goo blog サービス終了のお知らせ 

気まま日記

ホームページができました。ご覧下さい。

急に、寒くなりました。

2013-11-12 | Weblog
 午前中は、家事、
 午後は、体操教室へ行く、
 気温が下り、寒い感じでしたが、
 体育館の中は、少し、暖房が入れてあり丁度よい暖かさでした。
 70才、以上の高齢者のようですが。
 とても、70才には、見えない位の、女性の方もおります。
 美人の方様は、お若いのねと、夫に話しました。
 体操に、少しなれまして、出かけるのも、楽しみに成りました。
 何時まで、続くかしらと、思いつつ。
 二人で、体操教室へ、出かけています。
 いつも、気まま日記 ご覧戴きまして、有難う御座います。

小雨が降る、一日でした。

2013-11-10 | Weblog
小雨が降る一日でした。
晩秋の時期です。
薄ら寒い一日でした。
夫は、一日中部屋には、暖房を入れて、本読みや、パソコンで、囲碁を楽しんでいました
秋も終わりに近くなりました。
よそ様の、植木の枯れ葉、綺麗な秋色の葉っぱが、道路に待っていました。
素敵な、秋色の葉っぱです。
拾って、玄関の下駄箱の上に、数枚飾りました。
今年、最後の秋色の葉、素敵です。
晩秋色の葉です。
捨てるのが、惜しい感じがしました。
何時も、気まま日記、ご覧戴きまして、有難う御座います。





小雨が降る、一日でした。

2013-11-10 | Weblog
小雨が降る一日でした。
晩秋の時期です。
薄ら寒い一日でした。
夫は、一日中部屋には、暖房を入れて、本読みや、パソコンで、囲碁を楽しんでいました
秋も終わりに近くなりました。
よそ様の、植木の枯れ葉、綺麗な秋色の葉っぱが、道路に待っていました。
素敵な、秋色の葉っぱです。
拾って、玄関の下駄箱の上に、数枚飾りました。
今年、最後の秋色の葉、素敵です。
晩秋色の葉です。
捨てるのが、惜しい感じがしました。
何時も、気まま日記、ご覧戴きまして、有難う御座います。





11月15日 地域の老人会の旅行の日です。

2013-11-09 | Weblog
 行く先は、世界遺産 冨士山 五合目。
 西湖いやしの里、藁葺き、合掌 集落。
 河口湖、冨士スバルラインの、絶景、紅葉見学、などです。
 とても、楽しみです。
 多分、気温が低いと思いますので、きよう、夫と二人で、冬物のセーター類を
 出しまして、この、セーターが良いねとか、こちらのセーターは、少し派手ねとか、
 着ていく衣類などで、結構二人で、楽しみました。
 ナフタリンの、匂いが強いので、少し風にあて、匂い消しをしました。
 久しぶりの、楽しみです。会員の皆様との出会い、バスの中での、お話、嬉しい
 旅行、指折り数えています。
 私達、夫婦は、特別 高齢者ですので、会員の皆様方に、ご迷惑をおかけしないように
 楽しく旅行したいと、思っています。
 どうぞ、ご一緒に、よろしくお願い致します。
何時も、気まま二月ご覧戴きまして、有難う御座います。

地域 高齢者グループの、旅行会。

2013-11-05 | Weblog
 地域、高齢者 グループの、旅行会があります。
 11月 15 日  金曜日
 
 行き先   冨士山 世界遺産と 富士五湖の紅葉めぐり 日帰り 旅行です。 
 
 会員の皆様と、嬉しいね、出会います、皆様方と、小学生の遠足を思い出しますねと
 
 笑いながら、其の日を指折り、数えています。
 
 毎日、夫と旅行の話題が、出ない日はありません。
 
 以前、夫の車で、冨士山へ、ドライブしたことがありますが、?

夫が申しますが、ドライブは、二合目までと言います。昔のことで、忘れました。
 
 一度、富士登山しました。
 
 それは、もっと、大昔です。

 夏休みでした。私の姉妹で、富士登山しました。
 妹の、夫が、冨士山登山の経験がありますので、リーダーになり、一緒に登山しました。
 8月の始めです。
 まだ、子供は小さくて、長男は、小学生、 下の女の子は、幼稚園でした。
 夫は、夏休みの、休暇を取り、二人の子供の面倒を見ながら、留守番でした。
 多分、大変な留守番だったと思います。
 富士登山は、夜発ちです。其の明日は、七合目の山小屋へ、一泊の記憶です。
 次の日には、帰宅と思います。
 とても、良い思いでの記憶があります。
 我が家の二階から、毎朝、雨戸を開ける度に、懐かしい冨士山を眺めます。
 そして、毎朝、我が家の家族の健康を、お願いして、お祈りします。
 今回は、冨士山 五合目まで、ハスで、登る予定のようです。
 富士五湖、紅葉めぐりも、お楽しみです。
 多分、五合目には、真っ白い雪が積もってると思います。
 11月15日が、楽しみです。
 早く、15日が来るのが、待ち遠しいです。
 何時も、気まま日記ご覧戴きまして、有難う御座います。


夫は、知人様と、囲碁会です。

2013-11-04 | Weblog
 夫は、知人様と囲碁会です。
 知人様の、奥様が、ご一緒に我が家へお見えて、私達、二人は囲碁会が終わるまで
 お楽しみの、おしゃべり会です。
 知人様の奥様と、楽しいお話で、アット言うまに時間が過ぎました。
 来週 15日には、地域の老人会の旅行があります。
 知人様の奥様も、私も、旅行に参加します。とても楽しみです。
 行く先は、冨士山方面です。
 少し時期的には、寒いかもとお話しましたが、少し厚い、コートを持ってゆきましようと、お話しました。
 バスの中へ入れて置けば、邪魔にならないと思います。
 真っ白い雪景色の冨士山を、目前に見ることが出来ます。楽しみです。
 我が家の二階の窓からは、距離は離れていますが、白い衣を着た冨士山が見えます。
 旅行の時は、目前に見られるので、楽しみです。
 最高の天候を祈っています。
  何時も、気まま日記ご覧戴きまして、有難う御座います。

大道芸、見物に行く。

2013-11-01 | Weblog

 私の住む、S市では、20数年前から、11月初旬に、S市の町おこしと言いますか
 大道芸を、催します。
 11月1日から、一週間 町全体に、大道芸を行ないます。
 20数年まえの頃は、今考えますと、地味、申しますか、とても優しかったですが、長年の月日が過ぎまして。
 日本国中から、パホーマーが、お見えになり、とても賑やかな大道芸です。
 日本全国からではなく、世界各国からも、お見えになります。
 大道芸人様が、片言の日本語でお話しながら、芸を楽しんでいます。
 見物席からは、笑いが絶えませんです。
 最初の頃、夫と見物に行きました頃、とても、地味に感じましたが、長年の月日が
 過ぎて、s市の大道芸は全国から、大勢の見物客様がお見えになり、
 開催中は、近隣のホテルは、満員御礼か゜続いているそうです。
 我が家の夫婦は、最初から、開催中は日参です。
 全国からの、パホーマー、いやいや、世界からのパホーマーさんが、お見えのようです。片言の、日本語で、大道芸を行なっています。とても楽しくて、嬉しいです。
 我が家では、一昨日と、本日と、2日見物しました。
 とても、楽しくて、大勢の観客に押されて来ました。
 又、来年も楽しい大道芸を見物できますことを楽しみにしています。
 お天気が良くて、最高の大道芸日和りでした。
 何時も、気まま日記ご覧戴きまして、有難う御座います。


,

10月の小夏。

2013-10-12 | Weblog
昔から、良く言われる言葉です。
今年の夏は、例年にない、厳しい暑さに襲われて、日本国中、大変でした。
と言う訳で、秋は早く、気温も低い秋を向えるかと、信じていました。
予想外に、ハズレでした。
10月になりましても、厳しい暑さに見舞われて、大変 たいへん。
きょうの、昼食の時、NHKテレビ、お天気予報官の、お話ですと、まだまだ暑さは
続くと言われていました。
観測市場、始めてのようです。
お天気に当たったりしては、いけません。
30℃以上の、真夏日です。
長い ながい、夏と思います。
明日からは、少しずつですが、秋の気配が訪れてもが来るようです。
近くの公園を散歩していましたら、赤とんぼが、スイスイと空中を泳ぐように
飛んでいました。
秋の気配です。
いつも気まま日記ご覧戴きまして、有難う御座います。



 10月の、小夏

2013-10-10 | Weblog
  ここ数日、気温は、真夏並みです。
 焼け付くような暑さです。
 先程も、わが家の主さんと、話しました。
 この頃の、この暑さは、真夏並みと話ました。
 10月も、中旬です。
  秋晴れの爽やかな日々と思われますが、

 今年の夏は、記録的な暑さでした。
 ようやく、涼しくなりましたね、とお会いの皆様との会話が少しありましたが。
 つかの間に、暑さがぶり返して来ました。
 台風が、置いていったのかしら。
 又、今年は、雨量も少なかったと思います。
 少しお湿りも欲しいです。
 早く、平年並みの気温に戻って欲しいです。
  きょうは、高齢者の健康体操に夫と出かけました。
 まだ、なれないので、少し疲れますが、?

 同じ、教室の皆様方も、頑張っています。
 一日も早く、皆様と同じように、足並みを揃える日が来るのを
楽しみに、続けて行きたいと考えています。
 周二回の健康体操です。
 夫と同じ、足並みを揃えては、少し無理ですが、ユックリト、頑張って行きたいと
 思います。
 体調に気をつけて、無理は禁物と思います。
 いつも、気まま日記ご覧戴きまして、有難う御座います。


夫は、久しぶりに、知人様と、囲碁会でした。

2013-10-09 | Weblog
久しぶりの、囲碁会です。
8月は、夏休みです。
 我が家の夫が、白内障を患い、9月下旬に、手術をしました。
 ようやく、眼科医の先生から、囲碁を始め、散歩、家事、体操など、許されましたので、鳥のように、羽ばたき始めました。
本日は、日頃 お出かけいただきました、ご夫妻様が、囲碁会においで下さいました。
囲碁会の皆様は、二階の部屋へ、
女性軍は、一階はの部屋で、お楽しみの、おしゃべり会でした。
久しぶりのお楽しみでした。
次回をお楽しみに、お待ちします。
いつも、つたない、気まま日記、ご覧戴きまして、有難う御座います。