地域コミュニティセンター nico nico

マーサ21(北館4階)にある子育て支援の施設です。
先生と一緒に楽しい時間を過ごしましょう。
待ってま~す♪

2020年 9月

★nico nico ビタミン講座 10:30~11:30  

 
nico nicoビタミン講座★
9月 11 日(金 )

 
おもしろ科学館
 ~簡単なおもしろ実験や工作に挑戦しよう!!~    

 
先着:5組
参加費:無料
持ち物:お子さんの飲み物・ナフキン

★わんぱくクラブ10:30~11:30
*会員登録制/登録料:1,000円
◎各講座500円(2人目から200円)

~会員になって遊びにきてね~
わんぱくクラブ会員にはメールで翌月の講座のお知らせを1番にお届けするよ!

☆9月9日(水)  
★わんぱくリズム講座★
ボールと仲良し
~いろんなボールを使ってリズムを楽しもう♪
先着:5組

☆9月14日(月)  
★わんぱくパレット講座★
足形アートでかわいいトートバックを作ろう★
先着:5組
材料費:100円

☆月日()  
★わんぱくワクワク講座★
中止
~9月よりわんぱくクラブを再開します。コロナ感染予防対策として、当面の間、講座の回数・参加組数を減らして開催させていただきます。講座の参加される方は、入室の際に、親子ともに検温・手指消毒・大人の方は、マスク着用をお願いいたします。37.5℃以上の方、咳・喉の痛みなど症状のある方はご参加いただけません。ご理解・ご協力お願いいたします。~


 




        

地域コミュティセンターniconico

土・日・祝日は休館です

・対   象/どなたでも気軽にお立ち寄りください
・利用時間/講座開催以外の10:00~15:00(最大2時間まで)
・利用料金/100円 30分 1家族 (大人は2人まで)
  ※最大3時間まで
・対   象/2ヶ月~6年生まで
・料   金/500円/30分
             ※1時間以上の利用は15分単位で計算
   
※1時間以上利用者特典/きょうだい割引・友だち割引:2人目から500円/1h・


・対   象/小学生
・利用時間/10:00~15:00
 1日預かり(5時間) 3,000円
    ※きょうだい割引:2人目の利用料金から100円引き
   
※持ち物についての詳細は保育士までお尋ねください(お弁当など)


・行政やNPO法人、市民活動の子育てイベント、講座など子育て情報を提供♪

nico nico Book

★2020年度は中止させていただきます。
絵本の読み聞かせ会
丸善前広場



・時間/11:00~11:15
2020年度は中止とさせていただきます

お問い合わせ

NPO法人 グッドライフ・サポートセンター
  住所:岐阜市正木中1-1-1 カワボウビル3階

     TEL/058-295-3420 

H30.10.31 nico nico ハッピーハロウィン♪

2018-10-31 15:24:17 | 日記

今日はハロウィン♪

トリック・オア・トリート

nico nicoでも、ささやかなハロウィンプレゼント

 

 ハッピーハロウィン

みんなも素敵なハロウィンDayにしてね

 

明日からは11月

朝晩はとっても冷え込むので暖かくして

モリモリご飯を食べて

また元気にnico nicoに遊びに来て下さいね

 

お待ちしていま~す


H30.10.26 niconico BOOK

2018-10-26 13:16:48 | 日記

niconico BOOK

    ~絵本で子どもも大人もホッとタイム~

今日はマーサさんの特招会があったので、児童書コーナーでの読み聞かせでしたが

たくさんのお友達が遊びに来てくれましたよ

今回は秋の季節にピッタリの絵本を紹介しますね

『3びきのくま』

おきい・ちゅうくらい・ちいさいの大きさが楽しいお話でした。

リズム感のある可愛いお話なので、みんな顔を上げて真剣に聞いてくれました。

    



『おいも』

おいもを食べるとなぜかみ~んな、にっこにこの笑顔になる美味しいお話。

       

みんなで『やきいもグーチーパー』の手遊びで遊びました~

ほっかほかの焼き芋食べました~、あっちち~のほーくほく

 

大人絵本 『うまれてきてくれて ありがとう』

「ぼくのママどこにいるかしってる?」とまだ見ぬママを探す赤ちゃん。

ママから『うまれてきてくれてありがとう』って声が聴きたくて


『ハロウィンをのかくれんぼ』

ハロウィンのきれいな色使いの絵本で、こどもさんもどんどんページをめくりたくなります

ハロウィンには『トリックオアトリート』って言って、たくさんお菓子をもらっちゃお~

 

 

今日もたくさんのお友達が来てくれました~

ありがとうございました またあそびにきたね~。 

 

次回のniconico BOOK

11月16日(金)11:00~  丸善書店前広場

※第4金曜日ではないので注意して下さいね。

 


 


わんぱくクラブ『秋つや肌の作り方』H30.10.22

2018-10-22 13:41:50 | 日記

~ママは,夏肌の疲れを取り去って、肌力アップ!!

 子どもは、乾燥の防ぎ方~

【協力】岐阜ヤクルト販売株式会社 化粧品課

  講師:化粧品課主任 中野 志乃氏

   

今日も、元気な動物に変身して、動物体操

 

ヤクルトさんのデータ見ながら、ママは真剣に耳を傾けていました

腸年齢が若いとお肌の悩みも少ないそうです

ということで…

ヤクルトの乳製品で、おなかを元気に 化粧品で、お肌も元気

ヤクルト化粧品=健腸美肌

腸に着目したした内外美容は、ヤクルトだけ

お話を聞きながら、ヤクルトや、ミルミル、ミルミルSの試飲もさせてもらいました

実際に、セロハンテープを自分の手の甲に貼って、そのテープを黒いシートに貼ってみると…

テープ全体が白く…これは、角質なんだとか

余分な角質があると、せっかくの化粧水も浸透しないそうです

こんなに角質がついているんだぁ~と実感

 スキンクリアリキッドで角質をふき取って…

最初と同じようにテープを貼ってみると、白く見えた角質がぐ~んと減ってましたね

角質を取り除いた、左手と余分な角質がある右手では、

ローションをのせてみると一目瞭然

 

 

ママがローションやボディミルクをぬっていると、私も…

私も…

私もとママと同じように、お肌のお手入れをしたよ

小さくても、女子ですね

ママと一緒に、秋つや肌をゲット

 

お肌は季節を後追いします。夏に受けたダメージ(肌疲れ)を取り去り、元通りにもどし、

栄養を与えていくことが、大切だと教えてもらいました。

講座の後も、個人的質問に対応していただきました

ありがとうございました

 

 

ヤクルト化粧品は、こだわりが、いっぱいつまった化粧品です

だからこそ、使ってもらう人に、直接お顔をみて説明をして、使ってもらいたいという思いから、

店頭販売は、されていないそうです。

ヤクルト化粧品についてのお問い合わせは…

岐阜ヤクルト販売株式会社まで

TEL:058-273-8960

 

                      BYともちん

 

 

 

 


わんぱくクラブ『運動会ごっこ』H30.10.17

2018-10-17 16:33:46 | 日記

≪ママや友達と一緒に楽しく体を動かそう≫

 

どうぶつ体操で身体も準備OK

最初は、旗をくぐってよ~い どん

  

ママと一緒に 旗をくぐって

 たんばり叩いて ゴール

お友達も鈴を鳴らして応援してくれるよ

 パズル合わせをしよう

だれのお顔かな

 

 お顔が出来てきたよ

            だれかな

あれれ…どっちかな

 やった~できた

    みんなで協力して完成

そりに乗ってお気に入りのぬいぐるみを見つけに行こう

   ママがんばって~    

 どれにしようかな 

 いっぱいぬいぐるみをのせたね

 ぼくも…のれるかな  

 いつのまにか大きくなって 

               ママは押してゴール                            

ぼくは自分でそりをひくよ~

       力持ち

 ぱんださんとうさぎさんに

     あめ玉ボールをたべさせてあげよう

 「どうぞっ」と

  お口にそっといれてあげる やさしいみんな

 自分までは入っちゃった

    みんなで 大笑い 

最後は 障害物を楽しもう

 ママと手をつないで…

落ちないように そおっ~と

トンネルくぐりは人気

  

    その他も みんな 全部クリアー 

みんなの胸には 

アンパンマンのゴールドのメダル

  

          やったね

   がんばった みんな 自分に ママに 拍手

 

次回は、

10月22日(月)  
★わんぱくサロン講座★ 艶肌のつくりかた
~ママは夏肌の疲れを取り去って肌体力UP!!子どもは乾燥肌の防ぎ方~
*先 着:15組  
*講 師:ヤクルト本社中日本支店 化粧品課主任  中野 志乃氏  
*お土産があるよ★

  まだ 予約できます!!参加お待ちしています。 

          BY さりぃ~

 

 

  

 

 

 

 


H30.10.12  ビタミン講座  おくちピカピカ

2018-10-12 13:52:26 | 日記

『おくちピカピカ』

   ~はみがきしてる?~

     歯科衛生士 岡田 弘子氏 


今日ははみがきのお話をお聞きしました

0歳~1歳半前後の元気なお友達がたくさん集まってくれましたよ

  

3回の食事おやつなどの決まった時間のリズムを作ることが

お口の中をきれいに保つコツです。

みんなで歯みがきしてみましたよ~

みんなとっても上手

  

   

 


お土産にかわいい歯ブラシをもらいました。

好きな色を一生懸命選ぶ姿もとってもかわいいみんなです

  


生活のリズムを整えながら、歯磨きも楽しく習慣が付くといいですね


次回のビタミン講座のお知らせ

11月30日(金)10:30~11:30 「子どもが育つ生活リズム」

先着15組ですので、是非予約して下さいね

みなさんのお越しをお待ちしています。