goo blog サービス終了のお知らせ 

さくら 吹雪の 押し花アトリエ プチ フルール

押し花とペット関連のブログです

2014年

2014-01-05 | 押花 (My works)
ちょっと遅くなりましたが

あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。

私は今年も相変わらず押し花漬けの毎日となりそうです。

拙いブログも気ままに続けてまいります。

時々ごらんくださいね。


昨日作った作品をご紹介します。

友人からいただいたハスイモの薄切りを押したものの

なかなか使いこなせず保管袋で眠ってます。

バラの下に敷いてみたのですが

ちょっとしつこいかな?

ま、たまには遊び心で・・・


にほんブログ村 花ブログ 押し花・レカンフラワーへ



今年もありがとうございました。

2013-12-31 | 押花 (My works)
デジブック 『ひと時の憩い 4』




今年も今日が最後ですね。いつもご覧いただきありがとうございます

悲喜交々の1年でした。

2013年の私の作品をまとめてみましたので

お時間ございます時に覗いてみてください。


2014年の皆様のご多幸とご健康をお祈りいたします。

ブログは少しの間お休みいたします。


にほんブログ村 花ブログ 押し花・レカンフラワーへ











100円ショップの手帳

2013-10-29 | 押花 (My works)
これは生徒さんから頂いたアイデアですが・・・


100円ショップに行くとさまざまな種類の手帳がありますね。

透明なカバーがついているものを選んで紙のカバーを取り外します。

そのカバーの大きさで台紙を作ってデザインします。

私はそれをコピーしてカバーにします。

台紙に軽く粘着スプレーをしてコピーの時ひっくり返しても落ちないようにします。

安価ですが友人や姉妹へのプレゼントにぴったりです。色褪せの心配もないですし。


でもやはり本物の押し花を入れてあげたいとお思いでしたら台紙を少し小さめにして

ラミネートしたり熱着フィルムや透明フィルムでカバーしたものを差し込みます。

一度お試しください。




にほんブログ村 花ブログ 押し花・レカンフラワーへ



フォトスタイルの台紙で

2013-09-15 | 押花 (My works)
フォトスタイルの台紙を初めて使ってみました。

お花を置くだけで素敵に仕上がるのでこれはやみつきになりそうですね。


でも今度はバックをどんなふうにしようかな?

布を使おうか和紙にしようかそれともパステルや絵の具で染めてみようか?

葉っぱを敷き詰めたら?とか散々に悩む時間が私はとても好きなのでちょっと物足りない気がして

花瓶に褪せた花びらをプラスして遊んじゃいました。


にほんブログ村 花ブログ 押し花・レカンフラワーへ

test

日本ヴォーグ社のクラフトサークル   にほんブログ村 花ブログ 押し花・レカンフラワーへにほんブログ村