雑記帳

豊田市在住 あきたんの日記風ブログ 様々なジャンルのブログです。

いつまで続く・・・民主問う。

2011-04-30 04:53:35 | 報道
■1次補正予算案審議入り、5月2日成立見通し…“アカンおろし”の第一歩、というところでしょう。
■(あ)菅首相「おわび申し上げたい」最高顧問の苦言に…まあ、「見苦しい」の一言。謝るぐらいなら責任を取って辞めてもらいたい。…「電話で」入閣要請したことについて…与野党は内閣不信任案の「票読み」を始めている。
■小佐古(こさこ)参与「官邸の対応場当たり的」と辞職届…先月、内閣官房参与に任命。「政府の対応は法にのっとっておらず、誰が決定したのかも明らかでなく、納得できない」として30日付で参与を辞任する。「今回の原子力災害で、官邸の対応はその場限りで場当たり的だ。提言の多くが受け入れられなかった」年間被曝(ひばく)放射線量20ミリ・シーベルトを上限に小学校などの校庭利用を認めた政府の安全基準について、「この数値を小学生などに求めることは許し難い」と指摘。
■義援金、被災者に届かない。給付は1割未満…これ一つを見ても政府の無能ぶりが垣間見える。…まずは、「本人確認」そして「所在確認」、「分配方法」と順を追ってやらないと。どこかの政府機関の手を借りるとかね。JAを使うとか、銀行の手を借りるとか、警察もいいんですけど、兎も角、使える公共的機関は使わないと、地方自治体だけでは無理でしょう。
■普天間移設:V字滑走路案に一本化。自公時代に回帰。…ありゃ、りゃ?どうしたのかな?民主さん???どうして、自民党政権時代の案にしたのかな?…沖縄県知事は「県外移設」を求めており、実現の見通しのない見切り発車。沖縄の反発は必至…「少なくとも県外」は、どうしたのかな?民主さん???
■東電&モナキス(モナとキスした)男、原発“無計画会見”ダラダラ4時間超!居眠りも…資料を配布するだけで約30分。「もとの会見(の形)に戻すべきだ」…まあ、線の細いの~が、やってることですからね。仕方ないでしょ???「無計画停電」に匹敵する無能ぶり。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2011.04.29(金)昭和の日 | トップ | 今日のお弁当 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

報道」カテゴリの最新記事