進んだ結果こうなったのでした。

あと、海部駅は2面のホームを構内踏切でつないでることから、高架駅なのに踏切がある、変な駅でもあります。
しばらくして、乗り換える列車が来ました。

ここから出ている、阿佐海岸鉄道です。ご存知の方も多いでしょうが、この鉄道は今年2020年中にDMVによる運行に切り替わる予定です。それにより、現行車両は引退するそうなので、その葬式で来た、ということです。

ちなみに海部駅の構造上、ここをDMVの発着駅とすることはできません。そのため、DMV化後は1駅手前の阿波海南駅で乗り換えとなります。なのでこの並びが見られるのも、そう長くはありません。



この時期、阿佐海岸鉄道は車内に雛祭りの飾りをしています。
で、13時53分に発車したのですが、自分以外の乗客がまさかの0。日本一の赤字鉄道、という残念すぎる異名を持ってたり開業以来黒字になったことが無かったりとかなりの曰くつきな路線なのですが、これではそうなるのも仕方ないですね...

そんなこんなで終点甲浦に到着。



DMVが高架と地上を行き来するためのループの敷設工事がされています。
完乗したので、来た道を戻り...ません。時間は14時過ぎ。昼食を摂るのも兼ねて、海沿いまで出ます。

駅から歩くこと約10分、白浜海岸に着きました。東洋町屈指の海水浴場の1つだそうです。まぁ流石にこの期に及んで海水浴してる人はいませんでしたが。

そんな白浜海岸には、一見すると用途が全く想像つかなさそうな多層構造の建築物があります。これは津波から逃れるために造られた避難タワーです。本来の目的が目的なために高さは11.5mあるのですが、それゆえ眺めが良いことから普段は専ら展望施設のような感じになっているようです。本来の用途で使われる日が来なければいいのですが...

さらに歩き、海の駅 東洋町に着きました。ここのレストランでお昼を食べます。

ねぎとろ丼を注文。

DMVのペーパークラフトがありました。
その後、バスで北上します。
で、このバスなんですが、阿波海南駅に近い海陽役場前で降りる予定だったんですよ。で 着いた~ と思って運賃払って下車。すると...
そばに山無しトンネル。アレ?と思いバス停を見ると
海 部 役 場 前
なんと、一文字違いの1つ前のバス停で降りてました。なんてこった。

というわけで20分程とぼとぼ歩き、阿波海南駅に着きました。DMV化されるとここまで阿佐海岸鉄道になります。

下り列車に乗車。これもDMV化でできなくなります。

海部から再び阿佐海岸鉄道に乗ります。やはり今回も他に客は0。もっと言うと、阿波海南から乗った牟岐線も、牟岐始発のためか乗客0でした。

阿佐海岸鉄道で現在唯一の途中駅でもある宍喰で降ります.

ここ宍喰には、伊勢えび駅長がいます。

宍喰に宿をとっていたので、移動。

18時頃に着き、しばし休息。



1日目の宿では夕食付にしました。徳島のブランド鶏、阿波尾鳥をつかった鍋や天ぷらなどからなる料理です。
夕食後、温泉に浸かり、1日目は終わりました。

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まいんど)
2022-09-14 20:20:01
東京の京急電鉄と横浜の相模鉄道ではアンパンマン列車を走らせたりアンパンマンのベンチを設置せず、代替で京急・相鉄では美少女戦士セーラームーン、相鉄ではアイカツ・アイカツスターズ・アイカツフレンズ・アイカツオンパレード・アイカツプラネット・神風怪盗ジャンヌ・からかい上手の高木さん・ポッピンQ、京急ではフレッシュからトロピカル~ジュ、デリシャスパーティまでの各プリキュアとキラキラプリキュアアラモードの電車を走らせてセラムンやプリキュア、アイカツのベンチを設置するそうで、該当する編成の車内には「セーラームーンシート」または「プリキュアシート」「アイカツシート」なる座席が設置されるそうです(京阪と富士急との間で機関車のトーマスの対決はあるがアンパンマンの対決は無く、1994年と1995年に京王帝都電鉄で8000系や今はなき6000系を使ってセーラームーンエクスプレスを走らせていたが、京急や相鉄がアンパンマン列車を走らせる予定はない(京王や相鉄の8000系電車は特急の他に急行・快速・各駅停車としても走っている))。
理由として、安心と安全なキャラクターの使用が好ましいことと、アンパンマンのアニメで「顔がぬれて力が」というシーンがかつての京急1500形電車や新1000形ステンレス車、相鉄8000系電車の事故を連想させて不吉・不適切なことと、京急沿線にはアンパンマンがきらいでセラムンやプリキュア、相鉄沿線にはアンパンマンがきらいでセラムンやアイカツ、からかい上手の高木さん、ポッピンQ、怪盗ジャンヌが好きな人が多いためです。
返信する

コメントを投稿