オートバイのある生活

~ 冬も目の前です (ー”ー) ~

昭和のくるま - Part 1 トヨタ・ニッサン車 -

2016年04月14日 23時41分03秒 | オートバイ&自動車
随分経ってしまいましたが4/3のお話です。
茨城県の”サテライト水戸”という競輪の場外車券売場に
”昭和のくるま”を見に行ってきました。



メンバーは
たけちくん
たけちくんのお兄さん

230
の4人です!!

向かっている途中でND型のロードスターが私達の後ろにつきました!!
なんとなくグリルのところがほかのNDと違うので、もしやと思ったら
やっぱりオートバイ&自動車仲間のプラすちーるくんでした(^^)
信号で止まったので華麗にUターンを決めてロードスターのとなりに
つけるオイラ!!まあかっちょイイです( ̄ー ̄)フフン
彼はツインリンクもてぎにS耐を見に行くとの事でした。
しばしオートバイとオープンカーでのツーリングです(^v^)イイモンダネェー


ここから撮ってきた自動車の写真を載せていきますね(^^)ミテチョッ

まずは、なんと言っても

言わずと知れた幻の名車”TOYOTA 2000GT”
素晴らしいの一言に尽きます!!
今の自動車とは違った創りこみが見事です。
今では”億”の物もあるみたいですよ(@@;)スゴスギルベ



ヨタハチ!!
かわいいですねぇ~♪(^^)
よろしくメカドックで女暴小町が乗っていたのを思い出します。
記憶では革ツナギを着ていたような(ーー;)タブン



つづいて、駐車場にあったMR2(AW11)!!
私も所有したことのある自動車です。



セリカはいつの世にも斬新なスタイルをしていますよね!!
昔はリフトバックが好きだったのですが、最近は軽快そうな
クーペボディに魅力を感じています(^^)



こちらはセリカXX
かっけぇーー(ー∀ー)



スターレット(KP61)!!
軽くて良く走る自動車ですよねぇ~♪
若いときに友達が乗ってました(^^)



そして、TE71レビンとAE86レビン!!



そして、私の大好きなTE27レビン!!


つづいて日産の自動車です。
私のなかの№1は

やっぱりフェアレディ240ZGですね!!
今見るとかなり小さい感じがします。
写真の自動車は車高を落としていますが
それにしても、隣のエッセと比較しても小さくて
かっちょイイですよね!!



こちらは”悪魔のZ”仕様ですかね??
Gノーズじゃなくてもかっちょイイですね(^^)ゼットサイコォーー



フェアレディSR311!!
綺麗な赤ですね(^^)



プリンス スカイライン スポーツ!!



箱スカ!!



ジャペェァーン( ̄▽ ̄)ヒロミゴウフウニイッテミテネ



バイオレット!!
子供の頃、バイオレットターボ(レース仕様車)のプラモデルを作った記憶があります(^^)v



初期のシルビア!!
この自動車も大好きです(^.^)ウツクシイ



こちらもシルビアです!!
見た目がちょっと重そうに見えますね(^^;)


今回はトヨタとニッサンの自動車を載せてみました。
ニッサンに関しては、今でもZやGT-Rといった
スポーティな自動車を作っているところには好感が持てます。
また、シルビアのような手の届く価格帯のスポーツカーを
作ってくれないですかねぇ( ̄、 ̄;)


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
710型バイオレット! (yasu@)
2016-04-15 19:00:35
グリルからおそらく1600SSSかと。
510型ブルーバードから610型ブルーバードUにモデルチェンジしたときに派生したモデルですよね。
以下長くなるので割愛します。(笑)
続報 (yasu@)
2016-04-16 21:58:23
5月1日の昼頃に道の駅那須与一の里に到着予定です。
あくまでも予定ですからあしからず(笑)
バイオレット (230)
2016-04-17 13:50:01
yasu@さん こんにちわ(^^)

バイオレットは小学生のころに友達から教えてもらいました。
友達もその名前を覚えた事が自慢だったようです(^^)チイサイコロハネ
510ブルは人気がありますよね!!
了解です!! (230)
2016-04-17 13:56:00
yasu@さん こんにちわ(^^)ヒキツヅキ

了解致しました!!
お待ちしております。

CBはいつでも発進可能です( ̄ー ̄)フフフッ
yasu@さんの向かわれる方向に合わせて、どこかご案内できればと思います(^^)

コメントを投稿