のんびり日記

動画サイト、ネットニュースを中心に書いてますが、真に受けずソース確認推奨。思考停止非推奨。

柳田法相、事実上更迭「その場で辞表を書いた」  → 法相は仙谷さんが兼任(笑)

2010年11月22日 | コピペ
柳田法相、事実上更迭「その場で辞表を書いた」


 柳田稔法相(56)は22日朝、首相官邸で菅首相と約20分間会談し、自らの「国会軽視」と取れる発言の責任を取って辞表を提出、受理された。

 首相が柳田氏を首相官邸に呼び、国会審議を優先する考えを伝えたもので、事実上の更迭といえる。自民党は22日中に法相の問責決議案を参院に提出する構えを見せていた。9月に発足した菅改造内閣での閣僚辞任は初めて。尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件などへの対応で内閣支持率が落ち込む中、菅政権にとっては大きな打撃となる。野党は首相の任命責任の追及に加え、仙谷官房長官や馬淵国土交通相らの問責決議案を提出する構えを崩しておらず、首相は一段と厳しい政権運営を強いられる。

 政府は22日午前の持ち回り閣議で柳田氏の辞任を決めた。後任の法相は、仙谷官房長官が当面兼務する。

 仙谷氏は記者会見で、首相が柳田氏に「2010年度補正予算案の議決をお願いしないと国民生活に大きな影響が及ぶ。一日も早く補正が執行できる環境をつくることを真剣に考えないといけない」と述べたことを明らかにした。

 柳田氏は午前10時過ぎから法務省内で記者会見し、「私の不用意な発言がいろいろな所に影響し、補正予算案(成立)に障害になってきたことを考え、身を引かせていただいた」と述べ、首相と会った際、その場で辞表を書いたと説明した。

 首相らは当初、柳田氏を続投させる方針を示していた。だが、野党側は柳田氏の辞任、罷免を強く要求し、自民党は応じなければ問責決議案を提出する方針を決定。野党が過半数を上回る参院で問責決議案が可決されるのは確実で、補正予算案の成立をはじめとする国会運営への影響を避けるには、柳田氏の辞任で事態を収拾するしかないとの判断に至った。

 政府・与党は12月3日までの今国会会期内での補正予算案と関連法案などの成立に全力を挙げる方針だ。民主党の鉢呂吉雄国会対策委員長は22日午前、都内で自民党の逢沢一郎国対委員長らと会談し、法相の辞任を伝え、補正予算案の早期成立への協力を求めた。

 自民党は柳田氏の辞任を受け、22日に予定していた参院への柳田氏の問責決議案、衆院への不信任決議案の提出をそれぞれ見送る見通しだ。ただ、仙谷、馬淵両氏らへの問責決議案の提出を引き続き検討するなど、対決姿勢を強める方針だ。
(2010年11月22日12時28分 読売新聞)


ソース元:http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20101122-OYT1T00190.htm


仙谷さんが兼任とか恐ろしいわw

関連記事→ 仙谷官房長官:全共闘に関与の過去「誇り」



「東大全学共闘会議(全共闘)の救援対策を担ったことは隠しも何もしない。
若かった時代の考え方に思い至らなかったこともあるが、誇りを持ち、その後の人生を生きてきた」。
仙谷由人官房長官(64)が22日の参院予算委員会で、40年以上前に加わった学生運動への思いを述べる場面があった。

 仙谷氏が自衛隊を「暴力装置」と表現したことについて、自民党の佐藤ゆかり議員(49)が
「社会主義活動にかかわってきた学生時代からの背景がある」と問いただしたことに答えた。

 仙谷氏は自衛隊も合憲だとの認識も重ねて示し、自身の辞任も否定した。
ただ、日ごろの舌鋒(ぜっぽう)は影を潜め、公明党の石川博崇議員(37)が求めた自衛隊員への直接謝罪にも「できるだけ早い機会に時間がとれるよう努力したい」と応じた。【坂口裕彦】


ソース元:毎日変態新聞 http://mainichi.jp/select/seiji/news/20101123k0000m010045000c.html


火炎瓶投げたり、ゲバ棒で殴り合ったり楽しそうですね、革命ごっこw

11・20 中国の尖閣諸島侵略糾弾!全国国民統一行動 in 大阪

2010年11月20日 | コピペ
大阪のデモに途中参加してきましたw

心斎橋辺りから途中参加しましたが、快く受け入れて下さりましたー。

参加者の方にチョコやのど飴頂きました!本当に感謝です><
(慣れない事したのでノド痛かった。。。)





主催者の皆様はもちろんの事、参加された方、開催にあたってボランティアでお手伝いされた方、皆様本当にお疲れ様でした!



民主・松崎議員が自衛官を「恫喝」か 「俺を誰だと思っている」 の関連コピペメモと松崎先生の経緯説明

2010年11月20日 | コピペ
このニュース関連のメモ。


2chのコピペ↓

4 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/11/19(金) 16:32:54 ID:Lzvdp/XD0 [1/3]
http://read2ch.com/r/jsdf/1264990759/



188:専守防衛さん[] 10/07/28(水) 00:58:54
テレビで見たことがある国会議員が自衛隊員の胸ぐらをつかんだり、
大声出してたけどあれなに?ただの酔っぱらい?

189:専守防衛さん[sage] 10/07/28(水) 02:01:08
闘魂注入じゃね?

190:専守防衛さん[] 10/07/28(水) 02:54:50
あー見た見た。大の大人がみっともないよね。隊員さん可愛そう

192 + 1:専守防衛さん[sage] 10/07/30(金) 16:56:57
国会議員WHO?

194:専守防衛さん[] 10/07/31(土) 18:57:33
>>192
民主埼玉10区の人

---------- ここまでコピペ -----------



松崎さん嘘ついたらダメだよー


関連ニュース:http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/101118/crm1011180131004-n2.htm 

民主・松崎議員が自衛官を「恫喝」か 「俺を誰だと思っている」 (2/2ページ)
2010.11.18 01:30

 ところが、松崎氏は歩行者はいないとして車を寄せるよう指示。
隊員が拒否したところ、「おれをだれだと思っているのか」「お前では話にならない」などと発言した。

 別の隊員が松崎氏の秘書が運転する車を逆走させる形で寄せると、「やればできるじゃないか」という趣旨の発言もした。
誘導担当の隊員が「2度と来るな」とつぶやくと、松崎氏は「もう1度、言ってみろ」と迫ったとされる。
こうした過程で、松崎氏が誘導担当の胸をわしづかみにする場面もあったという。

 松崎氏は産経新聞の取材に一連の発言をすべて否定し、「(隊員の)体には触れていない」と述べた。
一方、「(受付を通り越して)駐車場でしか車を降りられないなど誘導システムが不適切だと指摘はした」と説明し、「隊員に2度と来るなと言われたことも事実。(自分は)何も言っていない」と話している。


何もしてないのに何故「2度と来るな」と言われたのか説明してもらいたいもんです。

↓松崎議員がご自身のブログで説明されてるようです。

---------- 以下引用 -----------

産経新聞報道に関して(2010年11月18日)

11月18日付の産経新聞の記事をはじめ、いわれなき中傷を受けていますが、全く事実無根だと申し上げておきます。まず7月の納涼祭の件は、基地内の誘導の仕方が不適切だと思いましたので、その旨、指摘したことは事実です。私に対し暴言を吐いた隊員には手も足も触れていません。総じて、新聞報道の名に値しない記事です。

 産経が「松崎議員自衛官を恫喝」車逆走指示「誰だと思っている」と見出しを掲げているのは、謀略の類の話です。とにかく民主党議員を片端から悪者に仕立て上げようとの魂胆が見え透いていて、仲間の多くからも毅然と対応しろと励まされています。ネットでは隊員が女性だったとのデマまで飛ばされているのです。

 私が一方通行の「逆走」を要求したこともありません。だいたい、そこは両面通行の場所でしたから、受付方向に車が通れないと思う方が無理なのです。事情を聞いている時、上官の一人が私の車を誘導してきましたので乗り込みましたが、その際に『二度と来るな』と言われました。さすがにムッとしましたが、挑発に乗ったらダメと分かっていますから、立ち去りました。後日、基地側から謝罪にきましたが、私が謝罪を求めたのではなく、あくまで誘導システムに問題があることを指摘したのです。

 私は、むしろ男性隊員の立場を慮って、謝罪に来た上官に、「議員とは思わないで言ったのだろうが、誰であれ市民に対して『二度と来るな』と暴言を吐くのは好ましくない」と言ったものを、当日のことに事実を曲げ、趣旨を全く逆に変えて宣伝されています。が、本筋は11月の話の逆恨みでしょう。

 産経は一部しか書きませんが、自衛隊の基地内の公式行事で「みんなで、一刻も早く菅政権をぶっつぶして、昔の自民党政権に戻しましょう」(防衛省の記録)と、隊員を煽動する発言があったのです。これが不適切であるのは論をまちません。

 その後に、報告を受けた防衛省も「自衛隊法」等の政治的行為の制限に違反するという認識で事務次官通達を出しましたが、自衛隊員に倒閣を煽動するのは、自衛隊は文民である首相や防衛大臣によるシビリアン・コントロールに服する大原則に反します。もちろん、民間人が基地外の、公式行事でない場所で自由に発言するのを封じるものではありません。しかし、その大原則をルーズにしていると、戦前の軍国主義の跋扈(ばっこ)による蹉跌(さてつ)を繰り返してしまう恐れがあるのです。

 本当は、私はこれを基地内の問題だけにとどめておこうと思ったのですが、自衛隊側の問題意識が本省への迅速な報告になったようです。その判断に異を唱えるものではありませんが、結果、私が狙い打ちにされてしまいました。

 事務次官通達は「隊員の政治的中立性の確保について」というものです。市民が市民として菅内閣の政策を批判されるのは自由ですが、そこに隊員を巻き込むかのような動きは、かえって自衛隊の為にもならないと思います。ご自制をお願い申し上げます。

 平成22年11月18日

衆議院議員 松崎哲久

---------- 引用ここまで -----------


まるっとコピペしてますが、直接松崎先生のブログで全文を見ていただいた方がいいかもしれません。







スレタイコピペメモ あれは嘘だシリーズ

2010年11月19日 | コピペ
民主党「中小企業を支援すると言ったな。あれは嘘だ」
民主党「ガソリン価格下げると言ったな、あれは嘘だ」
民主党「歳費削減すると言ったな、あれも嘘だ」
民主党「消費税議論はしないと公約したな。あれは嘘だ」
民主党「昨年、政治主導と言ったな。あれは嘘だ」
民主党「子ども手当て、上乗せするといったな、あれは嘘だ」
民主党「子ども手当て、月26,000円と言ったな、あれは嘘だ」
民主党「子ども手当て、所得制限しないと言ったな、あれも嘘だ」
民主党「お年寄りの負担を軽減すると言ったな、あれは嘘だ。」
民主党「議員定数の削減をするといったな、あれは嘘だ」
民主党「公共事業削減すると言ったな、あれは嘘だ」
民主党「中国に修理費請求すると言ったな、あれも嘘だ」
民主党「ノーベル平和賞、大使を出席させると言ったな、あれは嘘だ」
民主党「農地法改正する言ったな、あれも嘘だ」
民主党「高速無料と言ったな、あれは嘘だ」
民主党「無料に、いや2000円にすると言ったな、あれも嘘だ」

鳩山「無駄を排除すれば国債発行を抑えられると公約したな?あれは嘘だ。」
みんす「高速無料にすると約束したな、あれは嘘だ。」(´・ω・`)なんだうそか
厚生労働省「民主党政権になれば最低賃金1000円と言ったな。あれはうそだ」
民主「議員定数の削減をするといったな?あれはウソだ。」
【普天間問題】 前原外相 「11月決着と言ったな、あれは嘘だ」
【消費税増税へ】 菅首相 「4年間議論さえしないと言ったな、あれは嘘だ」
【あり民】 「高速2000円にすると言ったな、あれは嘘だ」  現行制度継続へ
【国外逃亡ktkr】 菅首相 「国内優先のためにASEM欠席と言ったな、あれは嘘だ」
【尖閣事件】 民主党 「衝突ビデオを国会議員に見せると言ったな、あれは嘘だ」
【子ども手当て】 民主党 「所得制限すると言ったな、あれは嘘だ」
【子ども手当て】 民主党 「所得制限しないと言ったな、あれは嘘だ」
鳩山「次の選挙に出馬しないと言ったな。あれは嘘だ」
民主「消費税を上げないと約束したな。あれは嘘だ」消費税up、法人税down
民主党 「老人をいじめるなと言ったな、あれは嘘だ」  老人医療費負担増へ
鳩山 「引退発言? スマン、ありゃ嘘だった」
【子ども手当】 民主党「来年は、26,000円と言ったな、あれは嘘だ」   控除廃止で増税も
【民主党神対応】「お年寄りの負担を軽減すると言ったな、あれは嘘だ。」 医療費負担2割増で老害憤死
【民主党マニフェスト】 ♪これも嘘 あれも嘘 たぶん嘘 きっと嘘  子ども手当、地方負担継続へ
CO2の25%削減ごとき、太陽光発電を各家庭に普及させるから簡単だと言ったな 色んな意味でありゃ嘘だ
【子ども手当】 民主党 「26,000円と言ったな、あれは嘘だ」  ついでで地方にも負担させるわ
民主党「公共事業削減すると言ったな、あれは嘘だ」
管内閣「議員定数削減すると言ったな。あれも嘘だ」
【解散しろ】 民主党 「子ども手当26,000円といったな、あれも嘘だ」 3歳以上は半額
【TPP】 菅首相 「有言実行内閣と言ったな、あれは嘘だ」  新農水族に屈す
【法人税】 野田財務相 「減税すると言ったな、あれも嘘だ」 課税ベース広げてその分だけ減税へ
【増税のオンパレード】 民主党 「ガソリン価格下げると言ったな、あれは嘘だ」
【巡視船修理費】 民主党「中国に修理費請求すると言ったな、あれも嘘だ」 【柳腰外交(笑)】
民主党 「農家を手厚く保護すると約束したな もちろんこれも嘘だ 農家は死ねw」
民主党 「派遣を守ると言ったな、当然、嘘だ」 年越し派遣村中止決定
【郵政法案】 民主党 「今国会で成立させると言ったな、聞くまでもないが嘘だ」
【国会議員歳費】 岡田幹事長 「1割削減すると言ったな、あれも嘘だ」 民主党から異論続出し先送り
【民主党】 昨年、政治主導と言ったな。あれは嘘だ。
【子ども手当】 民主党 「全額国庫負担と言ったな、あれは嘘だ。地方も負担しろ」 地方「だが断る」
民主党「中小企業を支援すると言ったな。あれは嘘だ」
【ノーベル平和賞】 民主党 「大使を出席させると言ったな、あれは嘘だ」  出欠保留継続
【高速料金】 民主党「無料に、いや2000円にすると言ったな、あれも嘘だ」 2000円も見直しへ
【公務員人件費】 民主党 「2割削減すると言ったな、あれは嘘だ」
【自分達の生活が第一】 民主党 「歳費削減すると言ったな、あれも嘘だ」
【閣内不一致】 民主党 「農地法改正する言ったな、あれも嘘だ」
【総合特区】 民主党 「菅政権の目玉施策と言ったな、あれも嘘だ」 予算見送りや廃止へ
仙谷官房長官「政権の基本は公開と説明と言ったな。あれは嘘だ。情報規制するわ」
【V速大勝利】 蓮舫 「事務方からの示唆と言ったな、あれは嘘だ。謝罪する」 ファッション誌撮影

コピペ用メモ③

2010年11月17日 | コピペ
62.菅談話を発表(閣議決定に格上げ)
63.重要文化財を勝手に韓国に返還を約束
64.仕分けたはずのサハリン在留韓国人帰国事業を談話で約束
65.白樺基地が2009年9月から再開発されていたのを、当時の岡田&平野官房長官が隠蔽
66.与党が国会審議拒否
67.仙谷チャーター機を使って外交
68.国会遅刻三兄弟
69.千葉が政治犯の釈放著名時、釈放メンバーにシンガンスが含まれていたのを知っていたことが発覚
70.山田農水大臣、国民の声の著名を「そこに置いて」と受け取り拒否
71.赤松農水大臣、へらへら笑って「だから殺せって言ったのに」発言
72.枝野、革マルから献金をもらっていた事が発覚。
73民主(社民連立)政権、国労闘争団(中核ふくむ)に和解金1人2000万
74.民主党から革マル幹部の運転手が出馬、当選
75.瀬戸内海で日本の巡視艇が韓国貨物船とぶつかる。日本は悪くないのに謝罪。
76.トラストミー
77.ワシントンポストに「ルーピーアワード」が出来る。由来も鳩山首相としっかり書かれる
78.アメリカエコノミスト誌に、世界の10大リスクの5位に日本がランクイン
79.鳩山、国旗を引き裂いて党旗を作った事に対して、「我々の神聖なマークなので、マークをきちんと作らなければならない話だ」と発言
80.国後にロシア大統領戦後初来日
81.ロシアが対日戦勝記念日を設定
82.スパコン&はやぶさ等を事業仕分け
83.小沢&石井、長崎知事選で国民を恫喝
84.鳩山、首相官邸を大金を使い修復
85.天下りを出向と名前を替え容認
86.新成長戦略で総合特区制度を創設し、特ア優遇税制などを主導
87.民主閣僚が議員年金の手続きをしたかどうかの公表を拒否
88.公設秘書の採用基準を議員の兄弟姉妹まで解禁
89.NHK国会中継依頼せず
90.ロシア北方領土は我々のものと言われる
91.APEC議事録非公開
92.日中会談官僚資料棒読み

コピペ用メモ②

2010年11月17日 | コピペ
31.国会議員の定数削減・歳費1割カットも先送り
32.直嶋GDP事前漏洩事件
33.前原、馬渕、箇所付け漏洩問題
34.年金記録問題解決棚上げ
35.タバコ増税
36.ガソリン値下げ隊
37.2013年から後期高齢者廃止→高所得者ほど保険料引き上げ。来年度国会に介護保険法改正提出→40歳未満からも保険料徴収へ。保険料引き上げ。
38.派遣法改正→登録型派遣廃止。派遣法の臨時国会での成立の可能性は消滅
39.スッカラ菅の愛人が韓国人
40.中井ハマグリ国家公安委員長 銀座ホステスに議員宿舎のカードキー渡す
41.小沢幹事長室による陳情独占(独裁への第一歩)
42.生方副幹事長への言論弾圧
43.鳩山脱税発覚、それでも総理続行
44.民主党本部前のデモ制限
45.仙谷「柳腰外交」発言 支那やかにしたたかに媚中外交
46.辻恵、検察審査会恫喝、一方本人は供託金詐欺で提訴される
47.赤松、口蹄疫発生もゴールデンウィークを利用してキューバカストロに外遊も会えず
48.蓮方、秘書問題事務所費問題も無視し国会議事堂内にて虚偽申請の上フッション誌撮影も不問
49.輿石、農地不正転用も無視し続ける
50.あしなが育英会、寄付金が日教組へ
51.川畑、事務所費問題(東レ)発覚も有耶無耶
52.三宅雪子議員、国会内で柔らか絨毯の上で転倒全治3週間、自宅4階ベランダ゛より落下全治1カ月
53.渡辺?衆議院選挙で破産申請中を隠ぺいして当選、居座る
54.ヨーロッパ外遊に家族同伴議員も不問
55.民主党員およびサポーター国籍不問18歳以上ならOK・民主党党首選挙行われる
56.政治活動費でキャバクラ
57.キャミソール荒井
58.長妻、貨物エレベーターで逃走
59.中井ハマグリ国家公安委員長 地震発生時にSPふりきり映画館デート
60.テロリスト情報流失
61.仙谷、国会中に広げてた厳秘資料を撮影され盗撮だと逆切れ、撮影用使用機材の規制も

コピペメモ

2010年11月16日 | コピペ
09/01/03 小沢がトップに返り咲くきっかけになった偽メール事件の元民主党衆院議員 永田寿康  自殺
09/01/21 西松建設社長を逮捕
09/01/21 元西松建設専務 死亡
09/02/24 長野知事の元秘書(西松建設事件での参考人) 死亡 (電柱にロープを巻きつけ首吊りする不自然な自殺)
09/03/01 「小沢一郎氏と秘書と、ダム工事のただならぬ関係」を追及してきた記者(吉岡元議員) 旅先ソウルで死亡
09/03/03 民主党岩手支部家宅捜索
09/03/04 民主党事務所のある相模原卸売市場全焼 (民主党の資産管理団体事務所はここだった)  あまり報道されていないが火災の第一発見者は民主党秘書。
助かった人 小沢氏の第一秘書・大久保容疑者も自殺の恐れが出てきたため、検察が逮捕し確保
09/07/0? 鳩山秘書2人行方不明。秘書の家族も行方不明に。
09/08/28 鳩山、全選挙期間中を通じて、たった一日だけ北海道に訪れ選挙運動。税理士の花田氏も呼んで懇親会を開催
09/08/29 鳩山の会計監査人、故人献金を最も知り尽くした税理士花田順正が心不全で死亡
09/08/30 衆院選、民主党大勝利
09/10/04 天皇陛下の韓国御幸に反対した宮内庁式部長官が登山中に死亡
同日   核武装議論発言など特アに嫌われるタカ派議員であった中川元財務大臣が自宅で死亡。同じ選挙区の民主党議員の
      政治資金疑惑で辞職すれば、繰上げ当選の可能性がマスコミに取りざたされはじめたタイミングであった。
09/11/21  民主党本部に侵入の男 鳩山議員のパソコン破壊
09/12/14 山本アナが「たかが一政党の幹事長ごときが…」と発言
09/12/15 山本アナの身内が死亡。
10/02/?? 小沢の地元、岩手県議会で大きく取り上げられた県警不正経理・裏金問題で、宮古署会計担当者が行方不明に
10/04/15 宮古署会計担当者、宮古の沖合で死体で見つかる。県警では事故と自殺の両面から捜査すると表明。
10/04/30 徳之島町役場職員が貝を採っている最中に溺れて死亡。夜18時、ウツボがいる危険な時間帯なうえ、
       満潮という絶対に貝を採るにはありえない時間帯であった。
10/05/01 鳩山首相、徳之島3町長面会について「大変ありがたい。できるだけ早い時期にお会いしたい」と歓迎する意向を表明

コピペ用メモ①

2010年11月13日 | コピペ
1.普天間白紙
2.鳩山違法子供手当て
3.小沢カネ問題と謎のヘノコ土地
4.八ツ場中止中止
5.国債乱発
6.CO2の25%削減
7.尖閣問題(ビデオ隠し、外交地検)
8.子供手当て満額無理(でも外国人OK)
9.高速道路無料無理
10.千葉落選→大臣居座死刑
11.小林日教組
12.宮崎口蹄疫放置
13.トミ子反日デモ参加、反日活動家を国家公安委員長に任命
14.管直人君が代侮蔑
15.石川居座り
16.円高誘導
17.小沢大訪中団
18.天皇謁見ルール破り
19.消費税迷走選挙
20.中井洽拉致問題担当相 金賢姫(国際的テロリスト)に対する豪華軽井沢バーベキュー&東京上空ヘリ遊覧&お土産付きスペシャル接待 (招請費は3000万円以上)、一方で失踪者の確認拒否
21.日銀総裁天下り
22.最低賃金千円無理
23.反日教育高校無償化
24.企業献金中止を 中止
25.北方領土再燃&撃墜発言
26.仙谷「防衛ラインは82円」発言
27.細野モナ男売国密使2元外交
28.中国船事件隠蔽売国行為
29.官邸家宅捜索(警備担当内閣事務官デリヘルヤクザ谷口喜徳逮捕)
30.国会議員の定数削減・歳費1割カットも先送り
31.マニフェスト詐欺 (マニフェストを片っ端から反故にしておきながら、一方でマニフェストに無かった外国人参政権実現化に着々と)
直嶋GDP事前漏洩事件
馬淵の箇所付け事前漏洩
年金記録問題解決棚上げ
タバコ増税
ガソリン値下げ隊
2013年から後期高齢者廃止→高所得者ほど保険料引き上げ。来年度国会に介護保険法改正提出→40歳未満からも保険料徴収へ。保険料引き上げ。
派遣法改正→登録型派遣廃止。

スッカラ菅の愛人が韓国人
中井洽国家公安委員長 銀座ホステスに議員宿舎のカードキー渡す

小沢幹事長室による陳情独占(独裁への第一歩)
生方副幹事長への言論弾圧
鳩山脱税発覚、それでも総理続行
民主党本部前のデモ制限
仙谷「柳腰外交」発言