のんびり日記

動画サイト、ネットニュースを中心に書いてますが、真に受けずソース確認推奨。思考停止非推奨。

謝謝台湾」感謝広告の募金に1800万円

2011年04月26日 | 社会
「謝謝台湾」感謝広告の募金に1800万円
2011.4.26 16:43


「謝謝(ありがとう)台湾計画」。東日本大震災で米国や中国を上回る多額の義援金を寄付してくれた台湾に感謝の気持ちを伝えようと、
フリーデザイナーの木坂麻衣子(37)さんが、地元2紙への感謝広告費約240万円の募金を呼びかけたところ26日午前までに1800万円が集まった。
すでに1紙に広告料を支払い、5月上旬にも掲載する方向で調整を進めている。

台湾は震災発生後からテレビなどを通じたチャリティー活動を行い、現地メディアによると、今月13日までに総額約148億円が集まった。米国の約104億円(4月初旬)や中国の3億4000万円(3月末)を上回る規模。

 日本政府は今月11日、米ウォールストリート・ジャーナルや中国人民日報など7紙に支援に対する感謝広告を掲載する一方、台湾には外交ルートで馬英九総統らに謝意を表した。
外務省は7紙を選んだことについて、「義援金の総額ではなく総合的な理由」としている。

 「台湾にも感謝広告を出してきちんとお礼をしたい」。感謝広告は木坂さんが11日夜、短文投稿サイト「ツイッター」で何気なくつぶやいたのが始まりだった。
共感の声が寄せられたため台湾に詳しい知人などを通じて話しを進めてみたところ、台湾紙「聯合報」と「自由時報」が広告スペースを提供してくれることになった。

 「謝謝(ありがとう)台湾計画」と名付けて進捗(しんちょく)状況をツイッターで公開。
募金活動をアドバイスしてくれる公認会計士や、中国語のできない木坂さんに代わって翻訳作業をしてくれる人など、賛同者がどんどん増えていった。

 募金の振込先の口座の開設では、銀行側から活動議事録の提出を求めら、「開設できない場合もある」と言われたが、であるツイッターの投稿履歴などを提出したところ、18日に無事開設してもらえた。

 募金は1口1000円で、広告掲載に必要な約240万円を超えた寄付金は被災地へ義援金として送ることをネット上で告知。
最初の2日間だけで600万円を突破したが、その後も寄付は増え続けた。木坂さんによると、「昔、祖父が台湾で世話になった」、「岩手で被災したが、お礼がしたい」という人もいたという。

 活動当初、木坂さんのもとには、「広告を出す金があるなら被災地へ送るべきだ」との意見も寄せられたという。

 これに対し、木坂さんは「所得水準や人口規模からみても破格の義援金を寄せてくれた人たちにお礼をするというのが、私の選択。きちんとお礼をする国でありたい」と話した。



ソース元:http://www.sanspo.com/shakai/news/110426/sha1104261643020-n1.htm


台湾の方々に気持ちが伝わりますように!!

謝謝台湾計画

2011年04月24日 | 日記
謝謝台湾計画

※動画の説明文によれば26日で動画消してしまうとの事なので、ご注意下さい。



こんな企画があったとは・・・
個人で出来るお礼って大使館にメールしたりぐらいしか出来ないと思ってたけど
この企画の発起人様の行動力は凄いなぁーってことで遅ればせながら参加させていただきました。
該当ブログに詳細がありますが、26日午後3時までの振込が締め切りだそうです。
趣旨に賛同出来る方はまだ間に合うのでFAQや主旨と概要など熟読された後の参加をお勧めします。



関連記事
「謝謝台湾計画」で寄せられた募金、想定外の膨大な金額集まる!!

チベット僧300人以上拘束か=2人死亡の情報も-中国四川省

2011年04月24日 | ウイグル
チベット僧300人以上拘束か=2人死亡の情報も-中国四川省

 【北京時事】AFP通信によると、チベットを支援する米国の人権団体は23日、
中国四川省アバ・チベット族チャン族自治州アバ県で21日夜、治安部隊がチベット仏教寺院の僧侶300人以上を拘束し、その際にチベット族の住民2人が死亡したと明らかにした。
 新華社電によると、地元政府は22日、「一部僧侶の非合法活動」を理由に、僧侶に対する法律教育を実施するとの通知を出した。
当局と僧侶らチベット族との対立がさらに深まる恐れもある。(2011/04/24-00:54)


ソース元:http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011042400012



アグネスさんはまず、日本の事よりチベットのお坊さんを助けてあげて下さい。
それとも内政干渉とか言うつもりでしょうか・・・

チベットの人権問題について

日韓図書協定、自民部会が審議に反対

2011年04月24日 | 政治
日韓図書協定、自民部会が審議に反対

2011年4月20日22時11分

 植民地時代に日本へ渡った朝鮮半島由来の「朝鮮王朝儀軌」などを韓国へ引き渡す日韓図書協定が20日、
衆院外務委員会で審議入りした。松本剛明外相が協定の趣旨説明をした。
しかし、自民党外交部会は同日、今後の審議に反対する方針を確認した。

 菅政権は5月21、22日の日中韓首脳会談の前に国会承認を得たい考えだが、
小野寺五典部会長は「党内に反対の声が多い」と述べた。
ただ、日韓関係を重視する観点から容認論もあり、見通しは不透明だ。

 同部会では、朝鮮との外交貿易を担った対馬藩の記録「対馬宗家文書」の一部2万8千冊など、
韓国にある日本の文書の引き渡しを求める意見も出た。これに対し外務省は、一部の文書は「歴史的に貴重」と説明する一方で、日韓図書協定とは「別の話だ」とも指摘。
引き渡しは求めず、閲覧や複写を容易にすることが可能かどうか韓国側と協議していると説明した。



ソース元:http://www.asahi.com/politics/update/0420/TKY201104200621.html


関連動画
オレの話を聞いてくれ!新藤義孝「これで承認ができるか!問題だらけの日韓図書協定」



これの何が問題かは、新藤先生の動画で詳しく説明されています。
国同士仲良くするのはいいけど、相手の言い分を丸のみする事が本当にいいのかと思うわけです。


大事な事をたいした議論もなく、ドサクサ紛れにホイホイ法案を通そうとするやり方が心底気にいらない。
でも正直、国民の側からすれば議論もクソもないわけで。
このニュースってどれくらい取り扱われてるのかと。全てのテレビをザッピングしてるわけではないので
どこかでは流れてるかも知れませんが、どれくらいの人がこのニュースを把握してるのか気になります。

枝野長官「推測だった」 中国漁船衝突事件で釈明

2011年04月22日 | 政治
枝野長官「推測だった」 中国漁船衝突事件で釈明
2011.4.21 17:01

 枝野幸男官房長官は21日の参院内閣委員会で、沖縄・尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件で、
那覇地検が中国人船長を釈放したことをめぐり、昨年10月のインターネット番組で「検察に悪意があるんじゃないか。
菅政権の足を引っ張ろうとしている」と発言したことについて、
「当時は、政府の人間ではない立場(民主党幹事長代理)で、推測を申しあげていた」と釈明した。
ただ、発言そのものの撤回はしなかった。

 現在の認識に関しては「政府の一員なので、当時と同じレベルの推測でものを申しあげるのは許されない」と述べた。
自民党の宇都隆史参院議員の質問に答えた。


ソース元:http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110421/plc11042117020014-n1.htm



推測を申し上げていたって・・・
政府の人間だろうがそうじゃなかろうが政治家が推測で話すってどうなの?
原口さんの「闇の勢力」云々もそうだけどそういうの多すぎやしませんか?
民主党の皆さん。



↓関連動画:平成23年4月21日参議院内閣委員会

4.21 宇都隆史議員、キターーーー!内閣委員会

11.04.21【菅直人】被災者を素通りして詰め寄られ、言い訳する声が、、、

2011年04月22日 | 政治
11.04.21【菅直人】被災者を素通りして詰め寄られ、言い訳する声が、、、



※動画の説明文より
ソース:http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4706181.html
※リンク先にニュース動画あり


関連記事
避難夫婦、首相に「無視していくのか」 首相「ごめんなさい」
2011.4.21 16:07

 菅直人首相は21日午後1時前、福島県田村市の避難所である総合体育館を出た。
「もう帰るんですか」「無視していくんですか」。首相に向かって同県葛尾村から避難している夫婦が呼び止めた。

 首相は「ごめんなさい。そういうつもりはありませんでした」と謝った。

 呼び止めた夫婦は「生後4カ月の孫を抱えている。この子たちは、これからなんです。
先の見えない不安を抱えながらながらやっているんです」と泣きながら訴えた。
首相は「子供たちのためにも全力を尽くしてやっている」と答えた。


ソース元:http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110421/dst11042116100026-n1.htm


スルーは良くないと思うの。
何のために視察に来たのかわからない。被災者の声を聞きに来たんでしょ?ポーズだとしても。
本当は現場に来るより官邸にいた方が良いと思うんだけどな。

松本参与の更迭含め検討 枝野長官、「住めない」発言で

2011年04月16日 | 政治
枝野幸男官房長官は15日午後の記者会見で、菅直人首相が「福島第一原発周辺は10年、20年住めない」と
語ったと説明した松本健一内閣官房参与について、更迭も含めて検討する考えを示した。
松本参与は発言を撤回し、菅首相も否定しているが、被災地や与野党からの批判がやまないからだ。

 これに先立ち、民主党の渡部恒三最高顧問は首相官邸で菅首相と面会後、
松本参与について「そんな側近はクビにすればいい」と記者団に語った。
渡部氏が首相に発言の真意を問いただしたところ、首相は改めて「そういう考えではない」と否定したという。
渡部氏の発言について枝野氏は「重い指摘があることを踏まえた上で適切な対応をするべく検討しなければいけない」と述べた。

 被災者支援を担当する平野達男・内閣府副大臣もこの日、「状況が分からないままこうした発言が出るのは、遺憾中の遺憾だ」と語った。


ソース元:http://www.asahi.com/politics/update/0415/TKY201104150431.html




まず、管さんはどういう考えで「福島第一原発周辺は10年、20年住めない」と言ったのかを説明しないといけないし、
事実を公表して被災地の人達を安心させないとダメな気がする。
国民の生命や財産を守るのは国の義務だってそろそろ自覚して欲しい。
なし崩しに避難生活させる気なの?もう1カ月過ぎてるんだけど。

「福島第一原発周辺は10年、20年住めない」と、管さんが言ったのは事実だとこの記事から読み取りましたが、
ホントの事言って更迭とか、この内閣は相変わらず独裁政治なんですね。(呆)

H23/04/07 西岡参議院議長記者会見【菅が今の状態で国政担当は許されない】

2011年04月15日 | 政治
H23/04/07 西岡参議院議長記者会見【菅が今の状態で国政担当は許されない】



議長がこんな会見するとか・・・本当にヤバい政権なんだな
なにが問題かってこのニュースが地上波で詳しく流されない事なんじゃないか?


※ニコニコに上がってる動画を引用しましたが
 参議院のサイトでも見れます。
http://www.webtv.sangiin.go.jp/kaiken/