猫との暮らしと楽しく節約生活

50歳でブログを始めました。
愛猫達に囲まれ、5年以内に借金完済を目指し節約生活中。

2018年 1月30日

2020-09-20 23:23:58 | 愛猫マロンの骨肉腫闘病記
ずっと布団の中に入っていて出てこないので(病院に連れて行きたくても連れて行けない...。)ダンボールでかくれるお家を作ってあげたら、ずっと中に入ってる。

ここ数日、雪が降って寒かったからなぁ~。

ダンボールの中はすごく暖かくて、マロンは安心したのかよく眠ってた。

ごはんとお水を置いておくと全部食べてくれた。




当時の日記を見ながらブログに書いていて、また涙が出そうになりました。


8月分の家計簿 締めました!

2020-09-17 20:28:30 | お金のこと
8月は旦那様の夏休みが予想以上に長かったので食費が予算よりかなりのオーバー!💦


プリンターのインクが空くなって文字が印刷できなくて...

もったいないので手書きで書き足して使用しました。😅 



食費以外は予算内。😊 

これで借金がなければなぁ~ 😔 

結局、今月も赤字です...

でも毎月赤字額が少しずつですが減っていることは間違いない。

コロナ禍でお給料が減っていることも間違いない。😭 



9月も楽しく節約がんばりろう!💪

2017年12月27日 注射のため病院へ

2020-09-17 19:55:18 | 愛猫マロンの骨肉腫闘病記
病院に行くのを嫌がるマロン。

ずっとお家の中で暮らしているからお外に行くのが不安だし怖いんだろうな...

これもかなりのストレスになるんだろうな...

癌を患っているマロンにはストレスもとても良くないんだろうな...

とりあえず注射してもらって帰宅。

キャリーの扉を開けると急いで飛び出し、お気に入りのベットに座りグルーミング。

そうだよね。嫌だったよね。😖 



1人で考えました。

進行を遅らせる効果があるであろう注射

必ず進行を遅らせるという保証はない。

毎回のストレスを考えると...

もし、注射をしなかったらどうなるんだろう...



翌日の朝、起きてマロンを見るとまたひっかいて目が血だらけ!!!

急いでふき取って消毒すると鼻をひっかいて出た血が目についてただけでした。
(この時はホッとしたけど4年後、この場所をひっかいたことがどういうことか知ることになります)



年末年始の休暇中もマロンの様子をずっと見てきました。

1人では答えが出せず、旦那様と2人で相談して出した答え

「注射をやめる」

本当はマロンの意見が聞けるといいんだけど猫なので無理

飼い主として責任を持って最後まで嫌なことはさせないで過ごさせてあげたい。

もうぶれない! しっかりしろ私!

ガン宣告を受けた時に今までと変わらず大好きな他の猫達と一緒に過ごさせてあげようと思ったんじゃないか!

マロンがひっかいて血が出たり、顔が膨らんで変形してきたりするのを見て私が不安で怖くて病院の先生に何とか助けてもらいたいと無意識に思っちゃったのかもしれません。

ほんとにダメダメな飼い主でした。💦

2017年12月11日 顔をひっかいて血だらけ!

2020-09-17 19:23:34 | 愛猫マロンの骨肉腫闘病記
ガン宣告されてから1年半。

診断が間違ってたんじゃないかと思うほど何もなく過ごしていましたが、やっぱりガン細胞は少しずつ進行していました。

左顔面がまた少し大きくなってきたなと心配していたら自分でひっかいてしまって血だらけに!💦

急いで病院に連れて行きました。

先生は1年半元気に生きていたマロンを見て驚いていました。

「すごいね。頑張ってるんだね。いい子だね...」そんな言葉をかけながらマロンを診察。

人間と違ってガンの痛みを猫は痒みと感じてしまうらしい...
(本当のところは猫じゃないのでわかりません。)😢 

先生ともよく相談して今回からガンの進行を遅らせる注射をすることにしました。

2週間~1ヶ月しかもたないので年末にもう一度、注射することになりました。

室内飼育で外に出たことがないマロンは病院の行き帰り不安そうに鳴いているのが可哀想...

もうすぐお家に帰れるからね。と声をかけながら帰宅したのを覚えています。

もやしの保存方法

2020-09-16 23:38:04 | 節約
1年を通して安定した価格でとても安いもやし。

節約料理に欠かせないもやしですが日持ちしないから...なんてよく聞きます。

私も最初はそうでした。

その解決策はとても簡単!

買ったらすぐに水につけて保存するだけ。😲 

時々、お水を取り替えれば1週間くらい持ちます。

我が家は週1回のまとめ買いの際に2袋買います。

買ったらすぐに水の中に入れて冷蔵庫へ。


お野菜を出来るだけ新鮮に近い状態で保存することも節約につながります。😊