猫との暮らしと楽しく節約生活

50歳でブログを始めました。
愛猫達に囲まれ、5年以内に借金完済を目指し節約生活中。

子猫なの?

2024-02-23 20:30:17 | 愛猫
朝7時、夫が猫を連れて帰って来た。

キャリーケースから出てきた小さな女の子(猫)
とても人なれしていて初めて会った私にも甘えてくる。


確かに小さいんだけど何だろう、この違和感は...

歯を見ると歯は大人の歯に生え変わってる。

生え変わってから、かなり経ってるような。

我が家の生後7ヵ月の子猫と比べると半分くらいの大きさで
痩せてて柔らかい。

耳はホコリで真っ黒だけど耳ダニはいなそう。

外にいたのに爪はとがっていて肉球も柔らかい。

野良猫だったらアスファルトの上を歩いているから
こんなに長くとがった爪のわけはないと思われる...

涙目でくしゃみをしているから急いで動物病院へ。

先生に生後何か月くらいですか?と聞くと
かなり小さいけど6ヵ月、いや8ヵ月くらいかな。
かなり栄養状態が悪いですね。

😲 家の子猫と同い年か、もしくは少しだけお姉さん???

虫対策のお薬を付けてもらって、
お薬(抗生物質)を10日分だしてもらった。

生後6ヵ月過ぎているので、
落ち着いたら避妊手術の予約をいれることに。

帰宅して薬を飲ませると嫌がることなく飲んでくれた。

憶測だけど飼い猫だったと思われる。
だけど飼い猫だったのに生後6ヵ月過ぎていて
こんなに小さいなんて...
ちゃんとご飯もらえてなかったのかな...

悲しい気持ちでいっぱいになった😢

猫風邪が先住猫達に移ると困るから10日間の隔離生活、
避妊手術後に少しずつ一緒の生活に慣れて行ってもらおう。

ケージの中でお腹いっぱいご飯を食べてスヤスヤ眠る子猫。


生年月日は8月1日(先生が決めてくれた)
名前は「ニーナ」と名付けた。

こうして我が家の家族になったニーナ。
たくさん食べて、ゆっくり寝て、安心して過ごしてね😊 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月22日 猫の日に夫の部屋に猫が来た?

2024-02-22 22:56:28 | 日々のこと
今日は猫の日🐈

我が家の愛猫達とのんびりしていると夫から電話が。

私「もしもし」

夫「あのー」

声の感じでイヤな予感😑 

夫「ドア開けたら小っちゃい猫が入ってきちゃって...」

私「ん? 外に出せばいいんじゃない。」

夫「小っちゃい女の子なんだよー。」

私「だから何!」

夫「家に連れて帰るからお願いします...」

私「何言ってるの? 家にはいっぱいいるから飼えないでしょ!」😡 

夫「猫の日だから来ちゃったのかな?」

人の話を聞いてんのかよーーー!💢
私の怒りの説教を笑い飛ばして電話をきった夫。
あきれて言葉も出ない...😩 

続く物価高で猫たちのフードも倍近く値上がりしてるのにーーー!


怒りは収まらないけど、新しく迎える猫のケージを準備。
おかげで午後の買い物には中止。
出費を抑えられたということで良しとしよう😊 

新たな大切な命をあずかることになった我が家。
まだまだ幸せな貧乏生活が続くようだ。😅 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夫婦で理想の老後を話し合い

2024-02-19 17:15:06 | 日々のこと
母が亡くなって、もうすぐ1か月。

夫がぽつりと呟いた。
「うちの親が天国いったら家売って田舎(私の故郷)で
のんびり暮らしたいな~」

今まで老後の話と言えば年金の話くらいで
どういう風に暮らそうかなんて話したことがなかったような。

「いいね。中古住宅でも買って(私の)弟と一緒にDIYして
庭で家庭菜園しようよ。」


義父91歳、義母86歳。
義母はパーキンソン病がかなり進行していて
だんだん歩けなくなってきている。
立ち上がるのも、かなり時間がかかるけど介護認定1😑 

義母がそんな状態だけど家事をしない義父。
もちろん銀行も行かない。
病院に行くときは大騒ぎして私を呼び出す。😩 

5日間の夜勤から週末帰宅した夫に
プランターを運べだのなんだのと何度も電話をかけてきて
怒る夫!💢

これからもっと大変になるんだろうな... 

介護のことを考えると心が暗く重ーーーくなっていた私。😞 


夫のつぶやきで何だか心の重りがとれたような気がした。

自分たちの老後はこうしたいという目標が出来たら
何だか心が元気になって来た。😌 

義両親の介護が終わるのが何年先の話になるのかわからないけど
子供のいない自分たちの老後の事をしっかり考えつつ
今から準備していかないとなぁ~。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛猫ショコラ、虹の橋を渡っていきました。

2024-02-17 17:26:32 | 愛猫ショコラ 乳がん闘病記
2月9日(金) 午前2時56分頃、
愛猫ショコラが虹の橋を渡っていきました。

2月7日(水) 深夜にふと目が覚めると
枕元に愛猫ショコラがいました。

お布団入る?と声をかけると入ってきて
朝まで一緒に寝たのだけど呼吸が浅く早いような気がして
とても心配になり、何度も確認しました。

朝になり、鼻が詰まっていたので綺麗に拭いて
目ヤニも拭いて。

少し呼吸が楽になったようだけど、
両足はむくんでいるし、食事もあまり食べてくれない。

大好きなチュールは食べてくれました。

昼間は皆と一緒にお昼寝。

トイレまで歩くのが大変そうなので夜から
おむつをはかせました。

2月8日(木) 夕方からかなり具合が悪そうで横になったまま。

今夜で最後かもしれない。
そんな言葉が頭をよぎりました。

夜、一緒に私のベッドで過ごしました。

ずっと愛猫ショコラの手を握っていました。

苦しまず静かに永遠の眠りについた愛猫ショコラ。

一緒に過ごした16年間、とても幸せだった。

乳がんになって2年間、よく頑張ったね。



2月10日(土) 午前11時からお葬式。

骨壺に納められた愛猫ショコラを連れて帰宅。

母を2週間前に亡くし、今度は愛猫との別れ...



2月11日(日)  
朝起きて1番にすること、
2年間続けてきた愛猫ショコラのガーゼの取り換えと洋服の着替え。

もうショコラはいないんだな。

もうお世話出来ないんだなと思うと涙が溢れてきました。


天国にいった愛猫ショコラは先代猫達と会って
乳がんも無くなって幸せに過ごしているだろう。

そう思いながら愛猫ショコラが大好きだったチュールを
お供えしながら、涙を流しながら微笑む。

ショコラ、16年間ありがとう。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母を亡くし、悲しい日々

2024-02-11 20:55:44 | 日々のこと
母が亡くなって2週間が過ぎた。

82歳で亡くなった母。

実家は関西、私は関東に嫁入りし、
母と離れて生活するようになって33年。

母はとっても小さくなっていた。

もっと頻繁に帰省して会っておけばよかった。

後悔と悲しみで押しつぶされそうになった。

3週間くらい前に母の夢を見た。


母を亡くして胸にポッカリ穴が開いたような毎日。

ふとした時に母のことを思い出し涙ぐむ。

もう母の声を聞けないんだなぁ...

もう母に会えないんだなぁ...

写真を見て涙。

思い出して涙。

後悔して涙。

夢でもいいから母に会いたい。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする