はぐれぐも

日記 (´ー`)ノ

情報ブログなどではございません。
ただの落書き帳です。

X4: Foundations日記 2020/4/14 その6 採掘も大変

2020-04-14 | X4 Foundations

三つ目パラニド種族の狂信派・教皇の聖騎士団領で

少し働いて名声を上げていたところで資金が貯まりましたので

 

いよいよ、採掘船を購入することに。

 

中型採掘船 ドリル(鉱物)ヴァンガード。

でかっ!!!!!

中型どころか超大型だぁぁあああ!!!!!

 

ヒャッハー!!!ヽ(>∀<)ノ

長距離航行用のエンジンにしたので最高速が伸びる伸びる!!!

そして、なかなか止まれない・・・

ブースターが、ほとんど使い物にならない・・・

 

要らない艦船は、マップ画面にて所有資産欄を開き

 

売却したい艦船をクリックして

マップ上の売却できるステーション(埠頭とか造船所)を右クリック。

売却値段を確認して売ります。

 

さ~て、じゃんじゃん掘って稼ぐぞぉぉおおお!!!

まずは、スキャンで鉱石を特定して

粉々に砕いて、それから資源をあつ・・・め・・・

あれ・・・

ド、ドローンないぞ・・・

買い忘れちゃったかぁヽ(>∀<)ノ

 

艦船販売業者「お客様、ドローンは大型艦からでないと積めません。」

 ぷぴっ(((; Д ))  ゜ ゜ 

 いや、ドローン無いと大変だって!!! 無理っ!!!

 あんなでっかい艦なんだからドローンぐらい載せてよっ!!!

艦船販売業者「申し訳ございませんが・・・」

 返品します、Steamのゲームも2時間までなら返品OKだもん!!!

艦船販売業者「困りましたねぇ・・・(┐(´д`)┌ヤレヤレ)

返品は、お受けできませんので

購入前のセーブデータをロードしてやり直してください。」

 

採掘で稼ぐのは、しばらく無理そうだから

ゼノン殲滅で稼ごうかなぁ(*_*)

 


X4: Foundations日記 2020/4/13 その5 新人のお仕事

2020-04-13 | X4 Foundations

★タクシー

 

お客さんを迎えに行って

 

目的地まで送迎。

面倒くさい割に報酬が安いです。

 

★おつかい

 

依頼された品を購入してきて配達。

 

お届けに上がりました~

いやぁ、結構大変でしたよ~

(下の階で売ってたのを買ってきただけなのは内緒だ)

 

★悪即斬

 

悪は許さん!!!!!

ステーションに誤射しないように。

 

★機雷撤去

 

爆風で被害を受けないように遠間から慎重に破壊。

 

★修理

 

船外に出て、修理レーザーで修理。

ギリギリまで近づかないと直せません。

 

★巡視

 

ゼノン艦が見えたみたいだけれど、きっと気のせいだ。

20分(リアルタイム)寝てるだけでお金が貰えます。

 

★資源調査

 

小惑星帯へ向かい、Shift+2でスキャンモードにし

 

目的の資源近くに資源プルーブを発射。

配備(民間用)欄にあります。

報酬を貰ったら、資源プルーブを無効にして回収。

 

各派閥でのミッションをこなしていくと名声が上がり

昇格できます。

 

昇格するとライセンスが取得でき

 

各派閥専用の艦船などが購入できるようになります。

 

などなど、新人のお仕事は大変です。

報酬が安くて泣けてくる・・・

ごみ拾いの方が遥かに稼げるっていう・・・

慣れるまで操作が大変だから

正直、お金貯まらず、ストレス溜まると思います。

序盤は、めっちゃ弱いですし。

 

とにかく、序盤はセクター間をぶらぶらと移動しながら

新規にミッションが発生するのを待ち

易しいミッションは、片っ端から受けてこなしていき

面倒になってきたミッションは中断しちゃう。

まさに習うより慣れろって感じのゲームなので

何をするにも試行錯誤して遊ぶしかありません。

不具合満載と投げっ放しは、Xシリーズの伝統なので。

 

※諸注意

突発的に不具合が起こるので、セーブは小まめに(最重要)。

ハイウェイでの自動移動は、たまに暴走します。

ロックボックスの開け方

ボックスの〇の所を船外に出てハンドレーザーで破壊。

※慣れたら艦船からの攻撃でも可。

 

そういえば、艦船のロゴって変更できるんですねぇ。

 

とりあえず、右膝を痛めているので

これに・・・

あとでカスタムしよっと。

 

 


X4: Foundations日記 2020/4/12 その4 宇宙へ

2020-04-12 | X4 Foundations

若き大物編で本編スタート!!!ヽ(>∀<)ノ

若き・・・大物・・・

爺ちゃん、涙が・・・

 

小型要撃機 エリート ヴァンガード。

若き大物編での初期艦船。

 

セクター・ブラックホールサンIVのアルゴン設備ドックから開始。

さてと、どこに行こっかなぁぁあああ!!!

 

セクター・アルゴンプライムに向かっていたら

逆方向のセクター・真実の眺めへ到着(-ω-)汗

 

(((; Д ))  ゜ ゜ 

教皇の騎士団とアンティゴネ共和国との紛争真っ只中に!!!

 

教皇の騎士団。

宗教国家種族パラニドの中でも畏怖されている狂信的勢力。

怖いよ怖いよ(((;゚Д゚))

 

アンティゴネ共和国。

一応独立はしてるもののアルゴン連邦とは同盟的関係。

 

アルゴン連邦。

昔々・・・

テラン: 惑星開拓大変だから機械作ったぜ。

機械(ゼノン): 暴走して増えまくり、俺たち以外皆絶滅させてやる!!!

テラン: やべー!!! 辺境のゲートに誘き寄せて閉めちゃおうぜ。

テラン別勢力(アルゴン): よ、よし、俺たちが誘い込むよ。

テラン: あっ、上手くいったじゃん、怖いから閉めちゃお。

テラン別勢力(アルゴン): えっ、うわぁぁあああ!!!!!

概ね全部テランが悪い。

 

混戦の真っ只中に突っ込んで、破壊された艦船の近くを漂う貨物を回収。

ごみ拾いに来ただけの爺ちゃんです、敵じゃないので撃たないでください!!!

ハゲワシとかハイエナ野郎とも言うが(-ω-)汗

 

おっと、ご禁制の品まであるぞ~

うひゃひゃひゃ、こりゃ儲かりまんな~♪

 

あっ・・・

 

アンティゴネ共和国の補給艦が轟沈して

一先ずここは、教皇の騎士団の勝利。

あまり関わりたくない勢力だなぁ・・・

 

さてと、最寄りのアルゴンステーションに寄って

ちゃっちゃと拾った貨物を換金しよう。

 

ヒャッハーヽ(>∀<)ノ

X3の序盤は、よくミサイル拾いをして稼いだものです。

 

小銭が稼げたので早々にドッキングコンピューターと

長距離スキャナーソフトウェアをバージョンアップ。

 

中型採掘艦 ドリル ヴァンガード。

一式買うとなると・・・

あっ、でも、1mちょいCrで買えるのか。

 

小型戦闘機 ノヴァ ヴァンガード。

こちらも1mCr前後ですね(-ω-)

 

頑張って稼がないとなぁ。

 


X4: Foundations日記 2020/4/11 その3 チュートリアル 3

2020-04-11 | X4 Foundations

高度なチュートリアル開始。

教官は、種族何だろう・・・Boronかな?

 

ステーション建築のチュートリアル。

 

ドローンが作業しているのをShift+4でS.E.T.A.モードにして観察。

 

採掘のチュートリアル。

 

でかっ!!!

巨大艦船の重量感あふれる操作感がXシリーズの良さですね。

 

Shift+2でスキャンモードへ。

 

タレットを採掘モードにして、掘り終わったらドローン起動。

 

取ってきて~

 

結晶採集のチュートリアル。

 

小惑星の近くを通ると小さくピカッと光ることがあります。

それが結晶がある合図。

見つけたら武器で削って吸い上げ回収。

 

データ保管庫のチュートリアル。

 

故障放置された建造物などを船外に出て修理して起動し

データの回収。

 

・・・

高度なチュートリアルって言う割に

めっちゃ、端折ってるやないかぁぁあああ!!!

Egosoft「実践で試行錯誤して慣れてください、えへへへ。」

 

とりあえず、これで全チュートリアルを終了ヽ(>∀<)ノ

 


X4: Foundations日記 2020/4/10 その2 チュートリアル 2

2020-04-10 | X4 Foundations

司令官から強襲してきたXenon艦隊の迎撃命令を受けます。

艦長「あなたならできるわ。」

 

エクリプス ヴァンガードの格納庫へ。

 

ヒャッハー!!!ヽ(>∀<)ノ

 

この機体の武装は、ガトリング4門、射程距離3k ってところか、ふむふむ。

 

機銃は追っかけて当てるのが、ちょっと大変で疲れますね(-ω-)

ミサイルは一発の値段が高いからなぁ・・・

 

戦闘は、実にシンプル。

敵機を追いかけ距離をつめて

射程距離内に入ると白いマークが×から上の画像のように変わるので

そこ目掛けて撃つ。

 

ドゴーン!!!ヽ(>∀<)ノ

 

雑魚を蹴散らしたところで親玉の登場。

ダンゴムシXenon K。

 

Xenon艦のタレットを破壊し、敵戦闘機も撃破。

 

そして、無事撃沈したところでチュートリアル戦闘をクリア。

いやぁ、やっぱり、艦隊での混戦は迫力があって楽しいですね!!!