goo blog サービス終了のお知らせ 

気にするな、勘違いだ。

身を立て名をあげ やよはげめよ
いまこそ わかれめ いざ さらば

そして・・・ ついに、配布がはじまる。

2021-11-24 | グルメ
目覚めは 日の出よりも 小一時間はやい もはや夜

<東京など今季一番寒い朝に>
今朝は西日本や東日本では今シーズン一番の冷え込みとなったところがあります。
東京都心でも7.2℃まで下がり、1か月ぶりに今シーズン最も低い気温を更新しました。

朝日を待たずに 家をでて 所定の位置に 燃やせるゴミ3袋投下
佇む白い宵月。 





はぁ~っと 両手を口元に 息を吹きかけ 揉み手で擦り
わずかな 暖に 両肩強張る
休日あけの 水曜日
早寝のおかげで 睡眠充分充実
五臓六腑も すこぶる御機嫌
朝一番に 腹が鳴る
まずは朝めし いつもの ゆで太郎

日の出は 6時26分
開店は 6時30分
俺の入店 6時40分

わずかな誤差は 御愛嬌
そのタイミングで 食券購入

焼鯖ごはん&そばSET 勿論 温 ネギ多め
秋のクーポン カレールー そっと差しだす
今朝の俺は 143番 
ナプキン スプーン お冷を 用意
カウンター席に 陣をとる

『143番 おまちぃ~』

すかさず 目で合図
間髪いれずに 早足で 配膳カウンター 半券渡し
うけとる 俺の 焼鯵ごはん 蕎麦 カレールー
まるで 隠れミッキーみたい

んっ? おぼんに乗ったサービス券 

ゆで太郎 スノーボード 笑顔でオーリー決めている

『冬の無料 クーポン券』

今年 最後の 配布が はじまる。





秋のクーポン たんまり残っておりますが
使用期限 12月末日まで

1枚使うと 6枚つづりで返ってきます
不思議な ふしぎな クーポン券
ざっく ざっく っと使うほど
増える 増える クーポン券

ポケットっを 叩くと クーポン券 一枚
千切ってつかうと 6枚つづり
1枚が 6枚
6枚が 36枚
期限までに 無限にふえる
ズクに まとめて 隠し持つ


一先ず 年末 困ることはなさそうだ・・・






冬の無料クーポン券
配布期間 2021年12月1日~12日まで
使用期間 2021年12月1日~22年2月末日まで


年があけても 喰うに困る こともなし
有難し 有難し ありがたし



フェルマーの最終定理「おまけで証明」
仏ピエール・ド・フェルマーが1637年ごろに提案した
「nが3以上の自然数(正の整数)の時、(xのn乗)+(yのn乗)=(zのn乗)を満たす自然数x、y、zは存在しない」
という予想。


ふーん なるほどねぇ
そういう事ねぇ

「おまけ」で解けた 超難問「フェルマーの最終定理」
「クーポン」で ふくれた おれの胃袋

難解な この人生の 最終定理
週の真ん中 ぽつんっと佇み
財布にしまった クーポン券
休み明けの 事務所の窓を
全開にして 空気を入れ替



フェルマー って 誰だろう?
何処の なにした 方だろう?
最終定理? 定説です?
シャクティーパットで 解脱で天行力

最高ですかぁ サイコ ですかぁ?
最終解脱 最終定理 

備蓄石油の放出で 価格高騰抑制
放出総理が正式表明 値下り効果未知数
三階建 木造建築 規制緩和
全国の新規感染者113人 26県でゼロ
今朝のニュースは 漢字が多め

知ったかぶって 頷いて
眉間に皺でも 寄せといて
憂いて 悩んで 励まして
驚くふりして 頭を振って

おい おい きいたかぁ

350年かかって やっと解ったってさぁ
“ フェルマーの最終定理 ”

俺もいいとこまで いったんだけどぉ
先こされたなぁ~ 照明すんのwww















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五臓六腑にも勤労感謝

2021-11-23 | 日記
五穀豊穣 年内最後の祝日 呑まないお休み

なんも かんもに 感謝して

せっかくの晴天 もて余す

借りた本を読みふけり

借りた映画を 見終わって

風呂の追い焚き 押したらお昼

昼ぶろ 決めたら なにしよう?

湯船に浸かって思案中

温度にこなれたタイミング すかさず追い焚き

だらっだらに 汗をかき 仕上げに追い焚き出来上がり

取り急ぎ 冷凍庫に仕込んだ 白く凍ったグラスにそそぐ

オールフリー を呑み干して ソファーに沈んで昼寝を少々

スマホ Twitter 起動して

休日 勤労してる人 呟いてるのを眺めてる

『勤労を 感謝するなら 金をくれ』

ぐだっと だらっと お昼もすぎた

嫁さん 寝ているお昼過ぎ

感謝 感謝で 家内安全

どうしたもんかな? 最後の休日














  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒れた天気で月曜日

2021-11-22 | 日記
六時すぎても真っ暗闇の 雨が冷たい月曜日
降水確率70% 強く吹く風 要注意
なんだか だるい 朝一番
爆弾低気圧の しわざでしょう

いちいち にいにい いい夫婦
小雪 月曜日 五臓六腑は三連休
おれは 働く 月曜日

あしたは旗日 おやすみですが
一度決めたら ゆずらない
休肝日ですから お酒をぬいて

オールフリーっで やりすごす
跳ね上がりたい 血圧を
錠剤 二錠で やりすごす

休みに 挟まれ 月曜日

忙しいふり やりすごす

右から 左へ やりすごす

受け流したり やり過ごしたり

これで なかなか 忙しい

そんな振りして・・・



っちゃら っちゃっちゃっちゃらっらぁ
CHARA CHA CHA CHARA CHA
CHARA CHA CHA CHARA CHA
CHARA CHA CHA CHARA CHA

みぎから みぎから なにかが きてるぅ
僕は それを ひだりへ うけながすぅ












  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

27年前の今日は月曜日

2021-11-21 | おでかけ

その日の俺は 24歳 トラック転がす運転手
嫁の実家で目覚めた朝に 枕元に嫁の母
深夜に産気付き 病院運んで小一時間で生まれたっと
とっても元気な 女の子

長女 初孫 無事誕生

そんな娘の誕生日 朝イチに 母より入電
誕生日のお祝いに 一万円 渡してほしい

サンタに仕込む 一万円 祝27歳




いち にの さんっで 家をでて
二の酉 日曜日









一年数ヶ月ぶりの人混みに 揉まれに揉まれ
すっかり人酔い なんだか懐かしい感覚
吉原 冷やかし 歩いて帰宅
隅田川 白髪橋 渡って
バーミヤンにひっかかり

餃子とビール で一休み

紹興酒で 締めくくり

人酔い 解消 酒に酔う















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GEOメモ

2021-11-20 | DVD

グランパ・ウォーズ おじいちゃんと僕の宣戦布告 2020年公開 監督 ティム・ヒル

『アイリッシュマン』などのロバート・デ・ニーロ主演のコメディー。
孫のものだった部屋で暮らすことになった老人と、彼のせいで屋根裏部屋に追いやられた孫の対立が大騒動に発展する。
監督は『イースターラビットのキャンディ工場』などのティム・ヒル。
『ワンダーストラック』などのオークス・フェグリー、『ワン・モア・タイム』などの
クリストファー・ウォーケン、『ダイアナの選択』などのユマ・サーマン、
『ミッドナイト・サン ~タイヨウのうた~』などのロブ・リグルらが出演する。



くれなずめ 2021年公開 監督 松居大悟

劇団「ゴジゲン」を主宰し『バイプレイヤーズ』シリーズなどで知られる松居大悟監督が、実体験を基に執筆したオリジナル舞台劇を自ら映画化。
友人の結婚式で余興を披露すべく集まった高校時代の旧友たちが、披露宴終了から2次会が始まるまでの時間を過ごす中で起きる出来事を描く。
『カツベン!』などの成田凌が主演を務め、『アンダー・ユア・ベッド』などの高良健吾、『街の上で』などの若葉竜也のほか、浜野謙太、藤原季節、舞台版から続投する目次立樹らが出演。



はるヲうるひと 2019年公開 監督 佐藤二郎

俳優の佐藤二朗が主宰する演劇ユニット「ちからわざ」が2009年に初演した舞台を、原作者の佐藤自ら脚本、監督を担当し映画化。
売春宿が点在する島を舞台に、行き場のない思いを抱える男女の姿を描く。
主演を山田孝之が務め、そのきょうだいを佐藤と仲里依紗が演じるほか、ドラマ「10の秘密」などの向井理、『ノン子36歳 (家事手伝い)』などの坂井真紀らが共演した。



よい子の殺人犯 2018年公開 監督 ジャン・ジンシェン

アニメオタクと貧困家庭や孤独、引きこもりなどの社会問題も盛り込んだ作品。
母親と認知症の祖父と暮らアニメオタクでニートの阿南は、マニア仲間の女の子に恋をする。
彼女が欲しがるレアなグッズを買うためにバイトを始め、祖父の預金をこっそり借りて購入。
彼女との甘い夢が実現しようとした矢先、思いも寄らないことが起こる。
そして、家庭ではとんでもないことが…。



共謀家族 2019年公開 監督 サム・クァー

『ウーマン・イン・レッド ~スキャンダルな夫~』などのシャオ・ヤンらが出演したサスペンスドラマ。
誤って殺人を犯した娘を守るため、映画マニアの父親が映画で得たトリックを使ってアリバイ作りに奔走する。
メガホンを取るのはサム・クァー。
『ブレイブ 大都市焼失』などのタン・ジュオ、『神の子どもたちはみな踊る』などのジョアン・チェン、
『追龍』などのフィリップ・クンのほか、オードリー・ホイ、チョン・プイらが出演する。




準新作5本
返却期限11月27日






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする