goo blog サービス終了のお知らせ 

鯱城学園29期地域A

29期地域Aのコミュニケーション用のブログです。
どんどん記事をUPしてくださいね。

平成27年10月14日(水)

2015年11月09日 | クラスミーティング

                                  クラスミーティング摘録

[1]日   時平成27年10月14日(水) 11時00分~11時20分
[2]場     所:高年大学鯱城学園8階 第3講義室
[3]出席者朝倉クラス担任、構成員39名 <欠席> 4名
[4]配付資料
              なし

[報 告 事 項】
 1.修学旅行について
      朝倉クラス担任から、修学旅行実施に際して次のように留意事項の報告があった。
      ・欠席することとなった場合は、前日の12時までに連絡の事。
      ・10月26日(月)9時に白川公園南高架下駐車場から出発する。
      ・名札持参の事。
      引き続き、浜修学旅行委員から、以前配布した2種類の栞を熟読願いたいとの依頼、
   及び2次会の費用については、検討している時間等が無いので「見切り発車」させて頂く
   ので了承願いたいとの報告があり、了承を得た。

 2.文化祭の練習について
      山田クラス文化委員から、10月16日(金)共通講座終了後の15時から中スポーツ
    センターの第3会議室にて練習を行うことの報告があり、協力の依頼があった。

 3.体育祭について
       田中クラス代表から、体育祭の感想についての打診があり、意見交換の結果、今のままで
    良いとのことで了承された。
       なお、名古屋市消防音楽隊の演奏について、素晴らしくとても良かったとの付言があった。

 4.鯱城への投稿について
       三浦クラス副代表から、鯱城への投稿者について、検討の結果、副代表の冨永さんに
     指名させて頂くとの報告があった。

 5.体育祭で受領したトロフィーの取り扱いについて
        トロフィーは、取り敢えず講義室に置くこととし、朝倉クラス担任から先輩方にどのように
     取り扱っているかを確認して頂くこととした。

 6.体育祭打上げについて
       世話役の小川幹事から、本日の体育祭の打上げ会場である「かごの屋 一社東山通店」の
     場所の説明があり、12時30分から開始するとの報告があった。
                                                                                                                      以上

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成27年10月7日(水)

2015年10月28日 | クラスミーティング

                             クラスミーティング摘録

[1]日 時:平成27年10月 7日(水) 11時00分~11時30分
[2]場 所:高年大学鯱城学園8階 第3講義室
[3]出 席 者:構成員39名   <欠席> 4名
[4]配付資料
        №1  平成27年度 修学旅行の栞

【報 告 事 項】

  1.文化祭発表時に使用する歌詞カードの作製について
     山田クラス文化委員から、歌詞が記載されている用紙にカバーを作製するに際して、
    カバーに使用する用紙の配布の後、図により作製方法、及び作製の際は歌詞が途切  
    れないよう注意することの説明があった。
      また、舞台本番時の服装については、体育祭での服装と同様とするとの報告、及び
    今後の文化祭の練習日時について、次のように行うとの報告があった。
   ・10月16日(金) 15時~
   ・10月30日(金) 12時~
   ・11月 4日(水) 15時~
     ※場所:中スポーツセンター
  引き続き、伊藤クラス文化委員補佐から、舞台本番日には、声が上手く出るように
 本番前に咽喉慣らしのための練習を行いたいとの報告があり、協力の依頼があった。
 
 2.修学旅行について                              資料No.1
   浜修学旅行委員から、資料No.1に基づき団体行動時についての注意事項の説明が
  あり、栞を熟読するよう依頼があった。
   また、バスの中でのお茶・菓子等については、必要に応じて各自で用意する事の報告
  があった。

 3.社会参加活動ついて
   関口社会参加委員から、名古屋ウィメンズマラソンについて、参加希望者を募ったところ、
  参加される方が多いので2チーム編成となることの報告、及び本日参加希望された方の
  名簿を作成し、提出することの報告があった。   
   なお、サポートする場所は、2月初旬にならないと判明しないので、判明次第報告するとの
  付言があった。

 4.体育祭について
   鬼頭クラス体育委員から、体育祭当時の集合場所及び時間について、次のように報告が
  あり、協力の依頼があった。
  ・日時 :10月9日(金) 9時00分
  ・場所 :正面入口 右横辺り

 5.鯱城への投稿について
   三浦クラス副代表から、鯱城への投稿依頼が来ているとの説明があり、協力して頂ける方
  の打診があったが、声が挙がらなかったので、次回代表とも相談の上、決めたいとの報告が
  あった。


 6.プラネタリュームの見学について
   天文・気象クラブの関口さんから、先日クラスとしてプラネタリュームの見学をしてはどうかとの
  意見が出され、検討の結果、賛同を得た事を受けて次のように計画したとの報告があった。
   なお、詳細については、12月の専門講座時に案内を配布するとの付言があった。
   ・期 日 : 平成28年1月27日(水)
   ・集合時間 : 16時00分
   ・集合場所 : 科学館前
   ・観覧料 : 200円 (名古屋市在住の65歳以上の方・要敬老手帳等)
                                                    以上

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成27年9月30日(水)

2015年10月28日 | クラスミーティング

                          クラスミーティング摘録
[1]日 時:平成27年 9月30日(水) 11時10分~11時35分
[2]場 所:高年大学鯱城学園8階 第3講義室
[3]出 席 者:構成員39名 <欠席> 4名
[4]配付資料
      №1 体育大会種目別出場者名簿
【報 告 事 項】
  1.体育祭の競技種目別出場者について 資料No.1
      鬼頭クラス体育委員から、資料No.1に基づき出場者の割り振りを再編成したとの
  報告があった。
        なお、応援合戦時に衣装を着用する等準備が必要なメンバーは、外したとの付言
  があった。

  2.修学旅行について
      浜クラス修学旅行委員から、9月28日開催の修学旅行委員会の報告が概ね次の
  ようにあった。
      ・バ ス : 白川公園南高架下駐車場に8時30分配車。
      ・出発日時 : 10月26日(月)9時出発 (45人乗りのバス)
      ・部屋割り : 乗車したバスの中で発表する。部屋長は、番号の一番若い人とする。
         なお、部屋は、テーブル・椅子席である。
      ・当日欠席の場合 : 朝倉学務主任に前日の午前中までに連絡する事。
                             (090-7867-4528)      
                   その後、クラス修学旅行委員にも連絡の事。

  3.社会参加活動ついて
      関口社会参加委員から、名古屋ウィメンズマラソン、堀川清掃大作戦、及び藤前
  干潟クリーン大作戦ついて、次のように報告及び依頼があった。
     ・名古屋ウィメンズマラソンについて
       本日参加希望者を伺う予定であったが、時間が無いので、次回専門講座開始前に
   参加者名簿を回覧するので、参加希望の方はその名簿に名前を記入して頂きたい。
     ・堀川清掃大作戦について
        詳細については、次回資料を配布する。
     ・藤前干潟クリーン大作戦について
        参加者は委員2名の他に、大矢さん及び鬼頭さんが協力して頂くこととなった。

  4.文化祭打上げついて
       小川さんから、文化祭終了後にご苦労さん会を催したいとの説明の後、次のように  
   開催内容の報告があり、参加の依頼があった。
       ・日時 :11月19日(木)文化祭終了後、17時~19時
       ・会費 :2,500円(飲み放題)
       ・出欠 :来週、案内を配布する。

  5.卒業旅行について
       三浦クラス副代表から、先回卒業旅行の趣旨を説明したが、賛同して頂けるか
  どうかとの確認があり、挙手での賛否の結果、賛成多数で実施することとなり、
  代表・副代表及び懇親会委員で計画等について、検討していくこととした。
                                                                                       以上

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成27年9月16日(水)

2015年10月28日 | クラスミーティング

クラスミーティング摘録

 

[1]日  時:平成27年 9月16日(水) 11時10分~11時25分
[
2]場  所:高年大学鯱城学園8階 第3講義室
[
3]出 席 者:構成員38名 <欠席> 5名
[
4]配付資料
               なし

【審 議 事 項】
 1
.体育祭当日の昼食について
      田中クラス代表から、10月9日(金)に稲永スポーツセンターで開催される体育祭
  での昼食について、 昨年のように弁当の注文をしたいとの提案があり、検討の結果、  
  注文することとし、9月30日(水)の専門 講座開始前に各班の班長が代金 (千円)を   
  取り纏めることとした。
    なお、松浦商店の弁当で、お茶付であるとの付言があった。

 2.卒業旅行について

     田中クラス代表から、先輩方に伺ったところ卒業旅行や卒業後の懇親を深めるための旅行等を行って
   いることをお聞きしているとの説明の後、当クラスも取り敢えず卒業旅行を計画したいとの提案があり、
    検討の結果、代表・副代表及び懇親会委員で検討していくこととなった。

【報 告 事 項】
  1.
体育祭及び文化祭の追加練習日について                             
       三浦副代表から、先日各委員から連絡のあった体育祭及び文化祭の追加練習日等について、
     確認の為、次のように報告がなされた。
         ・
体育祭の追加分  
              10月2日(金)15時から  稲永スポーツセンターにて
         ・
文化祭の追加分  
              10月16日(金)15時から 中スポーツセンターにて  
              10月30日(金)12時から 中スポーツセンターにて

 2.社会参加活動ついて                                       
      関口クラス社会参加委員から、堀川清掃大作戦、藤前干潟クリーン大作戦及び名古屋ウィメンズ
    マラソンへ参加者募集の依頼が参っているとの説明の後、次のように報告及び依頼があった。
      ・
堀川清掃大作戦について      
          実施日は11月7日(土)であり、ゴミは余り無い状況なので、参加人数は委員2名の他に5名程度
          で充分であるとの報告の後、中平・浜・野村・𠮷川・山田の5名の方から協力の申し出があった。
      ・
藤前干潟クリーン大作戦について
          実施日は10月24日(土)、参加人数は委員2名+2名の計4名との報告があり、参加の依頼があった。
            なお、雨天中止との付言があった。
      ・
名古屋ウィメンズマラソンについて     
          実施日は3月13日(日)であり、参加者を10月9日(金)までに提出しなければならないので、
           次回参加希望者を伺うこととする。

  3.昼食懇親会について                                     
      高塚懇親会委員から、本日の昼食懇親会について、次のような報告があった。
       ・
会場:料理旅館 わたなべ
       ・
料理:遊遊膳
       ・
会費:3,240円      
            酒代は含んでいないので、飲まれる方は個人負担とする。
       ・
出発時間:11時40分に迎えのバスが来る。      
           帰りは、千種駅及び栄駅の2か所
        ・
席:クジ引きとする。
                                                                   以上

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成27年7月15日(水)

2015年09月04日 | クラスミーティング

クラスミーティング摘録

 

     [1]日  時 : 平成27年 7月15日(水)  11時10分~11時30分
    [2]場  所 : 高年大学鯱城学園8階  第3講義室
    [3]出 席 者 : 構成員42名 <欠席> 1名
    [4]配付資料
        №1  文化祭日程の連絡(決定)

     【報 告 事 項】
      1.文化祭について                                      資料No.1
        山田クラス文化委員から、資料No.1に基づき7月13日(月)開催の第2回文化祭合同

       会議にて決定されたホール行事出演順序等についての報告、及び夏季休業中の練習日の
       案内があり、出席の依頼があった。
        また、伊藤クラス文化委員補佐から「歌で巡る春夏秋冬の曲目」および「名古屋甚句」を
        ご厚意により、クラス構成員分をCDにコピーして頂いたので配布したことの報告があり、
       特に「名古屋甚句」については配布のCDを良く聴いてリズム等を覚えて欲しいとの依頼が
       あった。

       [文化祭日程]
        ・開会式:11月19日(木)12時40分~12時55分
        ・閉会式:11月21日(土)14時45分~
        ・舞台練習日:11月10日(火)14時10分~14時30分(20分間)順番9番目
        ・リハーサル:11月17日(火)12時00分~12時15分(15分間)  〃
        ・舞台本番:11月19日(木)15時40分~15時55分(15分間)  〃

      2.修学旅行について
        浜修学旅行委員から、「レストラン春日野」のカラオケ設備の手配について、確認の結果

       使用できないとの連絡を受けたことの報告があり、地域Bとの合同で行うか、単独で行うかと
       の提案がなされたが、検討の結果、単独で行うこととし、当日周ってきた各班のコースの旅程
       などの状況を話し合う懇親会とすることで了承された。

      3.社会参加活動ついて
        関口クラス社会参加委員から、11月7日(土)に実施される堀川清掃大作戦について、参加

       申込締切日が9月18日(金)となっており、本日から夏季休業となるので事前に連絡させて頂
       くとの報告があった。
        なお、例年ゴミ等は少ないので、参加者は数名で充分であることの付言があった。

      4.2学期からの講座開講日におけるクラスの座席並びに代表及び当番の座席について
        田中クラス代表から、2学期から共通講座開講時における各専攻の座席移動に伴い、

      クラスの座席、及び代表及び当番の方の座席を下記の通り変更するとの報告があり、遅刻
      された場合はその席にいる当番から資料の受け取りを願いたいとの依頼があった。     

        [クラスの座席]
            25列 ―13~22(最後列)
        [代表及び当番の座席]
            25列―16~18

      5.公開講座ついて
    
      田中クラス代表から、7月17日(金)10時~11時30分に開催される第122回公開講座

      「ときめき」への参加案内があり、また納涼健康講座(有料講座)への参加案内が併せてあった。

      6.「暴風警報」、「特別警報」発令時の対応について
        田中クラス代表から、愛知県・愛知県西部・尾張東部に警報が発令された場合の対応

       方法について、次のように改めて報告があった。
        ・午前7時に発令されている時は、午前の講座は休講とする。
          なお、午前7時以降講座開始までに発令されたときも同様とする。
        ・午前11時に発令されている時は、午後の授業は休講とする。
          なお、午前11時以降講座開始までに発令されたときも同様とする。
         また、上記の内容は、クラブ活動についても同様の取り扱いとする。

      7.その他
         幹事の小川さんから、6月24日のクラスミーティング時に案内した7月15日(水)

      専門講座終了後の「アサヒビール名古屋工場見学」、及び7月17日(金)公開講座
      終了後の「かごの屋での懇親会」への参加の誘いがあり、次のように説明があった。

      ・本日のアサヒビール名古屋工場見学について
         ゆとり―とラインで大曽根駅13:30発に乗車、川宮駅下車(所要時間8分)
          13:40川宮駅出発、工場まで徒歩で10分
      ・かごの屋(池下)での懇親会について
         12:30開始とする。
         参加希望者は幹事まで連絡の事。
                                                        以上

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする