goo blog サービス終了のお知らせ 

ズッコケまいあひ

ご訪問ありがとうございます♪。
日常のつぶやきです。

2回目の肺水腫

2013-08-26 13:24:28 | アントン
皆様こんにちは!


 25日の日曜日は暑さ和らぎましたね、夜は窓開けて涼しいくらいでした。


 22日夜からアントンの呼吸が荒くなり、嘔吐、ひきつけ?っぽいのをおこしたりで

 翌朝一番病院に行き、案の定、肺水腫再びになってしまいましたが、半日入院三日間の治療で

昨日日曜日のレントゲンでは水は抜け、肺はきれいに映ってました。
 
 3月の肺水腫では2回ほど死にそうになり、長期でしたが、

今回は意識もハッキリしていて食べることも若干でき、呼吸も早いうちに落ち着いているようです。


 今回は

・心臓病が悪化、血液の流れが悪くなり各臓器の機能もおちている。

・脱水もあり、血栓ができやすくなり各臓器で梗塞がおこる(脳なら神経症状)

 以降行う治療方針も再度きまっており、今週は急変しなければ、今週いっぱいは毎日外来通院でおさまるかもしれません。

 初日は後ろ脚に力がはいらないような姿が時々ありましたが、

面会にいくと病院の酸素室ではガリガリと出して出して、をやる程体力あります。

 
 利尿剤飲んでるから、お水たくさんあげなければだったのですが、
7月から自由飲水をしなくなり水皿を顔にもっていってもぺろぺろで終わり、
シリンジやシャーベットで水分を補給していましたが、脱水してしまったかあ。う~ん。

 心臓も腎臓もきっといっぱいいっぱい頑張ってるアントンです。

 食は少ないですが、整腸剤も量も増やし心配していた下痢もなく良いウンチです。


 
 水分をとるのは(本当はいけないんだろうけど、薄めず)人間用のOS-1ウイダーエネルギーチャージをあげてましたが、

昨夜は、キートス君のお母さんから以前、一杯「ヤギミルク」をもらい、

むせるほどがぶ飲みしていのを思い出し、タンパク質、リン、ナトリウムの関係で超超薄めてあげたところ50ccほど自分から飲んでくれました。

 自分から飲む姿をみると安心しますね~。

 今回も酸素室をレンタルしました。 トイレはトイレシートまで歩行可能。 

 
   頑張るば~い



 小型レンタル狭いんだよ~。だから普通の布団で寝た~い。



 はいはい、でもすぐ届けてくれたでしょ。
 まだしばらく辛抱してちょ、トイレ以外はなるべく中にいてちょうだいよ。


 長文駄文、読んで下さりありがとうございます。
しばらく記事更新はお休みしちゃうかも? ごめんなさ~い。

  



 

違和感ないよ

2013-08-21 13:16:29 | アントン






あら? またお部屋からいなくなっちゃった?

 と、思ったら、息子がクレーンゲームでGetしてきてた大きいスティッチと一緒に、

隅っこにある籠におりました

 体の収まりがいいのか、籠の中で時々寝ているときもあったりで。

(籠の中はモノグサな私の為のちょこっと着替えやタオルがあります)


 見つけた時は、スティッチと一緒にいてぬいぐるみ? 違和感なく籠に収まっており、

なんか可愛くて笑ってしまいました。





また見つかっちゃったか





膿皮症

2013-08-18 13:27:15 | アントン



 ガーン、膿皮症になってしまいました   



   皆様こんにちは! 洗濯物がすぐ乾くので嬉しいのだけど、

 毎日猛暑続きで暑いでねす

 そんな中、7月末に首と肩の間に、な~んか赤くかさぶたができてる、なんだろ?
痛いのかな? 

  気になりすぐ病院に行き「常在菌のバランスがくずれちゃったかな、膿皮症ですね~。」
 「全身にポツポツできはじめたら抗生物質服用したいところだけど、すでに今は薬をたくさん飲んでるし                       負担をかけないよう、休み休み部分バリカン&薬浴シャンプー、ビクタスクリームで 対処しよう」ってことで、
  一旦治り、よかったよかった。


   と思っていた矢先・・・・・


 一昨日発見! 別の場所、首の後ろにできてしまいました。ガーン。ということで上記と同じ処置で。
どうも頭のテッペンも怪しかったのですが、「バリカンでザビエルは可哀そうだ」ってことで、
ビクタス塗りぬりで問題なさそう。

 皮膚にもうできませんように。


 

  ザビエルは勘弁してね!



 
     

カメラのイタズラ? 舌が。

2013-08-11 17:56:49 | アントン




  この写真、舌が異常に長く写ってるんですケド・・・・。

 こんなに長かった?

 
 皆様こんにちは♪


 人間も含め、生物には堪える猛暑が再びマタタビ~!

地面が冷えず、夕方や夜のカート散歩も無理。

写真が無いですが、昨日10日(土)外気温を計ったところ、39度!

 
さすがに外にいると息をするのがちっと苦しいデス。


 そんな時は、冷たいシャーベットやね~。


 栄養成分表示をよく見るようになりました。

 
 カリウムの表示が無いからわからなかたけど、

 表示をよーく見て、・たんぱく質 、・ナトリウム、共にゼロのシャーベット。


 なんでカリウムの表示が無いのかな? ゼロなの?

 



 療法食の食いつきは悪いけど・・・

モモ缶やこういったものは自分から喜んで食べます。

 この嬉しそうな顔といったらオカンも嬉しい。


 とにかく今は食って体力をキープしよう!が目標です^^。

 もちろん、シャーベットは少量にしてます。



 




久々の更新 ‘蛇がでた~っ!’

2013-08-09 11:20:38 | 爬虫類


 行き倒れちう。


 更新をさぼっていましたらもう8月になってしまいました。

 
 皆様こんにちは!

あ~、5日(月)からすっかり(再び?)猛暑になってしまいましたね。

 外はほ~んとに暑いです。
 
 エアコン点けていても、掃除などには首に保冷剤など巻いて動いてます。


 7月末、日中暑い中、ビックリ仰天な生き物が我が家の駐車場に

 最初は気がつかずそばを歩いておりましたが、その存在に気づいた瞬間、

 悲鳴はあげないものの、頭のてっぺんからつま先まで全身チキン肌になりました・・・・・・・・・・・・・・。

 
  見たいですか?


   ↓


  観たいですか?


   ↓

 ミタイデスカ?




   爬虫類は大丈夫よ! という方はどうぞ!


    ↓











 キミが細いっていうのはわかってる。
   毒は無い、ってわかってる。


 でもね、でもね、
カナヘビやイモリ、ヤモリとはまた違い、
 
やっぱりアポなし蛇が突然現れるってのは、どーよ?

 周辺の畑や田んぼで、ごくたまに見かけることはあっても、

自宅の駐車場なんて、初めての出来事でした。

 それからしばらくは細くて長いものを見ると思い出しチキン肌でした。

 ゾゾーッ




 でもさ、蛇は神様っていうじゃん。
 許してあげよう。