goo blog サービス終了のお知らせ 

遊弓人 全国の弓道場のご紹介

全国弓道場一覧を目指してます。Yahoo!ブログが何処かに行ってしまったので、gooでボチボチ再構築中。

139.大田区平和の森公園弓道場(東京都)

2022-09-15 14:37:19 | Weblog
139.大田区平和の森公園弓道場(東京都)です。
ここも審査前に立ち寄らせて頂きました。
羽田空港から直行しました。
公園の中ということもあってか、木々があって静かな落ち着ける道場です。
幾人か熱心に稽古されておられました。
表札にはアーチェリー場の起債もありましたので、共用なんですね。








136.名古屋市営枇杷島スポーツセンター弓道練習場(愛知県)

2022-09-15 14:12:56 | Weblog
136.名古屋市営枇杷島スポーツセンター弓道練習場(愛知県)です。
こちらも名古屋勤務時代に何度か利用させて頂いた道場です。
名古屋市は沢山の公営道場があり、抜群の弓道環境にあります。
こちらは五人立ちの道場で、普段の稽古には十分な環境です。
ほんと名古屋がうらやましいし、懐かしいです。








135.旧上野商業高校弓道場(三重県)

2022-09-13 18:39:05 | Weblog
135.旧上野商業高校弓道場(三重県)です。
上野商業高校は2011年に閉鎖され、弓道場は伊賀市民弓道場として継続し利用されていると上野市のサイトにありました。
高校の道場でしたが、10人立ちで審査会場としても使用されていた立派な道場でした。
ネットで見ると綺麗にリノベーションされてます。
当時は、まだ学生さんが稽古してまして、たまたま知り合いがいたので中に入れて頂きました。
懐かしい写真です。








134.清洲勤労福祉会館弓道場(愛知)

2022-09-13 18:27:11 | Weblog
134.清洲勤労福祉会館弓道場(愛知)です。
織田信長の居城であり、清須会議でも有名な清須市の弓道場です。
体育館の中にあり、半屋上にあるような感じです。
この日はどなたも居られなかったので、事務所の人にお願いして写真だけ撮らせて頂きました。
少し狭く見えるかもしれませんが、稽古には十分な広さです。
道場があるのはありがたいことだといつも思います。








133.熊本市弓道場(熊本県)

2022-09-13 18:19:01 | Weblog
133.熊本市弓道場(熊本県)です。
ここは、審査で知り合いになった方が居られるので、一緒に引かせて頂きました。
良い道場です。
風情がある。
雰囲気が良い。
道場に先達の気が籠もっているような気がして、心が洗われるような気がします。
大好きな、また行きたい道場です。










130.都城文化体育館弓道場(宮崎県)

2022-09-13 14:53:32 | Weblog
130都城文化体育館弓道場(宮崎県)です。
毎年三月に「都城弓まつり全国弓道大会」が行われる体育館の弓道場です。
弓まつりは体育館に仮設の射場を設置して行われます。
お伺いした時期は、全く違う時期でしたが、「ここで行われるのか」と感慨深いものがありました。
沢山の大弓を世に送り出している都城は、ある意味弓の甲子園かもしれません。
ただ残念なことに昨年に閉鎖・解体されたようです。
記憶には無かったんですが、写真を見ると遠的場もありました。