クリスマスローズのキャスケードブーケ 2012-05-29 | 押花 (コンクール入選作品) いつもご訪問ありがとうございます。 今日は「私の花生活」誌上コンテストで銀賞を頂いた作品をご紹介します。 大好きなクリスマスローズを使った作品で受賞できた事がとても嬉しいです。 花生活の方も是非ごらんください。 今日から4日間の予定で友人たちと韓国ソウルに行ってきます。 初めてのソウルでどんな珍道中になることやら・・・ ブログはその間お休みします。皆さん御機嫌よう・・・ « ミニバラと小鳥 | トップ | アジサイの季節 »
6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (taemama) 2012-05-29 09:18:16 おめでとうございます。素敵なクリスマスローズのブーケ拝見いたしました。これからも、素晴らしい作品を楽しみにしています。 返信する おめでとうございます! (チャムズママ) 2012-05-29 23:22:45 ブログより先に本でみつけました!杉野先生も絶賛されていましたね。バックの色がなんともすてきにクリスマスローズを引き立てていますね。こういう布地はどんなところで手に入るのでしょうか?それともご自分で染めたのでしょうか。 返信する おめでとうございます (花時計) 2012-05-30 06:06:25 クリローのキャスケードという発想も素晴らしいです。本も見ました!おめでとうございました。 返信する ありがとうございます。 (さくら 吹雪) 2012-06-02 15:09:55 taemamaさんへ美しいクリスマスローズをtaemamaさんも作品に是非使ってくださいね。 チャムズママさんへバックの布は筒井先生のセミナーの時に使った縮緬です。グラデーションになっていて素敵な布ですね。 花時計さんへ流れ落ちる滝をイメージしてキャスケードブーケは好きなデザインの一つです。 返信する クリスマスローズのキャスケードブーケ (ちょこたん) 2012-06-04 22:36:52 遅くなりましたが、おめでとうございます。色合いとデザインがとても素敵です!中心のお花はしべをとっているのですか?または裏側ですか? 返信する ありがとうございます。 (ちょこたんさんへ) 2012-06-05 07:13:44 実は今年クリスマスローズの開花が遅く製作に間に合いそうもなかったので花屋さんに行き大きな鉢に沢山咲いていたのを購入して押した花を使いました。しべの無いものは多分種がついていたのを花屋さんがとってしまったのだと思います。ちょうど咲き終わりのものがあったり咲き出したものやつぼみなどいろいろな状態で花がついていたのでそのまま押しました。花の色がとても綺麗だったので惹かれました。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
素敵なクリスマスローズのブーケ拝見いたしました。
これからも、素晴らしい作品を楽しみにしています。
バックの色がなんともすてきにクリスマスローズを引き立てていますね。こういう布地はどんなところで手に入るのでしょうか?それともご自分で染めたのでしょうか。
美しいクリスマスローズをtaemamaさんも作品に是非使ってくださいね。
バックの布は筒井先生のセミナーの時に使った縮緬です。
グラデーションになっていて素敵な布ですね。
流れ落ちる滝をイメージしてキャスケードブーケは好きなデザインの一つです。
色合いとデザインがとても素敵です!
中心のお花はしべをとっているのですか?または裏側ですか?
しべの無いものは多分種がついていたのを花屋さんがとってしまったのだと思います。
ちょうど咲き終わりのものがあったり咲き出したものやつぼみなどいろいろな状態で花がついていたのでそのまま押しました。
花の色がとても綺麗だったので惹かれました。