goo blog サービス終了のお知らせ 

気まま日記

ホームページができました。ご覧下さい。

高齢者、体操教室へ。

2013-10-08 | Weblog
数年前から、夫は、高齢者 体操教室へ参加しています、
今月から、私も、参加を申し込みました。
きょうが、初日です。
昨晩は、何か心配になりまして、夜中に目が覚めました。
夫に話しました。良い歳をしてと、笑われました。
高齢者 体操教室へ、初日です。
変んな物ですね。
夫がいるだけで、少し安心して。講師の先生方の、ご指導で体操です。
とても楽しい、
健康教室の、ご指導のして下さる、講師の皆様方が、とても、親切に、分かりやすく
そして、楽しくご指導くださり、アット言うまに、時間が過ぎました。
今晩は、少し疲れましたが、少しずつなれますと、思います。
次回は、明後日木曜日です。
毎週二回の、体操教室です。
とても、楽しみです。
いつも、気まま日記ご覧戴きまして、有難う御座います。

朝、雨の音で目が覚める。

2013-10-01 | Weblog
朝、雨の音で、目が覚める。
久しぶりの雨と思います。
先日、近くのお米屋様へ、買い物に行きました。
今年の夏は、凄い厳しい、暑さが続きました。
道路で、お会いの方様方も、今年の夏のように、厳しい暑さはないですね、と
良く、お話を伺いました。
お米屋様のお話ですが、今年は、お米は大豊作とのお話でした。
その上に、嬉しいことに、お米の値段は、安いそうです。
消費者の、私達は、とても嬉しいことです。
もう新米が、売り出されて、いまして、とても味の良い、美味しいお米でした。
安くて、美味しい、嬉しいですね。
きょうは、ちらし寿司を作りました。
矢張り、美味しくて、沢山戴きました。
みのりの秋、食欲の秋、そして、お米の値段は下って、嬉しいですね。
本日の、第二ユース。
でも、夕方のNHKの、ニュース報道です。
安倍総理大臣より。
来年4月から、消費税が、5パーセントに、上がるさうです。
安倍総理大臣様、値下げは、1パーセントでも、さげることは、出来ませんか,
何時もコメント有難うございます。

老人スポーツ、クラブへ

2013-09-30 | Weblog
昨年から、我が家の夫が続けています、老人スポーツクラブへ、
一緒に、同校したと、考えていました。
最近、夫に話しましたら、俺れも、考えていたと、言葉少なく話しました。
言葉の少ないのは、何時ものことですが。
それで、スポーツクラブへ、申し込みした方が良いとの返事。
一旦心で、決めても、続けれるかしらと、少し不安になったりましたが。
夫に話しますと、その様に、難しく考えなくても、大丈夫と、協力のことば。
本日、申し込みました。
早速、スポーツクラブの、係りの方様が、我が家へ見えて下さり、簡単な調査など
行ないました。
何時ごろから、入会できるかしら、一つ楽しみが出来ました。
老人の、デーケアーの、一つと思います。
地域の老人会は、別として、夫婦二人で、スポーツクラブへ、出席できるなんて
胸がワクワクします。
申し込みました、以上は、体調を崩さない様に、夫と二人で、楽しく
スポーツクラブへ、出席したいねと、今夕は話しました。
朝夕、すっかり秋らしくなりました。肌に当たる風も、涼しく感じました。
出席の日の通知が届きますのが、楽しみです。
お父さん、楽しいスポーツクラブへ、元気に連れて行ってね。
楽しみです。
何時も、気まま日記ご覧戴きまして、有難うございます。

白内障の手術後。

2013-09-29 | Weblog
夫の、白内障の手術後、順調に快復しています。
借りの目がねを、かけています。

手術後、四日過ぎました。
来週、月曜日に、眼科検診の行って来ます。
借りの、めがねが、大変鬱陶しいようです。
多分、来週には、借りの目がねは、はずすと思います。
鬱陶しいのは、数日と思います。
頑張ってね。
何時も、気まま日記ご覧戴きまして、有難うございます。
何時も、コメント有難うございます。

夫は、白内障の手術をしました。

2013-09-25 | Weblog
わたくし達か長年、悩んでいました、夫の白内障の手術を、きょう行ないました。
 手術時間は、私が思っていました、時間より、早く終わった感じがしました。
 その後、点滴注射を行ないました。
 点滴をしました、時間が、四時間近くかかりました。
 夫は、大変と口には、出しませんでしたが、付き添いで、待っている私達の方が
 疲れた感じでした。
 ようやく、注射も終えてホットしました。
 明日は、午前八時半に、診察の予約の知らせの通知を戴きました。
 明日は、きょうほど、待ち時間はないと思います。
これからは、夫の目もすっきりとしまして、好きな本も、読めるようになると
思います。
 明日も、眼科へ行きます。
 手術も終わりホット一息つきました。
 これからも、今までと同じ、眼くすりの、手伝いは残っていると思います。
 何時も、気まま日記ご覧戴きまして、有難うございます。


眼科病院へ。

2013-09-20 | Weblog
 夫の、眼の手術日が、近くなりました。
本日は、手術前の、最後の検査日でした。
 9月26日 木曜日が手術日です。
 当日、手術の皆様が、大勢様、お見えのようです。
 我が家の、夫より、まだまだ高齢の方様が、お出ででした。
 お元気で、ビックリしました。
待合室で、私の隣りにお座りの、方様は、お年は、90才ですとのことでした。
 とても、お元気で、お若くて素敵でした。お話ですと、9月3日に、白内障の手術を
 なされたとの、お話でした。
 ただ今、術後の診察にお見えとの、お話でした。
 帰宅してから、夫に話しました。あのように、二人共 元気で生活して行きたいねと
 話しました。
 夫は、一言 無理と、申しました。
 一緒に生きて生きたいねと、言われて欲しかったです。?? 無理の返事では、
 きょうは、素晴らしい秋空、青空が続いていました。
 何時も、気まま日記ご覧戴きまして、有難うございます。


秋晴れの、最高の一日です。

2013-09-18 | Weblog
午前中は、快晴です。
少し、夏物の整理など、そして、夏の布団など、整理を少し始めました。
晴天ですので、次いでにと思い、シーツなど大きい物を洗濯しました。
次いでと思い、ついでの仕事が、多くて。
押入れの戸を開けますと、まだまだ整理の仕事が、沢山たまっています。
まあ、ぼちぼちですね。
夫の目の手術のことが、頭にありますので、中々家事に手が付きませんです。
きょうも、日帰り、入院のカルテに書いてあります。
日帰りでも、持ち物として、バスタオル、など必要な物など、準備しました。
夫も、眼の手術のことで、気持ちが落ち着かない様に見えます。
無理は、ないです。
眼科の主治医の先生は、手術は、心配なし。
先生、よろしくお願い致します。
何時も、気まま日記ご覧戴き間々して有難うございます。





台風一過の秋晴れ。

2013-09-17 | Weblog
大きな、台風18号 日本列島へ、大変な被害を残して、
北の空へ、ようやく過ぎ去ったようです。
自然な力とは、言いますが、丹精しました、田 畑の、農作物を
始め、家屋まで、被害に会われた皆様に、お気の毒で、言葉になりませんです。
大きな、被害に会われた皆様方、又、お怪我などなされた、皆様、お見舞い申し上げます 一日も早く、復興そして、お怪我などなされた皆様方、お元気になりますことを
お祈り申します。
 自然の力と申しますが、大変な被害、災害です。
どうぞ、被害に会われた皆々様、お怪我なと゛、なされた皆々様 一日も早いご快復
お祈り申します。
厳しい暑さ続きでしたが、ここの所、朝夕は、肌に当たる風も、秋らしくなりました。
どうぞ、ご健康には、御注意なされて、お過ごし下さいませ。
皆様の、ご健康、そして、災害復興お祈り申します。
何時も、気まま日記ご覧戴きまして、有難うございます。

一日早い、敬老の日。

2013-09-15 | Weblog
私の住む、町内会では、一日早い敬老の日を迎えました。
町内会の都合と思います。
本日、昼頃、町内会長様が、敬老の日の、お祝い品を届けて下さいました。
我が家では、高齢者者の、夫婦ですので、二人分のお祝い品が、届きました。
会長様が、届けて下さいました。
有難うございます。
又、地域の老人会の、会長様が、続けて、お祝い品をお届け下さいました。
又、二人分の、お祝い品です。
お祝いの、お弁当など、ご馳走まで、戴きました。
夫と、二人で、会長様に御礼申しました。有難うございます。
ご近所には、我が家のように、高齢者が二名のお宅が多いです。
お祝い品の配布も、中々大変です。
老人会でも、会からのお祝いがありまして、役員の方々も、高齢者の方々も配布には、
手伝います。
高齢者が、高齢の方様に、敬老の日、おめでとうございますと、お祝い品を届けます。
お互いに、笑いました。
でも、お手伝いできるだけでも、嬉しいと思います。
次の年も、出来ることは、先に立って手伝いたいと思っています。
9月25日、午前中は、近くの公園の、清掃日です。
我が家では、大した手伝いは、出来ませんが、二人で清掃に出席します。
予定どうり、清掃が出来ますことを楽しみにしています。
晴天を祈っています。
何時も、気まま日記ご覧戴きまして、有難うございます。



久しぶりに、のんびり自宅で。

2013-09-08 | Weblog
ここの所、夫の目の検査などで、眼科病院へ行くことが、多くて、自宅にいる時がなかったです。
久しぶりに、自宅で、くつろぎました。
少し、疲れがとれました。
手術日は、9月26日 木曜日 右眼の手術です。
夫の目、左の目は、緑内症の為、視力は無いとのことです。
大切な左目です。
どうか、手術は、成功祈ります。
何時も、気まま日記、ご覧戴きまして、有難うございます。