goo blog サービス終了のお知らせ 

遊弓人 全国の弓道場のご紹介

全国弓道場一覧を目指してます。Yahoo!ブログが何処かに行ってしまったので、gooでボチボチ再構築中。

53.新日鉄堺弓道場(大阪府)

2022-04-04 09:06:43 | Weblog
53.新日鉄堺弓道場(大阪府)です。
今はもうありません。
此処は大阪府実業団弓道連盟の射会の会場の一つでした。
部員の減少に伴って廃止になりました。
この写真を撮った日が最後でした。
まだまだ使える道場だったのでもったいないのですが、企業の道場ではよくあることなので仕方ないかと。
すぐ横にはかつて野茂選手が練習をしていました野球場がありました。




52.名古屋市東スポーツセンター弓道場

2022-04-04 08:54:57 | Weblog
52.名古屋市東スポーツセンター弓道場です。(色々あって51が飛んでます)
此処は、名古屋勤務の時によく利用させて頂きました。
ナゴヤドームのすぐ近くにあり、駅が同じなので、野球がある時は電車も混みあうため、なかなか行きにくいです。
名古屋は沢山道場があります。
大阪は大阪市内に2カ所しかないので、うらやましい。
大阪府内の道場数と名古屋市の道場数がトントンでは。。。
東スポーツセンター弓道場は女子大も利用していて一緒になると道場が華やかな感じになります。
卒業しても続けてくれると良いのですが、なかなかそうもいかない。
此処には、息子が大学時代にお世話になった「グッチ先生」が居られた道場でもあります。










50.敦賀市弓道場(福井県)

2022-04-04 08:38:10 | Weblog
50.敦賀市弓道場(福井県)です。
野球場や陸上競技場などがある大きな運動公園の一角にあります。
ここも遠的場も併設されています。
何度かお伺いしていますが、いつも地元の方が利用されておられ、皆さん暖かく迎えて下さいます。
国体仕様でしょうか、とても設備が充実しています。
開放感のある道場で、とても気持ち良く引けます。
直ぐ近くに高校野球で有名な敦賀気比高校がありました。












49.越前町織田弓道場(福井県)

2022-04-04 08:26:19 | Weblog
49.越前町織田弓道場(福井県)です。
此処織田は、織田信長の織田一族の発祥の地です。
道場はオタイコヒルズという運動公園??の一角にあります。
道場のすぐ横には宿泊施設もありますし、遠的場も併設されていますので、合宿にも向いているかもしれません。
何方も居られなかったので写真だけ撮らせて頂き失礼しました。