2013年10月6日
台湾の桃園国際空港を発って成田へ向かうスクートの便は、6:50が出発時刻である。早朝に離陸するこの便へ乗るために、他の旅客たちはどうしているのだろうか。ネット上を見ると、以下のような対処方法があった。
・台北からタクシーに乗る。
・台北からバスの始発に乗る。
・台北ではなく桃園の街に泊まり、タクシーに乗る。
・桃園国際空港近くにあるホテルへ泊まり、タクシーに乗る。
・前夜から空港へ泊り込む。
これらのうちで私が採ったのは、掛かる費用が最も手頃と思われる二つ目の方法だった。
3:00に起床し、4:00に宿を出た。獅城大旅舘は24時間オープンを売りの一つとしていて、そのとおりにフロントへは人がいた。ただし、カウンター前に防犯用の鉄格子が閉められ、中でおばちゃんが寝ているという状況である。昼間と同じおばちゃんかどうかは分からなかった。鉄格子の間へ手を差し入れてカウンターの上に鍵を置くと、おばちゃんが薄目を開けてこちらを見たが、すぐに寝返りを打って反対側を向いた。
台北駅のそばにある国光客運のターミナルへ向かう。途中の道で、人通りはほぼ皆無だった。
ターミナルはまだ営業していなかった。4:30の桃園国際空港行き始発がここを最も早く発つ便らしく、その時間に合わせてドアを開けるようだ。建物の前にはスーツケースなどを持った人々が既に20人以上はいた。タクシーや白タクの客引きもいて、何人かが交渉の末に車へ乗り込み、ターミナルを離れて行った。
台湾旅行2で書いたように、空港と台北との往復チケットを手に入れていたが、そうしておいて良かったと思った。切符の発売カウンターへ行く必要がなく、すぐにバスを待つ列へ並ぶことができるからだ。この人数ならバスが定員に達してしまうことはないだろうが、チケットを買っているうちに出発時刻になってしまうことは考えられた。そして実際、まだ空席があり、カウンターの前へ人々が並んでいるにもかかわらず、バスは4:30の定刻どおりに発車した。途中で他の営業所を一つ経由してそこでも客を乗せ、空席は全て埋まったようだった。
バスは夜明け前の高速道路をブッ飛ばし、来た時よりも短い時間で空港へ着いた。建物の中は意外にも混雑している。スクート以外にも様々な航空会社が早朝の便を運航していたのだ。だが空港内にあるほとんどの商店や飲食店などはまだ営業していなかった。
こうして、今回の台湾旅行は終わった。
台湾の桃園国際空港を発って成田へ向かうスクートの便は、6:50が出発時刻である。早朝に離陸するこの便へ乗るために、他の旅客たちはどうしているのだろうか。ネット上を見ると、以下のような対処方法があった。
・台北からタクシーに乗る。
・台北からバスの始発に乗る。
・台北ではなく桃園の街に泊まり、タクシーに乗る。
・桃園国際空港近くにあるホテルへ泊まり、タクシーに乗る。
・前夜から空港へ泊り込む。
これらのうちで私が採ったのは、掛かる費用が最も手頃と思われる二つ目の方法だった。
3:00に起床し、4:00に宿を出た。獅城大旅舘は24時間オープンを売りの一つとしていて、そのとおりにフロントへは人がいた。ただし、カウンター前に防犯用の鉄格子が閉められ、中でおばちゃんが寝ているという状況である。昼間と同じおばちゃんかどうかは分からなかった。鉄格子の間へ手を差し入れてカウンターの上に鍵を置くと、おばちゃんが薄目を開けてこちらを見たが、すぐに寝返りを打って反対側を向いた。
台北駅のそばにある国光客運のターミナルへ向かう。途中の道で、人通りはほぼ皆無だった。
ターミナルはまだ営業していなかった。4:30の桃園国際空港行き始発がここを最も早く発つ便らしく、その時間に合わせてドアを開けるようだ。建物の前にはスーツケースなどを持った人々が既に20人以上はいた。タクシーや白タクの客引きもいて、何人かが交渉の末に車へ乗り込み、ターミナルを離れて行った。
台湾旅行2で書いたように、空港と台北との往復チケットを手に入れていたが、そうしておいて良かったと思った。切符の発売カウンターへ行く必要がなく、すぐにバスを待つ列へ並ぶことができるからだ。この人数ならバスが定員に達してしまうことはないだろうが、チケットを買っているうちに出発時刻になってしまうことは考えられた。そして実際、まだ空席があり、カウンターの前へ人々が並んでいるにもかかわらず、バスは4:30の定刻どおりに発車した。途中で他の営業所を一つ経由してそこでも客を乗せ、空席は全て埋まったようだった。
バスは夜明け前の高速道路をブッ飛ばし、来た時よりも短い時間で空港へ着いた。建物の中は意外にも混雑している。スクート以外にも様々な航空会社が早朝の便を運航していたのだ。だが空港内にあるほとんどの商店や飲食店などはまだ営業していなかった。
こうして、今回の台湾旅行は終わった。