見た目は “おっさん”
頭脳は “じいさん”
歩く姿は “見窄らしい ”
ながい休みの真っ只中で 呑んで喰っての為体
あたまが痛いの とぉ~っんでけ!!!
風にたなびく 鯉のぼり 糸ひきちぎり
とぉ~っんでけ!!!
第二次世界大戦の終戦後、昭和23年7月20日こどもの日が制定されます。
これは、それまで男の子の健やかな成長を願う日であった5月5日を、
すべての子どもの健やかな成長を願う日として祝日とする請願が国会でなされたことがきっかけ。
これにより、端午の節句である5月5日がこどもの日となったのです。
っけ
まずはトイレ 壁に飾った アルチンボルト
ナイチンゲールのまなざしで ちんぽ 抓んでお小水
便座こしかけ 環境配慮の放屁 一発
日めくり 捲れば “立夏”
はじめま 初夏 やめま 初夏
“ イー ” それっ ショッカー 戦闘員
壁に飾った アルチンボルド
春 → 夏 差し替えたら
春 → 夏 差し替えたら
水に流して 夏がきた。

( * ) ← なに?
『サンダーボルツ*』 謎のアスタリスク
何か意味があるらしいが “まだ言えない”
“最強じゃない ヒーローじゃない”
でも、やるしかない。
アベンジャーズに代わって世界を救え !!!
サンダーボルツ*
2025年製作/127分/G/アメリカ
原題または英題:Thunderbolts*
劇場公開日:2025年5月2日
原題または英題:Thunderbolts*
劇場公開日:2025年5月2日
ある時、ニューヨークの街に突如として大きな黒い影が出現。
瞬く間に市民を消し去っていく謎の敵により、世界は再び大きな脅威に直面するが、
そんな人類の危機にも、数々の敵から世界を救ってきたヒーローチームの
「アベンジャーズ」は姿を現さない。
CIA長官のヴァレンティーナは、誰がこの脅威から世界を救うのかを問いかけるが、
そこで立ち上がったのが、かつてヒーローたちと対立したことのあるバッキー・バーンズだった。
バッキーは、エレーナ、ジョン・ウォーカー、レッド・ガーディアン、ゴースト、
そしてタスクマスターという、全員が過去に悪事を犯したことのあるならず者たちに声をかけ、
「サンダーボルツ*」というチームを結成する。
そんな彼らの前に、バッキーの強力な武器でもある義手すらも簡単に打ち砕く、謎の敵が現れる。

混んでる 銀座 人混み掻い潜り
ボブがいたらっと 考える
闇にまみれて 黒く消えて
影のように 闇に呑まれる
さて 月曜日 あしたも休み
休肝日? 嗚呼 どうしよう?
まぁ 黄金週間
休肝日も休みます