<西日本の放浪記>

西日本の隠れた名所と隠された秘密を・・
・・・粗茶も出ませんが、楽しんでください。

どっちにしようかな〜???

2023-02-04 09:36:13 | アオリイカ

先日の徳島新聞で、アオリイカの個体数の激減が報じられました。

しかし、場所によっては釣れるので、いつ行こうかな〜??

お昼に、チビの遊び場を掃除して元気に遊んでいます。

浄水器が外付なので水の循環が悪いですから、プラで上にレールを付けて、左の方に流して、循環を良くしました。

気持ちよく泳いでいます・・・・pm3時過ぎました。

「お〜い、今晩釣りにいくんと、明日行くんで、どっちがええ??」「そやな〜、お昼がええな〜」「ちょっと待て、寒いけど釣れるのと、のんびり釣れないのとでは、どっち??」

「ほやな〜、今晩行こうか〜!?」「よし〜会長も行くんやて、ほな、行こうか〜」

と言う事で、3時過ぎに出撃です。

一路県南へ走ります、今年はよく行く場所です。エサ屋について甥っ子に、10匹の注文です、赤青混載です、「活きアジ よう売れるやろ〜?」「そうやな〜今週はよう出るな〜」

「そりゃ、今手倉が熱いんじゃ〜」「へ〜釣れよん??」「おうネットで公開したら、誰もおらんかった波止場が、入るとこないわ〜(笑)」「へ〜ほなに釣れよん???」

とエサ屋さんも、今週のアジの売れ行きにホクホク顔でした。

秋田のおっちゃんは暇そうなので・・・気の毒やな〜と感じますが。

エサの管理は、活きアジなので、キッチリしないと人が来なくなりますかね。

まぁ、恵比寿丸で買ってくるのが、一番無難ですかね!?

自分が行ってアジを入れている間にも、3人の方がおいでました。

そして、手倉湾を覗くと・・・・・・お〜、居る居る、満杯で、岩場にも二人居ました。

アハ、誰も居なかった波止場が、満員御礼です。

それではと、相方が2kgを釣った場所にお出掛けします。ここも人は居ますが。

細工をして釣り始めます。2時間ほどして、相方のウキ釣りにやっと当たりです。

2度ほど外して、3度目にやっと釣り上げたのが、500g超えたかな〜??のサイズでした。その後は、ウキもヤエンも変化がないので、これで納竿として、3匹の味を海に放流です。

時間はpm10時過ぎ、夜になっては、アオリイカ釣りらしい車が頻繁に来てました。

まぁ、数日で雨回りなので、今のうちに遊んでおきますか!?

相方が釣ったアオリイカは今晩のお刺身です・・・・では、ご馳走様です!?(合唱)

 

・・・・古牟岐漁港では、全くアタリがなかったとの事でした。pm9時には帰途についてましたね、やっぱり場所やな〜!?

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ショックが尾を引いたのか、... | トップ | アメゴ解禁前情報NO1・・・四... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

アオリイカ」カテゴリの最新記事