goo blog サービス終了のお知らせ 

ぴぐもの屋根裏部屋

♪障害は個性♪笑いと涙の子育て奮闘記
★コメントはぴぐもが確認するまで一般公開はされません★

出発日の予約はとれまちた

2009年07月21日 13時07分18秒 | ぴぐものひとりごと
裏技を使ったら予約がとれまちた 笑

しかし、帰ってくる時の予約は集中するから混む予感が・・・

今回、勇はお留守番するらしく、將と旦那と3人旅行になる予定。
後で勇が行きたいと言えば、私と勇は2等席予定なのでいつでも追加予約できる。

しかし、問題なのが、旦那と將が利用予定の特等席・・・
片道2人で6万円の部屋(車分込)を將の障害手帳で片道3万円・・・半額だからかなり安いのだが、でも・・・一晩3万って・・・
ちなみに一番安い2等席なら車代金入れても片道1.5万くらいになる。
將が真夜中どこかに行くかもしれないので、やっぱり個室よね・・・
トイレもお風呂も冷蔵庫も室内にあるから、乗船してしまえばずーと部屋にいればいいし、將をずーと監視できるしね 汗
1等の個室と特等の個室って広さが全然違うのに、値段が2-3千円しか変らないから、この際どーんと贅沢にいつも特等を予約しています。

私は、2等席を船会社の友の会割引で3割引にしてもらい片道7千円で行きます。
將の世話があるので個室にずっといる予感がします。
そして気がつけば將と一緒に寝てるかも・・・というのは内緒ね♪
勇が一緒に来てくれたらいいんだけど、、、、
2等は出発当日まで予約できそうなのでギリギリまで説得してみよっかな

4泊5日でそのうち船泊まりが2泊。
親戚の家よりたぶん船の方が気を使わなくてのんびりできそうです。

さぁ、明日の船の予約(帰り便)も頑張って予約とりまーす♪

なんだーか・・・

2009年07月20日 18時15分13秒 | ぴぐものひとりごと
3連休はあ~という間に終わるもんですね。

なんだかダラダラして終わりました。

今回、賞与が支給されたので少しだけ贅沢して外食たくさんしました♪

もともとは外食大好きっ子なんだけど、お金かかるからなかなか行けないのよー

たまには特別な事も必要ですね♪

明日は9月に行く旅行のための予約をする日。

今日に引き続き、明日も將を施設に預かっていただいて朝から予約電話かけまくりよーん♪
ひさびさのお船旅行だから今からとってーも楽しみ♪

なんだか今から予約が無事とれるか緊張しています (^^)v

不景気だから覚悟はしていたのですが・・・

2009年07月16日 07時46分02秒 | ぴぐものひとりごと
今年はかなりの不景気で、夏の賞与は不支給を覚悟して、勇の2学期分の学費を必死になって貯蓄していたのですが、なんとかいつもの金額が出ることになりました>勇の2学期分の学費と同金額 苦笑

そこから、旦那の取り分(支給金額の1割)と私と旦那の両親へのお小遣い各1万円ずつを差し引いて自動車のメンテナンス代金(15000円)を引いた後、旦那に通勤用の自転車(予算1万円)を購入することになりました。

今年は、秋に旅行(鹿児島)に行く予定なので夏休みは節約生活。
・・・と言っても子供達がいるので節約できるかどーか・・・

来年3月に車の車検があるので今からコツコツと費用を貯めておかないと・・・
と思いつつ、なかなか貯まらないものですね(~_~;)

受験生フェアーの件や、先日行ったサイモンとガーファンクルのコンサートの件のご報告があるのですが、なんか夏休み前でバタバタしていてなかなかご報告できなくてすみません。

昨日、今日と將の検診や訓練が朝からあり、朝8時30分頃に自宅を出て車で1時間程の場所まで行く為、帰宅してもなんだかバタバタしております。

勇は今日から2泊3日で中学から勉強合宿に行きました。
將より手がかからない勇ですが、將よりは色んな面で気を使います。
勇が帰宅するまでは精神的に少しだけ負担が減るので少し嬉しいです。

ではまたご報告させていただきますね♪

十二夜

2009年07月06日 20時27分26秒 | ぴぐものひとりごと
http://www.kabuki-bito.jp/juniya/

蜷川さんの演出のシェークスピア原作作品を歌舞伎にした舞台でした。

ロンドン講演で大絶賛された作品みたいで、豪華な衣装と粋な演出。

もう最高でした♪

舞台のまん前の1列目のお席のおかげでオペラグラスも必要なく、白粉の匂いも漂うくらい役者さんを間近に見ることが出来て最高でした。

来週は、待ちに待ったサイモンとガーファンクルのコンサート♪

しっかり楽しんできたいと思います。

ふっかーーーーつ と言いたい所ですがっ

2009年07月01日 22時23分18秒 | ぴぐものひとりごと
夏休み前1ヶ月切ると毎年どーしてこんなに忙しいんだろっっっ

て言うくらい忙しい毎日でヘトヘト。

本格的に復活するのはたぶん夏休みあけの10月に近くなった頃だと思います。
でもボツボツ更新したいとは思っていますのでまたに覗きに来てやってくださいね。

本当、毎日毎日忙しくて先週なんか將の訓練や検診あわせて4日間も養護学校周辺まで車で通いました。

今週は、月曜日のんびり過ごし、火曜日ヘルパーさんと大掃除、水曜日、將の8月分施設予約でドタバタ電話バトル>結果、希望日予約に成功♪
夏休み中の予約は、もうかなり争奪戦で、予約時間開始からなかなか電話が繋がらない>焦る私 笑
でもなんとか電話が繋がって希望日予約とれて、今年の夏休みはかなり快適な夏休みになる予感 (^^)v

將にとっては毎日がかなりハードなスケジュールだけど、これも母子共存の為頑張ってもらうのよん。
でも將に疲れが見えたらただちにキャンセルしようと思います。

明日は將の小児心療内科の検診・・・普段の話を報告するだけだけどね。
あさって金曜日は日本に200人しかいないといわれている、発達遅滞児の心理カウンセラーに將と2人でこれからの療育についてのカウンセラーを受けます。
この先生めつちゃ有名なお人らしいねんけど、カウンセリング代金1時間8000円也。
高い。。。と一瞬思ったんだけど、知り合いに聞くと相場らしく、特別高額ではないらしい。
健康保険が使える分野ではないから仕方がないと言えばそーなんだけど・・・
1度のカウンセリングや発達検査で約2万円くらいかかるから、短期間に繰り返しカウンセリング受けるわけにはいかない我家の家庭事情・・・泣
年に2-3度がやっとかもしれない。

休日のマクド、ハッピーセット代金と夜のオムツ、ヘルパー代金と施設の負担金、障害児学童の代金くらいしか使うことがない將(・・・と言っても月3万円は使っています)なのでなんとか捻出しようと思います。

勇に比べたら安いもんです。
勇、学校の学費と塾代金と諸経費入れたら、月10万円かかっている現実 汗

母は勇の成績みて、、、、言いたい事は山のようにあるけど、、、我慢はしてまつ

思春期つて本当に複雑だわぁぁぁぁ

ごめんなさいm(__)m

2009年06月06日 20時49分58秒 | ぴぐものひとりごと
とにかく毎日がとても忙しくてブログの更新ができなーい。

理由はいろいろある。

ありすぎて書ききれないの。

1つだけ書けるとしたら、困っている人を見るとついつい助けたくなる。

それは同情とかそーいうのではなくて、なんとかしたくなる。

私ができる最大限のお手伝いをしたくなる。

お節介なんだよね・・・簡単に言えば・・・

というわけで当分更新ができないと思います。

世の男って勝手な奴がおおいんだろか・・・

2009年06月01日 22時30分59秒 | ぴぐものひとりごと
私の旦那の事ではありません 爆

私には不思議なるもいろんな職業の友達がいる。

そしてその人たちの周りにもこれまた珍しいというか変った?職業をしている。

その中の一人に某宮様御用達大学の教授がいる・・・変ってないのかもしれないが、私は俗世間にまみれることなく温室のように過ごしている人間は正直言ってあまり好きではない。
大学の教授全てがそれにあてはまるとは言わないが、俗世間にまみれる事がないまま・・・自分の好き勝手に生きてきた教授が身近に存在していた事にびっくりした。

人間、勉強ができたって、人に心の痛みが解らなければ価値なんてこれっぽっちもない。

話し合いもなく、突然紙くず同然に家族を捨てた人に、教壇に立つ資格なんてあるんだろうか・・・

こんな人が教授なんて日本の未来はどうなるんだろう・・・

出費の春

2009年05月30日 08時39分59秒 | ぴぐものひとりごと
↓の日記にも書いたとおり7万円の支払いに追われ、旦那と私の癌保険の見直しや、定額給付金の申請すらまだ行われていない我家 汗

たしかにお金ないなら定額給付金でなんとかすればええねん  

って感じですが、既にカーナビ購入という使い道が決まっているため支払いに回すことはできず・・・泣
しかし、申請ぐらいはそろそろせなあかんよな・・・

癌保険も見直して、私的に満足がいくようにするといまよりも夫婦で月3000円増えることになる。
これが去年なら余裕シャクシャクで、3000円くらいなら安いもんだわよーんって出せるのだが、今年はそーはいかない。

勇の学費年間100万に年間20万の塾代。
当初、今まで必死に貯めた勇の学費を切り崩しての学費支払い予定が、大学の学費が想像より大幅にかかると解り、切り崩さずに学費捻出している。
年収税込み390万円の我家にとって、そのうち120万の学費を捻出し、車を乗り回す生活を本当にできていること自体が不思議。
これも勇や將の福運なんやろうな・・と実感する。
ど~考えても、我家の年収で私立中学なんて無理。
しかも塾に行けてる自体奇跡かもしれない。
勇はそれを肌身で感じているらしく、月々の塾代金を見ては私に気を使い、必死になって勉強している。
そのおかげなのか、勇の成績は頑張った成果を出し始めていると思えば勇の学費なんて安いものなのかもしれない。

私自身、思春期の頃、両親は日々の生活費にも困るくらいの極貧に近い生活を送り、借金取りに追われていた。
その当時はそれが嫌で嫌でたまらなかったけれど、おかげお金の大切さや怖さを身をもって学ぶことができたと思って今では感謝している。
そして私も親になり、子供にはお金の大切さをしっかりと身につけてもらいたいと思うようになった。
今こうして、私が勇の学費を捻出している姿を勇が感じ取りお金の大切さと怖さを体得してくれるなら、今の経済苦も勉強と思えば、願ったり叶ったりなのかも・・

今回の7万円のお支払いも、贅沢をしたわけではなく、納得のお支払いなので、更に節約をきわめていかなきゃな・・・と思う今日このごろです

おひさしぶりです♪

2009年05月28日 19時34分22秒 | ぴぐものひとりごと
子供達の休校が25日からやっと解除になり、それから毎日バタバタと日々をあわただしく送っております。

25日の給料日には支払いで追われ、27日には運動会があり、本日は先輩とランチ、明日は將の学校のPTAの集まり・・・

なんか、明日も含めて3日間ランチいきっぱなしなんですけど・・・汗

今月は、休校になってしまったせいで勇は毎日テスト前ということで塾通いをしたせいか月謝が2万円になり、將の学童の支払いも3か月分で2万円、5月最初に東京に行った旅費のクレジットの支払いが約3万円・・・7万円の出費だす。

痛いよ~ん

しかし、

「ママ、ごめんね (;_;)」

と言って申し訳なさそうな顔で勇が塾の月謝袋を差し出すと、かわいそうになり何も言えず、、、、気を使ってくれているんならこの塾代もきっと無駄にはならないはずと思って、支払いの資金をどこから捻出するのか頭をひねるしかない私。

毎月こんな調子なら本当に大変だけど、たまにならなんとかするしかないよね・・・

がんばるわん

当面の予定は・・・

2009年05月18日 15時24分51秒 | ぴぐものひとりごと
全てキャンセルして、USJに行って過ごしたり、あとは、將をバリカンで丸坊主にしたり・・・

とりあえずのんびーり過ごすしかないよね・・・

ご飯の調達も大変だわぁぁぁぁ

勇はなんとかなるんだけど將がね・・・

でも、頑張るきゃないよね。

とりあえず、一日一日を精一杯楽しむ事に徹します♪

あ~旦那の仕事も休みになってくんないかなぁぁぁぁ

なんだかイライラ

2009年05月16日 12時09分53秒 | ぴぐものひとりごと
勇、来週月曜日から中間テストだというのに、PSPゲームをしている。

まつたく、テスト一週間前からゲームは取り上げと言っているのに、少し目を放したらこれだし・・・イライラ

思わずゲーム機を水につけてやろうかと思うくらいむかついた。

その上、この週末に妹の家に泊まってくるだという約束をしてきた。

てめぇ、中間テスト前だと言うのになんていう約束してきたんだあああああ

即刻却下

テスト直前に親の目を盗んで生き抜きするなんてゆるさん!!!!

それに反発するんやったら、ゲーム機をお風呂場の浴槽に沈めてもええねんでっっっ

と警告しておこう