goo blog サービス終了のお知らせ 

風の道 書房

日常の流れの中で気づいた事を書いていこうと思います。

おから黒糖の五葉豆きなこカステラ

2025-03-12 07:04:34 | 日記
朝は霧がたちこめ
ひんやりとした
空気が
気持ち良かったです




おからを使ったレシピで
月曜日は、緑茶でカステラを

お皿で、焼いたら
平面の出来上がり

お好み焼き状態。。


昨日は、皿を小さくし
高さをこんもりさせたまま
ならさずに
焼きましたら
倍に膨らみ

10年前に
ならった時の高さに!


もちっ
しゅわっ

っとする

しっとりした
カステラに

卵に、黒糖と蜂蜜
ボ-ルの底を時々湯煎しつつ
しっかり泡立て器であわたて
おからと、豆乳とコーヒーで風味漬け、米粉を入れて焼き上げます

油が入ってなくても
しっとりした仕上がりで
お茶請けに
良い感じになりました



※五葉豆
秋田県の県南で作られていて
とても優しい味のきなこ


もうすぐ
春のお彼岸ですね

おはぎ作りたくなりました


皆さま
今日も
善きタイミングで
1日を
過ごせますよう

また 蓮





最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (なおとも)
2025-03-12 12:46:15
こんにちは!

美味しそうなカステラですね。身体に優しそうです。五葉豆、初めて知りました。見るからにお茶にも合いそうですね。
裸木のお写真とても素敵です! なおとも
返信する
Unknown ()
2025-03-12 15:35:33
なおとも様

こんにちは!
地方特有の食べ物を
道の駅等で見つけるのが
楽しみになりました。
引っ越し初期は、道の駅巡りが
最強です〜。
カステラ、材料が少なく
いがいと簡単でした!
コメントありがとうございました
返信する
Unknown (とかげSP)
2025-03-13 21:06:45
みるからに美味しそうです。いい膨らみですし、ヘルシーな感じがわかります。
いろいろ試してみたくなります。
いつもナイスチャレンジ、お手本にさせてもらっています。
返信する
Unknown ()
2025-03-14 05:38:13
とかげSP様

ありがとうございます!
カステラ、ぐりとぐらみたいな
感じだなあと思いました。
パイレックスの小さなサイズで、クッキングペーパーで、焼きました。
新聞をマスに折って、焼いてる方もいて。高さがあるのが、やはりカステラっぽいですね!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。